心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39482
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
….
790
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
奇跡は誰にでも毎日起きている。本当のチャレンジは、それに気づいて、受け入れること。
E・S・スターン
2:
負い目も言い訳もなしに、全ての人が本来持つべきまっさらな気持ちで人生を始めよ。
E・S・スターン
3:
完璧主義を守っていると、仕事のキリを最後の最後まで引き延ばし、挙げ句の果てに、自分はまだ最善の努力を尽くしていないのでは、という不安で、正常な判断力まで麻痺してしまう。
E・S・スターン
4:
新しいことをやれば最初は必ず損をする。だが、方向が正しければ、時間がかかるかどうかの違いはあっても、最終的には成功する。
鈴木哲夫
5:
信念を実行に移しなさい。迷うことはない。あなたの信念を押し通すことです。すくなくともそれは、自分だけのことでなく、他の人のためにもなることであるなら、サァ、おやりなさい。ぐずぐずして、実行しないことが、一番いけないことです。失敗を恐れる思想は、成功のチャンスを見失うことです。
鈴木一朗
6:
今のままでも、いいんだ。と、私たちは、どうしても現状維持になりやすい。未知の世界は不安です。しかし、人生のロマンを求めるならば、勇気を出して新しいチャンスをつかむ事です。
鈴木一朗
7:
人なみの人間が、人なみの働きで終わっておれば、人なみのことしかできない。
鈴木一朗
8:
誰が一番可愛いか、といえば、誰でもそれは自分なんです。自分が一番大事。そこから人間は出発している。それで、自分を大切にするためにはどうすればいいかというと、自分が他人様に良くしなければならない。まず他人様に喜んで頂かなければならないんです。
三波春夫
9:
誰かを愛することは、その人に幸福になってもらいたいと願うことである。
アクアタイムズ
10:
チビで飯食ってるっつってるだろ!俺がデカかったら普通だぞバカ!
99 岡村隆史
11:
今日が駄目なら明日があるさ 明日が駄目なら明後日(あさって)があるさ 明後日が駄目なら明々後日(しあさって)があるさ どこまでいっても明日がある
「ひょっこりひょうたん島」
12:
重要なのは、人を笑わせることと、少し冷めること。それと、本当のことは言わないことだ。
日本橋ヨヲコ
13:
ブスでも「かわいくなろう」とゆー向上心さえあれば、かわいく見えるモンですけどね。そんな気すらなさそうだし。
日本橋ヨヲコ
14:
女には絶対男の気持ちはわかんねえ。だからもう、それは、泣くしかないんだ。でも、それがまた女の胸の中だったりもするから、わけがわかんなくなる。
日本橋ヨヲコ
15:
プライド?ありますよ、そんなもん。あるからこそどんな汚い手段使っても完成させますよ。だから、お願いします。助けてください。
日本橋ヨヲコ
16:
いい?これは仕事。本気で嘘をつく仕事なのよ。あなたの描く嘘は、誰かがお金を払ってでも騙されたい物かしら?
日本橋ヨヲコ
17:
「アル中になるのはマジメな人がほとんどだというね」「きれいにまっすぐ生きていけない、と気付いた時に酒に飲まれるのさ」
日本橋ヨヲコ
18:
マジメというのは誉め言葉ではない。生きにくい、ということだ。
日本橋ヨヲコ
19:
若人よ。嘘臭いくどき文句を語るなら、いっそのこと体目当てだと言って欲しい。それは意外に純愛だ。
日本橋ヨヲコ
20:
不可避なことを嘆いてはいけない。
「マーフィーの法則」
21:
料理は、食べる人のことを考えて作ると、美味しいものが、楽しく、作れるのでーす。
Goethe:ゲーテ
22:
現実あっての夢だ!それがわからんヤツはただのアホだー!
うすた京介
23:
お前のそれは、詩でも何でもない!ただの、みんなが喜びそうな言葉の羅列だ!
うすた京介
24:
自分のせいではない、と言い逃れする奴が多い。女房のせいだ、いや愛人のせいだ、子どもが悪い、犬が悪い、天気が悪い…口実ばかり発明する。失敗しても弁解するな。鏡を見ろ。そこに責任者が映っておるわ。
C・チャップリン
25:
大いなる力には、大いなる責任が伴う。
映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
26:
こんなジジイでも命令を聞かねえ意地は残ってるぞ。下っ端には下っ端の意地が有るんだ。
「踊る大捜査線」
27:
正しいことをしたけりゃ、偉くなれ。
「踊る大捜査線」
28:
相思相愛の二人のうち、より優しい心を持っているほうの人は、常にある程度だまされている人である。しかしその人は、相手よりもいっそう楽しみを受ける。
エルビス・プレスリー
29:
先週と同じことやってちゃダメなんだよな。少しずつ進歩していくっていう気持ちが無けりゃ。そうすることでやっと先週と同じようにできるんだよ。
伊東四朗
30:
なるものはなる!
伊東四朗
31:
疑わば用いるなかれ 用いて疑うなかれ
「通俗編」
32:
ヤな奴がいい事するとは、なんてヤな奴!
あずまきよひこ
33:
髪や目の色が違うからいじめの対象になってる?勘違いするんじゃねえ!いじめられる奴だから毛色の違いをネタにされるんだ!
伊藤誠
34:
自分がしてきたことをやり直しに戻すことはできない。でも、これからやらなければならないことを考えることはできる。進め。怖がらずに進め。
柴田亜美
35:
「あの時夢が叶わなくて良かった」と思う日がきっと来るさ。
柴田亜美
36:
必要でない時に偽るのは罪悪であり卑劣である。やむをえぬ時に偽り、それによって自分も他人も助かり幸せになったりするのであれば、偽りも美徳である。
クラスメイト
37:
生きるということは、心の底で、執拗に炎
ロア・バストス
38:
価値あるものは人間だ。黄金
ガガーリン
39:
人生は華やかに踊る舞台ではない。人生は勝負の舞台である。
シーモ
40:
息をしていることが生きている証拠なのではない。知恵を働かせて、社会に功績を残し、尽くす人こそ、生きている人である。
シーモ
41:
人のために働かないのは、墓にいるようなものだ。死人になるな!力あるうちは人に尽くせよ!
バラク・オバマ
42:
人間としての私の第一の責任はわが同胞の幸福のために尽くすことです。
パブロ・カザルス
43:
誰もが社会の利益のために権利を主張すべき生まれながらの戦士なのだ。
イェーリング
44:
一層の正義と自由のために、そしてだれ人も侵せない人間の権利のために、私は戦うのだ。我々は、自分たちのためには、何も求めない。皆の幸福のために、すべてを捧げている。ゆえに、何を恐れることがあろうか。
ホセ・フェルナンデス
45:
知恵が全人類の財産であるとすれば、その財産を相続できるのは、善の心を持った人々だけだということを忘れてはならない。
ホセ・フェルナンデス
46:
我々は、希望がひとかけらでも残っている限り、繰り返し、繰り返し挑戦して、絶対に、へこたれない。
ホセ・フェルナンデス
47:
現代の人間の本分は、人類の救済のために努めることである。なぜならば、人間が威厳をもてば、この世で不幸な人が少なくなり、幸福な人が増えるからである。
ホセ・フェルナンデス
48:
人生は闘うがゆえに美しい。
ロベスピエール
49:
「常識」の反対は、「独創的」である。
田中耕一
50:
燕尾服 着慣れてきたら 終わりかな
田中耕一
<<
1
….
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
….
790
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク