心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39655
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
….
794
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
しつけの目的は、自分で自分を支配する人間をつくることであって、人に支配される人間をつくることではない。
スペンサー
2:
なぜ、私は誤解されるのだろう?でも、誤解されるのは悪いことだろうか?今まで、誤解されない人があったろうか?
J・S・ミル
3:
今の人間は偉大なものの「あらさがし」をしては喜んでいる。偉大なものを攻撃すれば、その分、自分が偉く思われると信じているのだ。ばかばかしい!偉大なものを尊敬してこそ、その分、自分も高まるのだ。
Goethe:ゲーテ
4:
中傷を受けない賢人よりも、中傷を受けても動じない賢人のほうが格が上だ。
セネカ
5:
賢明な人は断じて中傷に左右されないのだ。それゆえどれほどたくさんの矢を向けても、賢明な人を射抜くことはできない。
作者不明
6:
下劣な人間は、偉大な人物のあることを決して信じない。
ルソー
7:
人から妬
金庸
8:
善事をなして悪く言われるのは、王者らしいことだ。
マルクス・アウレリウス
9:
人間も本当に下等になると、ついに他人の不幸や失敗を喜ぶこと以外の関心をなくしてしまう。
Goethe:ゲーテ
10:
人間すべてを手に入れる事は不可能。「僕の人生に女の人は必要なかったんだ」って気づいたら、すごく楽になった
倉田英之
11:
女性というのはもう印刷物かデータで十分だろうと。言ってしまえば紙かjpgで十分だ。
倉田英之
12:
おばちゃんは弱いぞ君のようなバカにすごく弱いぞ
西原理恵子
13:
漫画ってのは誰かに読んでもらわないと意味がないんだよ
手塚治虫
14:
前より利口になったわけではない。より豊かになったのです。
ミヒャエル・エンデ
15:
容易な道を選んではならぬ。近道を抜けてはならぬ。
有島武郎
16:
実質上の性の束縛の強制を愛という言葉で現代の男女は考えているのだ。愛してなどいるのではなく、恋し、慕い、執着し、強制し、束縛し合い、やがて飽き、逃走しているだけなのである。
伊藤整
17:
顔にお白粉を塗れば十分なので、心にまで塗る必要はない。
モンテーニュ
18:
人は何のために生きるのかだって?ハッピーになるために決まってるじゃん!
漫研の友達の書いた漫画のキャラのセリフ
19:
孤独の中でしか、自分自身を豊かに深めていくような濃密な時間は得られない。
齋藤孝
20:
呑気と見える人々も、心の底を叩いて見ると、どこか悲しい音がする。
こころ(夏目漱石著)
21:
世は定めなきこそいみじけれ。
吉田兼好
22:
人と関われば、人は育つ
鹿嶋真弓
23:
情熱だけでは駄目で、そこに技が無ければいけない。
鹿嶋真弓
24:
つながりが人を支える
鹿嶋真弓
25:
一緒に泣くことほど、人の心を結びつけるものはない。
ルソー
26:
別れは新たな道の始まり
この前の・・・。
27:
短い不在は恋を活気づけるが、長い不在は恋を滅ぼす。
ミラボー
28:
自分の生命を愛しても憎んでもいけない。だが生きてる限りは生命を大切にするがよい。長く生きるか短命に終るかは、天に委せるがよい。
ハミルトン
29:
人々が自由を叫ぶとき、たいていそれは放縦を意味している。
ハミルトン
30:
私たちは「見学の見」で、画家は「観察の観」で見ている。
本田宗一郎
31:
老人が落ち込むその病気は、貪欲である。
ハミルトン
32:
雄大な詩を作ろうとするならば、その生活を雄大な詩にしなければならぬ。
ハミルトン
33:
しばしの別離は再会をいっそう快いものにする。
ハミルトン
34:
私は彼を深く愛している。彼と一緒ならどんな死にも耐えられる。しかし、一緒でなければ、たとえ生きていても生きていることにはならない。
ハミルトン
35:
他人を感動させようとするなら、まず自分が感動しなければならない。
ミレー
36:
たとえ今日負けても、人生は続くのさ。
ミロスラフ・メチージュ
37:
あんたまだ生きてるんでしょう? だったらしっかり生きて、それから死になさい
新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ
38:
あなたは死なないわ 私が守るもの
新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ
39:
奇跡って言うのは起こすから価値があるのよ
新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ
40:
幸せになるチャンスはどこにでもあるわ
新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ
41:
男と女の間には海よりも深くて長い川があるのさ。
新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ
42:
私が死んでも変わりはいるもの
新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ
43:
「歌はいいねぇ」
新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ
44:
「今を維持しようとする力と変えようとする力、 その矛盾するふたつの性質を一緒に共有しているのが生き物なのよ」 「男と女だな」
新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ
45:
時計の針は元には戻らない だが自らの手で進めることは出来る
新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ
46:
動け、動け、動いてよ、今動かなきゃ何にもならないんだ!
新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ
47:
逃げちゃだめだ!逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!
新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ
48:
生きていこうと思えば、どこだって天国になるわ だって、生きているんですもの 幸せになるチャンスは、どこにでもあるわ
新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ
49:
苦しい疲れたもうやめた では 人の命は救えない
海上保安庁特殊救難隊
50:
ひとを愛するということは、知らない人生を知るということでもあるんだよ
灰谷健次郎
<<
1
….
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
….
794
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク