心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39580
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
541
542
543
544
545
546
547
548
549
550
551
552
553
554
555
556
557
558
559
560
561
….
792
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
好きなことをやって生活が成り立たないのに、嫌いなことをやって生活が成り立つだろうか。
石井裕
2:
相手を議論で打ち負かすのと、自分の伝えたいことが伝わることは、まったく逆のことである。
石井裕
3:
失言には本音が出ます。
辻元清美
4:
子供は眠っているときが一ばん美しい。
キルケゴール
5:
不決断こそ最大の害悪。
デカルト
6:
怒りによって赤くなる人々は、怒りによって青くなる人々よりも怖ろしくない。
デカルト
7:
心を向上させるために、われわれは瞑想することよりも、学ぶことを少なくすべきである。
デカルト
8:
秀でたる知性を有するだけでは十分ではない。大切なのは、それをうまく活用することである。
デカルト
9:
自然は人間を嫌う。
デカルト
10:
自らを助けざる者は、機会も力を貸さず。
ソポクレス
11:
欺瞞し、裏切る、これ人間生来の心根なり。
ソポクレス
12:
賢さがなければ、それだけいよいよ幸いとなる。
ソポクレス
13:
己の家族を立派に治める者は、国家の出来事についても価値ある人物にならん。
ソポクレス
14:
仁を施こさば仁慈それより生ずる。
ソポクレス
15:
短き言葉に多くの知恵蔵(ぞう)す。
ソポクレス
16:
人間の病気のうちにて必要より辛いものはなし。
ソポクレス
17:
神を敬う心は、人間の死とともに滅びず。人間の生死に関りなく、それは不滅なり。
ソポクレス
18:
理性──それは神から賊与された選良のものなり。
ソポクレス
19:
徳が獲得したもののみが不動なり。
ソポクレス
20:
女よ。女はものをいわぬが花よ。
ソポクレス
21:
私は女の誓いを水に書く。
ソポクレス
22:
事は他人を援助することによりて己自身を益す。
ソポクレス
23:
好機は人間にとりて、万事を司る最高の長。
ソポクレス
24:
高慢な人間は、虚栄心の奴隷である。
ベーコン
25:
妻は、若い夫にとっては女主人であり、中年の夫にとっては友であり、老年の夫にとっては看護婦である。
ベーコン
26:
右肩上がりの経済でなければ、生きていても面白くない。
関本忠弘
27:
若い時は一日は短く一年は長い。年をとると一年は短く一日は長い。
ベーコン
28:
順境の美徳は節度であり、逆境の美徳は忍耐である。
ベーコン
29:
最高の孤独は、ひとりも親友がいないことだ。親友がいなければ世界は荒野に過ぎない。
ベーコン
30:
真理は「時」の娘であり、権威の娘ではない。
ベーコン
31:
人生は道路のようなものだ。一番の近道は、たいてい一番悪い道だ。
ベーコン
32:
青年たちは判断するよりも発明すること、評議するよりも実行すること、決まった仕事をするよりも新しい企てに適している。
ベーコン
33:
天使は力において神と等しくなろうと欲して法を破って堕ち、人間は知識において神と等しくなろうと欲して法を破って堕ちた。
ベーコン
34:
党派における裏切り者はやすやすと成功してしまう。
ベーコン
35:
ある本はその味を試み、ある本は呑み込み、少数のある本はよくかんで消化すべきである。
ベーコン
36:
読むことは人を豊かにし、話し合うことは人を機敏にし、書くことは人を確かにする
ベーコン
37:
富を軽蔑する、という人間をあまり信じるな。富を得ることに絶望した者が富を軽蔑するのだ。そして、こういう人間がたまたま富を得ると、何よりも始末が悪い。
ベーコン
38:
復讐する時、人間はその仇敵と同列である。しかし、許す時、彼は仇敵よりも上にある。
ベーコン
39:
平和は戦争よりもよい。というのは、平時において息子たちは父親たちを埋葬し、戦時において父親たちが息子たちを埋葬するからである。
ベーコン
40:
人は賢明になればなるほど、ますます腰を低くして他人から学ぼうとする。
ベーコン
41:
生きることで老いる人はいない。人生に興味を失うことでのみ老いるのである。
マリー=アントワネット
42:
自分の好きなものが少しあれば、気分がよくなる。
マリー=アントワネット
43:
女心は、どんなに悲しみで一杯になっても、お世辞や恋を受け入れる片隅がどこかに残っているものだ。
マリー=アントワネット
44:
恋にとどめを刺すあらゆる手段の中で、最も確かなのは、その恋を満足させることである。
マリー=アントワネット
45:
自分が愛らしいことを少しばかり忘れたら、ほんとに愛らしくなる女が世の中に多い。
マリー=アントワネット
46:
私達は生まれたとたん死にはじめている。
マリー=アントワネット
47:
人間というものは、少しやさし過ぎるくらいでなくちゃあ、十分やさしくあり得ないのだ。
マリー=アントワネット
48:
人間の困ったところは、何がしたいのか分からないことだ
マリー=アントワネット
49:
堕落は快楽の薬味。堕落がなければ快楽も瑞々しさを失ってしまう。そもそも限度を超さない快楽など、快楽のうちに入るだろうか?
マルクス・アウレリウス
50:
芸術は愛によって悲哀を歓喜に変える
マルクス・アウレリウス
<<
1
….
541
542
543
544
545
546
547
548
549
550
551
552
553
554
555
556
557
558
559
560
561
….
792
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク