名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39491 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 …. 790 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:女なんて星の数ほどいるんだろう でもあなたに代わる人は一人もいない   タオルズ
  2:星の数ほど悔いあれど 生まれ変われる明日がある    タッキー&翼
  3:貧しくとも、君の生活を愛したまえ   ソロー
  4:生きるために食べるべきで、食べるために生きてはならぬ。   ソクラテス
  5:世界を動かそうと思ったらまず、自分自身を動かせ。   ソクラテス
  6:自分自身の魂が優れたものになるよう配慮せよ。   ソクラテス
  7:ともかく結婚せよ。もし君が良い妻を持てば、 幸福になるだろう。 もし君が悪い妻を持てば、 私みたいな哲学者になるだろう   ソクラテス
  8:私は、自分が無知であることを知っていることで、 より賢明であるらしい   ソクラテス
  9:とにもかくにも結婚せよ もし君が良い妻を得るならば、君は非常に幸福になるだろう もし君が悪い妻を持つならば哲学者となるだろう そしてそれは誰にとってもいいことなのだ   ソクラテス
  10:君がよい妻を持てば幸福になるだろうし、 悪い妻を持てば哲学者になれる。   ソクラテス
  11:最初は計算、 次は実証、 これを繰り返し、仮想のモデルを組み立てる。 そして、ついに源泉に到達する。 そうなれば、最後は一般への展開です。   森博嗣
  12:知恵は悲しみである。最も多く知るものは、宿命的な真理を最も深く嘆かねばならない。知恵の樹は生命の樹ではない。   バイロン
  13:すべてのことを忘れて陶酔するのが恋人同士だが、すべてのことを知って悦びあうのが友人同士である。   ボナール
  14:人はひとりの親友を見出せなかったので、数人の友を持って自らを慰めている。   ボナール
  15:生活の術とは、何もかもなくしてしまいながらも、すべてを迎え入れる事が出来る術を学ぶ事である。   ボナール
  16:友愛よりも恋情においてのほうが錯覚を抱き易い。   ボナール
  17:金と恋は人を鉄火面皮にす。   オウィディウス
  18:金属は利用とともに光る。   オウィディウス
  19:苦しみから湧き出る楽しみは甘美なり   オウィディウス
  20:幸運と愛とは勇気とともにあり。   オウィディウス
  21:死を望むは臆病者の行為なり。   オウィディウス
  22:学問は人格に移る。   オウィディウス
  23:威厳と恋は融合することなく、また、ともに永く持続するものにあらず。   オウィディウス
  24:もろい氷のごとく、怒りは時を絶れば氷結せん。   オウィディウス
  25:邪悪なる善は甘い蜜に潜む。   オウィディウス
  26:習慣より強きものなし。   オウィディウス
  27:信念が苦痛な場合は容易に信じようとはせぬ。   オウィディウス
  28:生活が順調なる時は多くの友が取り巻くも、天機に恵まれず生活が左前になれば、ひとり置き去りにされる。   オウィディウス
  29:人は幸せである限り、多くの友人を持つことができるが、雲行きが悪くなれば孤独に陥るだろう。   オウィディウス
  30:美徳とは、自分自身の報酬である。   オウィディウス
  31:墓に入るまで人間は幸福なりと称すべきにあらず。   オウィディウス
  32:恋は交戦の一種なり。   オウィディウス
  33:恋は遅く来るほど激しい   オウィディウス
  34:富は向こうからやってくることがあるが、知恵はこちらから近づかねばならぬ。   エドワード・エルリック
  35:家柄自慢をする者は負債ばかりをこしらえる。   エドワード・エルリック
  36:誕生とは死の始まりに他ならない   エドワード・エルリック
  37:ヴァイオリニストが同じ音楽を演奏するのにいくつかのヴァイオリンを必要とするといわれているように、男は四六時中、ひとりの女を愛し得ないのも理に適っている。   バルザック
  38:愛することから初めて反感にいたるときには、愛に戻ることは決してない。   バルザック
  39:多くの忘却なくしては人生は暮らしていけない。   バルザック
  40:男は年を取ると与えるものがなくなり、ただ受け取るばかりだ。恋人を愛するにも、恋人の裡にある自分を愛する。若い頃には自分の裡(うち)にある恋人を愛する。   バルザック
  41:過去に起こりし苦労を思い起こすこといかに愉しき。   エウリピデス
  42:過ぎ去りし災難を記憶すること、いかばかり愉しきことか。   エウリピデス
  43:各人の一生は戦役なり。それは長期にわたる多事多難なる戦役なり。   エウリピデス
  44:楽しみは、汝が満足している場合には苦労の記憶なり。   エウリピデス
  45:阿呆は阿呆らしきことを語る。   エウリピデス
  46:よい習慣は法より確かなり。   エウリピデス
  47:危険は勇者の目には太陽のごとく光り輝く。   エウリピデス
  48:逆境においても道理に耳を傾けるは賢明なり。   エウリピデス
  49:意欲から行動が生まれる。   関本忠弘
  50:幸せに恵まれていると思われる人でも、死ぬのを見届けないうちは羨(うらや)むことはできない。運はその日かぎりで尽きるからだ。   エウリピデス

<< 1 …. 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 …. 790 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク