名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39580 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 525 526 527 528 529 530 531 532 533 534 535 536 537 538 539 540 541 542 543 544 545 …. 792 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:善行は悪行と同じように人の憎悪を招くものである。   マキャベリ
  2:死は孤独であるかもしれない。しかし、生きているほど孤独であるはずがない。   アクアタイムズ
  3:踊り子にりっぱな教育はかえって有害である。   FFT アグリアス
  4:運命は、志のある者を導き、志の無い者   セネカ
  5:いかに多くの人々が汝より前進しているかを見るよりも、いかに多くの人々が汝より遅れているかを考えよ。   セネカ
  6:険しい道こそが、偉大なる高さに結びつくのである。   セネカ
  7:人生は物語のようなものだ。重要なのはどんなに長いかということではなく、どんなに良いかということだ。   セネカ
  8:人間は、内容よりも外見で判断しがちなものである。だれでも眼は持っているが、洞察の才を持っている者は稀である。   マキャベリ
  9:人間は、自分のうちになんらの優れた点も感じられないと、ときに自分の劣悪さを切り札として出すことを思いつく。   キェルケゴール
  10:人生にはふたつの形態しかない。腐っているか、燃えているか。   キェルケゴール
  11:仕事が楽しみなら人生は極楽だ。仕事が義務なら人生は地獄だ。   キェルケゴール
  12:いかに多くの罪悪が「国家のために」という美名の仮面のもとになされたことか。   マクロス7
  13:人は前を見ているつもりで、実はバックミラーを見ているのである。   マクロス7
  14:人は自由を得たのち、いくらかの歳月を経過しなければ自由を用いる方法がわからない。   M.ストープス
  15:あなたがたがもし、苦しんでいる兄弟姉妹のひとりひとりを思い起こすなら仕事はもっと楽に感じ、貧しい人たちに対してももっと心の底から微笑むことができるでしょう   マザー テレサ
  16:あなたたちは、もっと身近なことから始めたらどうかしら   マザー テレサ
  17:あなたの宗教で祈りなさい。   マザー テレサ
  18:その国の水を飲んだら、その国の習慣に従いなさい。   モンゴル800
  19:あなたも私たちと同じように望まれてこの世に生まれてきた大切な人なのですよ   マザー テレサ
  20:事大小となく、正道を踏み至誠を推し、一事の詐謀を用うべからず。   西郷隆盛
  21:いまの世の中、人間が人間を見捨てているのよね。親が子を、子が親を、兄が弟を、友が友を、隣人が隣人を。   マザー テレサ
  22:お望みなら私を殺しなさい   マザー テレサ
  23:老いた人たちに後悔について語ってもらうのは不可能だ。経験を重ねるにつれ、人は過去を甘受するようになる。聡明な人間は、自分のみを責め、老いた後はその自分をも許してしまう。   デイトレーダー
  24:どんな子供も宝物です。みな、神の手によって造られたのですから。   マザー テレサ
  25:子供に愚かだと信じさせると、一層愚かな行いをする。   サミュエル・ジョンソン
  26:よりかかるべき人ではなく、よりかかることを不必要にさせるべき人、それが母である。   D・C・フィッシャー
  27:将来のことを考えていると憂鬱になったので、そんなことはやめてマーマレードを作ることにした。オレンジを刻んだり、床を磨いたりするうちに、気分が明るくなっていくのには全くびっくりする。   フローレンス=ナイチンゲール
  28:子供を父や母に結びつけていた絆は、決して切れることはない。だが、それはゆるむのである。   フローレンス=ナイチンゲール
  29:木の上に立って我が子を心配しながら見ているから「親」と言う。   作者不明
  30:人という字は、片方がもう片方を支えて成り立っている。つまり、人は互いに支え合って生きている。   作者不明
  31:臆病を超えて前へ出ていく勇気、それが「強さ」。強さは臆病とは相反しない。   井上雄彦
  32:キャリアと言うのは80%偶然の出来事で支配されている。その人の80%の偶然の出来事の多くは、それまでの行いによって支配されている。   サミュエル・ジョンソン
  33:自分で掲げた目標に向かって突き進むことができるのは、その可能性を感じている時だけということだ。夢のような目標でも何でも良いが、その目標を実現できるという確信がある程度なければ、その目標に向かっていくという行動力は生まれてこないし、気持ちも高まっていかないのだ。   大島伸洋
  34:苦しみがなくなれば、喜びもないと言われる。苦労して、苦労して手に入れたときに人間は感動するのである。しかし、もっと強い人間は、苦労、そのものに喜びを見出すのである。今、まさに苦労していて、それを乗り越えるために様々な工夫をしている自分、その苦心の中から何かひらめきを得たときに、感動できる自分がいたなら、きっと、あなたは強くなる。   大島伸洋
  35:スポーツに限らず、強くなるためには、人と同じことをやっていてはダメだ。何か自分独自のものを見つけ出そうとしない限り、ナンバーワンになれない。   大島伸洋
  36:僕たち人間は、なんて不器用な生き物なんだろうね。男と女が、人と人が本当に出会うことが、こんなに難しいとはね。   蜷川幸雄
  37:若い頃、僕の時間は未来へ向けて無限にあるように思えた。今、僕は終末の時間から逆算する。すると、人も風景も、そう、何もかもが違って見えてくる。僕は、疾走する。   蜷川幸雄
  38:我以外皆師也   吉川英治
  39:損計から尊敬へ変えるために、人間味を磨く。   小林敬
  40:思いやりを示すには代理人は立てられない。   ウエイン・W・ダイアー
  41:道を決める時、欲で決めるな。人を見る時、損得で見るな。   堀之内九一
  42:やりもせんで、できんというな。   堀之内九一
  43:人間、「勝者のリズム」と「敗者のリズム」がある。勝者のリズムを身につけないと絶対成功しない。勝者は、明るくて、いい方向に考えられる。   堀之内九一
  44:成果が出るかどうかは「本当の欲求」があるかどうか。真の欲求をもてるか、否か——これだけ。人間の能力にたいした差はない。本当の欲求をもつとものすごい能力が出る。   堀之内九一
  45:いくつもの正しいと言われていることよりも、心の針を揺らすたったひとつのことを見つけて歩もう。   松本零士
  46:大切に思う気持ちが勇気の源。   サミュエル・ジョンソン
  47:恐怖は反応で、勇気は決断だ。   サミュエル・ジョンソン
  48:恐怖に名前をつければ、ただの問題になる。   サミュエル・ジョンソン
  49:ポジティブ・シンキングとは、実現すると信じること。   サミュエル・ジョンソン
  50:恐怖は敵をつくり、勇気は友をつくる。   サミュエル・ジョンソン

<< 1 …. 525 526 527 528 529 530 531 532 533 534 535 536 537 538 539 540 541 542 543 544 545 …. 792 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク