名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39580 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 519 520 521 522 523 524 525 526 527 528 529 530 531 532 533 534 535 536 537 538 539 …. 792 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:大いなる安らぎの心は、賞賛も中傷も気にしない人間のものである。   ケンドーコバヤシ
  2:貯金は成功のチャンスを作る。   ロバート・H・ゴダート
  3:投資家と投機家は違う。ほとんど同じ意味で使われている2つの言葉を、はっきりと区別するべきだ。   ベンジャミン・ディズレーリ
  4:眠りは悩める者にとって、唯一の回生剤である。   ケンドーコバヤシ
  5:人間はインセンティブに反応する。それこそが、経済学の核心だ。   アウグスティヌス
  6:人生にとって幸福な音が三つある。一、夫が家にいて、静かに本を読んでページをめくる音。二、その傍らに妻がいて、何かを作っている音。三、その夫婦の側で、子供が元気に遊び戯れている音。   西洋の格言
  7:発明とは、それが人類にとって本当に必要なものなのかを判断する能力である。   エジソン
  8:買い手の持っている情報が、売り手と同等とは限らない   サミュエル・ジョンソン
  9:明日のことは心配するな。なぜなら何が起こるかは誰も分からないから。   ユダヤ人大富豪の教え、ゲラー氏
  10:無知は悪である。しかし、知的欲求を失うことはさらに悪である。   オードリー=ヘップバーン
  11:未来に希望を持ち続ける方法、それは、他人に喜びを与えることです。幸せはゴールではなく、副産物なのです。   エレファントカシマシ
  12:無知な人間はいつでも自分の理解できないことを称讃する。   C・ロンブローゾ
  13:わたしたちはみな、他の人々の仕事によって、食べるものや家を与えられています。ですから、それに対してはきちんと報酬を支払わねばなりません。自分の内面の満足のために選んだ仕事だけではなく、人々に奉仕する仕事をすることによっても。さもなければ、どんなに欲求が質素であっても、寄生虫と呼ばれるものになってしまうでしょう。   アイヒマン
  14:バラエティー番組が無くなって教養番組ばかりになったら、 いじめはもっと増えますよ!    99岡村隆史
  15:人は光を求め、生きている.人は光の中で必死に答えを探す。 人は誰もが死を恐れて・・・闇に近づこうとはしない・・・・ 光は照らし続ける限り永遠であり、闇は死がある限り永遠であるのだ   ?
  16:1×1×1×1×1×1×1×1=1 1×1×1×1×0×1×1×1=0 これが合唱だ。    FNJHS.19kuro
  17:井の中の蛙は幸せでした。 井戸の外に何も興味がなかったから。 井の中の蛙は幸せでした。 井戸の外で何があっても関係なかったから。 そしてあなたも幸せでした。 井戸の外で何があったか知らなかったから。   Frederica Bernkastel ひぐらしのなく頃に
  18:いっそのこと忘れたい こんなにも切ないなら 涙溢れ 瞳閉じれば 今でも君の笑顔 今でも君の香り こんなにも大好きだったなんて    FUNKY MONKEY BABYS そのまんま東へ
  19:あなたの声が あなたの温もりが忘れられなくて・・・。   shall we dance?
  20:どうしようもなく寂しくなった時は 懐かしい歌を口ずさんで  悲しくて涙がでそうになった時は あなたの姿 思い出します。    shall we dance?
  21:人生いつ終わるかわからない人間には一日、一日を      楽しく生きる義務がある    have to
  22:あなたが想う人は世界でたった一人だけ あなたが好きなあの子になって聞いてみたい 「好き」と言われる事がどんなに 幸せか感じたい   hyde
  23: 「善いことも、悪いことも   同じぐらい人の心に残る。   同じ残るなら、善いことのほうが            いんじゃない?」   Hちゃん
  24:歓びとは誰かが去る悲しみを 胸に抱きながらあふれた 一粒の雫なんだろう   Jubilee
  25:テメェにオレの何が分かるんだよ?     k-k
  26:いじめなし  笑える日々が続くといいね   kaori
  27:書類なら必ずシュレッダーにかける個人情報が、 あなたのケータイのなかに入っているという事実。   KDDI
  28:学んだ事を生かす場はテストではない。 大切なのは、これから役に立つかどうかという事だ。   KENJIさん
  29:誰かが死んで泣けるということは とても幸せなことかもしれない   KinKi Kids
  30:俺の夏休み・・・終わっちゃった・・・   KINGDOM HEARTS?
  31:「人間」という字のげんはなぜ間という字なのか? 答えは「人」は過去と未来の「間」の今という時間を生きるからだ   KKK
  32:失った時間を取り戻すことは難しいわ ……でも、代わりに新しい時間を作っていくことはできる   KOF ウィップ
  33:悲しければ思い切り泣いたっていいよ 恥ずかしいほど悔やんでいいよ 涙が飽きるくらいに   KOTOKO
  34:後で悔やむ、と書いて後悔 ははっ なんてうまい言葉なんだろうな    KOUKI
  35:1回ぐらいドン底に落ちるくらいヘコんだらええねん でも、絶対はい上がってこいよ   Kくん
  36:嫌だったこと、辛かったこと、悲しかったこと・・・  それらは人誰もが忘れたいと思うこと  でも、忘れようとする行為自体が思い出しているということ  どうせなら、 飽きるくらい思い出してやれ!!   Kくん
  37:俺は死んだとき人が泣いてくれるような 人生をおくれたのかな。   K君
  38:一人の力は十人の勇気。   Magic:The・Gathering
  39:たまには足元の花も観て。   MaKo
  40:今日という日が「思い出」のピースになって 「僕」と言うパズルを築いていく。    MaKo
  41:「僕」という種を蒔き 「思い出」という水をあげ 「笑顔」という花を咲かそう そしてまた「明日」という 種を残そう    MaKo
  42:流れ星を探す暇があるなら 僕は願いを叶える努力をするよ   MaKo
  43:未来を変えたいと思うなら 今だって変えられるだろう   D・Gray-manリナリー・リー
  44:未来を切り開きたいと思うなら 「今」を切り開くほうが早いんじゃないかな。   D・Gray-manリナリー・リー
  45:人を上から嘲笑うのが 強さなのですか  人を貶すのが 誇りになるのですか  そして それが間違っていると 気がつかないのですか    misato
  46:努力すれば報われるとはかぎらない。しかし努力しないと報われない。      MIZUKI
  47:時には孤独もいい 今も尚、想い続けるあなたを考えられる 孤独という時間を使って・・・   MMMM
  48:さよなら。 ありがとう。 ごめんな。 また あえるよな。   MOTHER3
  49:にんげんという いきものは なんどでも おなじように わるいことや ばかなことをして じぶんたちの くびを しめあうのさ。 そして・・・はめつする   MOTHER3
  50:「おもすぎる にもつを かみさまは せおわせないものだ」    MOTHER3

<< 1 …. 519 520 521 522 523 524 525 526 527 528 529 530 531 532 533 534 535 536 537 538 539 …. 792 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク