心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39729
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
527
528
529
530
531
532
533
534
535
536
537
538
539
540
541
542
543
544
545
546
547
….
795
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
待っていたことはやって来ず、思いがけないことがやって来る。
エウリピデス
2:
男の一番の財産は、共感してくれる妻である。
エウリピデス
3:
繁栄している間は多くの友達が見つかる。
エウリピデス
4:
不幸もついには倦
エウリピデス
5:
平等は言葉として存在するだけだ。
エウリピデス
6:
娘の美しさは父親にとってこの上ないものである。息子はより秀でた魂を宿していても、思いやりと情愛の深さでは娘に劣る。
エウリピデス
7:
礼儀は魅力もあれば利益もある。
エウリピデス
8:
(ナルシシストについて)彼がつまらぬちょっとした言葉を喋るとき、自分ではさも重大なことを話しているように思っているのが、われわれにはよくわかることがある。
モリエール
9:
19世紀においては、神が死んだことが問題だったが、20世紀では、人間が死んだことが問題なのだ。
モリエール
10:
苦しんでいるときはこの闇が永遠に続くような気がするかもしれない。 しかし、夜は必ず朝になる。冬は必ず春になる。 永遠に続く冬も、永遠に続く夜も絶対にない。
池田大作
11:
逆境こそが、人間を鍛え、大いなる使命に目覚めさせる。 厳しい冬を越えてこそ、希望の春を迎えることができる。
池田大作
12:
近頃の日本は「白」でなければ「黒」である。 その中間の色合いが全く無くなってしまった。 その色合いこそが「融通」と言うものである。
池波正太郎
13:
退屈はすべてを奪う。自殺する勇気さえも。
キャスター
14:
人間は他人の持っている骨片の権利を尊重することを人道と称し、それに反すれば野蛮な行為、利己主義な行為だとする。醜い欺瞞だ。
ジュースで乾杯の時の同級生
15:
人は独創的でなければ大物にはなれないが、大物でなくても独創的にはなりうる。
キャスター
16:
人間がこの世に存在するのは、金持ちになるためではなく、幸福になるためだ。
キャスター
17:
昔の幸福の思い出は、ただそれだけで、現在手に入れうるすべての幸福よりも魅力がある。
キャスター
18:
行為する者にとって、行為せざる者は最も過酷な批判者である。
福沢諭吉
19:
自由と我儘
福沢諭吉
20:
人生、万事、小児の戯れ。
福沢諭吉
21:
世の中で一番楽しく立派なことは、一生涯を貫く仕事をもつことである。
福沢諭吉
22:
人間の心がけは、とかく世を軽く見て、熱心に過ぎざるにあり。
福沢諭吉
23:
生きる喜びとは主役を演じることを意味しない。
福田恒在
24:
現代人は自由そのものを求める。何かをしたいための自由ではなく、何かをしないための自由である。
福田恒在
25:
善因善来、悪因悪来。
仏教
26:
迷わぬ者に悟りなし。
仏教のことわざ
27:
文人は生きているうちは諷刺され、死ぬと賞賛される。
ヴォーヴナルク
28:
歴史は、自由な国においてのみ真実に書かれうる。
ヴォーヴナルク
29:
うんざりさせるための秘訣は、なんでもかんでもしゃべることである。
ヴォーヴナルク
30:
人は青春の過ちを老年に持ち込んではならない。老年には老年自身の欠点があるのだから。
エッカーマン
31:
我々は他人が幸福でないのを当たり前だと考え、自分自身が幸福でないことにはいつも納得がいかない。
エッカーマン
32:
苦しみは人間の偉大な教師である。苦しみの息吹のもとで魂は成長する。
エッカーマン
33:
子供のすることは行動としてではなく、症状として理解せねばならない。
エッカーマン
34:
若い時われわれは学び、年をとってわれわれは理解する。
エッカーマン
35:
小さな不幸は大きな不幸を乗り越えるのを助けてくれる。
エッカーマン
36:
争う人を恐れることはないが、争いを避ける人は恐ろしい。
エッカーマン
37:
女心は男心よりも清らかなものである。ただ男よりもよく変化するだけだ。
ザ・ブルーハーツ
38:
動物園──動物が人間の習性を観察するために作られた施設。
ザ・ブルーハーツ
39:
最高のものを求める人は、つねにわが道を行く。人間は最高のものを決して共存しない。幸福になろうとする人はまず孤独であれ。
ザ・ブルーハーツ
40:
すべての大きな過ちにはいつも中間点となる瞬間があるのだ。その過ちを取り消し、あるいは正すことのできる瞬間が。
zaki@ペーパーバック
41:
歴史家は、ただ事物の経過を書き留め、評価せねばならないだけであり、みずから事物の決定に参与してはいけない。
ZARDマイフレンド
42:
一般に女性は三つの妄想を抱いている。第一に、結婚が男を作り変えるだろうということ。第二に、かつて自分を拒んだ恋人は、生涯失恋の痛手をこうむるだろうということ。第三に、他の女達がその辺にいなくなりさえすれば、彼はやがて戻ってくるだろうということ。
ZARDマイフレンド
43:
人間の意見なるものがいかに偽りに満ち、いかに誤った判断でゆがめられているかは、呆れかえるほどである。
マキャベリ
44:
変革というものは、ひとつ起こると、必ずや次の変革を呼ぶようにできているものである。
マキャベリ
45:
たとえ人の生命を奪っても、財布に手をかけてはならない。人は父親を殺されたことは忘れても、遺産を失ったことは忘れないからだ。
マキャベリ
46:
やむを得ないときの戦いは正しい。武器の他に希望を絶たれたときは、武器もまた神聖である。
マキャベリ
47:
愛情というものは義理の鎖で保たれている。そして人間の根性は悪であるから、そんなものは自分の都合でいつでもたち切ってしまう。
マキャベリ
48:
運命は我々の行為の半分を支配し、あとの半分を我々自身にゆだねている。
マキャベリ
49:
加害行為は一気にやってしまえ。長期に渡って相手を被害状態に置かないように配慮すれば、それだけ相手を怒らせないですむ。これにひきかえ、恩恵を与える場合は、たっぷり相手に味わってもらうように小出しに与えよ。
マキャベリ
50:
善行は悪行と同じように人の憎悪を招くものである。
マキャベリ
<<
1
….
527
528
529
530
531
532
533
534
535
536
537
538
539
540
541
542
543
544
545
546
547
….
795
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク