心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39482
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
….
790
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
あらゆる出来事の最も良い面に目を向ける習慣は、年間一千ポンドの所得よりも価値がある。
サミュエル・ジョンソン
2:
あるがままに起こったことを受け入れよ。それが不幸な結果を克服する第一歩である。
ウィリアム・ウォード
3:
どんなに金言名句をたくさん知っていても、どんなに良い気質を備えていても、機会が来る度に具体的に行動に出なければ、人格は少しも向上しない。単に良い意図を持っているだけでは、人生はまさに地獄絵図になるだけである。
ウィリアム・ウォード
4:
チャンスという黄金の瞬間を利用すること、そして手の届くところにあるよきものをつかまえることは、人生の最大なる技術であります。
ウィリアム・ウォード
5:
智恵とは大目に見るべき事を知ること。
ウィリアム・ウォード
6:
世界を動かす力は、あなたの潜在意識の中にある。
ウィリアム・ウォード
7:
行動するキッカケを逃すな。
ウィリアム・ウォード
8:
一生の最もすぐれた使い方は、それより長く残るもののために費やすことだ。
ウィリアム・ウォード
9:
荒れ狂う海面の荒波も、大洋の底まで騒がすことはない。広大でかつ永久的な視野で現実を眺めている人にとっては、個人的な絶え間のない浮沈は比較的無意味なものに見える。従って、真に宗教心のある人は動揺せず、平静に満たされている。そして時がどのような義務をもたらしても、静かな心構えができている。
ウィリアム・ウォード
10:
ある程度の年齢になると、人生とは、自分の考え方次第で、変えられるものだということが分かる。
ウィリアム・ウォード
11:
とにかく、世の中というのは常に、世間が「悪だ」と叩いているやつのもうひとつ上に隠れた存在があるのです。われわれは、それを見抜かないといけません。
中坊公平
12:
MBAは、「マヌケ」「バカ」「アホ」ばかり
作者不明
13:
型をしっかり覚えた後に、「型破り」になれる。
18代目中村勘三郎
14:
離婚から結婚を深く理解できると思うのです。
中村久瑠美
15:
夫婦のすべては離婚予備軍。
中村久瑠美
16:
人のマネではない自分の流儀を徹底して貫くことが、何かを完成させるには是非とも必要なことなのです。
中村俊介
17:
独創的なアイディアにはみんなが反対する。変な考えは一人でないと通らない。
中村俊介
18:
リーダーの役割りは、会議で決めたことを実践することで、考えの違いを訂正したり、発言を封じ込めることではありません。
中邨秀雄
19:
勝つことを知っている人は、世の中にいくらでもいます。負けた時にどう行動するか、それが分かれ目です。
中邨秀雄
20:
悪法を廃止したければ、その法律を厳格に施行すればよい。
アブラハム・リンカーン
21:
敵を無くす一番良い方法は、その者と友達になることだ。
アブラハム・リンカーン
22:
幸せになろうとすれば、もっと幸せになれる。
アブラハム・リンカーン
23:
日夜大きなプレッシャーがあるのです。笑わなければ死んでしまうでしょう。
アブラハム・リンカーン
24:
もし最後の結果が良ければ、私に浴びせられた非難など問題ではない。もし最後の結果が悪ければ、たとえ十人の天使が私を弁護してくれたところで何の役にも立ちはしない。
アブラハム・リンカーン
25:
真実は一般に中傷に対する最上の弁明である。
アブラハム・リンカーン
26:
やればできますよ、あなたも。心もちを、ぱっと変えちゃえばいいだけなんだから。まことに人生は、心ひとつの置きどころなんです。
中村天風(1876-1968:思想家)
27:
なにか悲しいこと、辛いこと、そのほか消極的な出来事があったら、努めて「笑う」ようにしてごらん。どうだい、これならあなた方でもできるだろう?
中村天風(1876-1968:思想家)
28:
自分が知って知らずに関わらず、蒔いたとおりに花が咲く。
中村天風(1876-1968:思想家)
29:
人生に対して積極的精神を有つものは、常に健康や運命の勝利者となる。
中村天風(1876-1968:思想家)
30:
鉛は鉛、金は金。鉛に金メッキして、俺は金だというような顔をしなさんな。
中村天風(1876-1968:思想家)
31:
もし何かしら煩悶があるとすれば、自分が分不相応のことを考えていることに気づきなさい。
中村天風(1876-1968:思想家)
32:
花のさいている根元にこのきれいな花を咲かせる養分がある。
中村天風(1876-1968:思想家)
33:
四十や五十はもちろん、七十、八十になっても情熱を燃やさなきゃ。明日死を迎えるとしても、今日から幸福になって遅くないのです。
中村天風(1876-1968:思想家)
34:
幸せも健康も成功も、ほかにあるんじゃないですぜ。あなた方自身のなかにあるんだぜ。
中村天風(1876-1968:思想家)
35:
人は神ではない。誤りをするというところに人間味がある。
山本五十六
36:
今どきの若い者はなどと口はばたきことは申すまじ。
山本五十六
37:
愛嬌というのはね、自分より強いものを倒す柔らかい武器だよ。
こころ(夏目漱石著)
38:
世の中に片付くなんてものは殆どありゃしない。一遍起った事は何時までも続くのさ。ただ色々な形に変るから、他にも自分にも解らなくなるだけの事さ。
こころ(夏目漱石著)
39:
悲運に耐えるより、幸運に耐えるためにこそ、大きな能力が要る。
ラ・フォンテーヌ
40:
賢者の不動心とは、心の動揺を胸中に閉じ込める技巧に過ぎない。
ラ・フォンテーヌ
41:
我々の美徳は、ほとんどの場合、偽装した悪徳に過ぎない。
ラ・フォンテーヌ
42:
自然がどんなに大きな優雅を与えようとも、偉人英傑を作るのは自然だけではなく、自然と手を組んだ運命である。
ラ・フォンテーヌ
43:
人間は、他人が思うほど幸福ではないし、自分が考えるほど不幸でもない。
ラ・フォンテーヌ
44:
必要が発明の母なら、不満は進歩の父である。
デビッド・カッパーフィールド
45:
金持ちになりたい一心から出発しても成功しない。志はもっと大きく持つべきだ。ビジネスで成功する秘訣はごく平凡である。・・・日々の仕事をとどこおりなく成し遂げ、私がいつも口を酸っぱくして言っている、「商売の法則」をよく守り、頭をいつもハッキリさせておけば、成功は間違いなしである。
サミュエル・ジョンソン
46:
いかなる種類の成功にとっても、粘り強さほど大切なものはない。粘り強ささえあれば、ほとんど何でも乗り越えることができる。
サミュエル・ジョンソン
47:
過去は顧みず、現在を充実させよ。更に雄々しく未来を迎えよ。
ロングフェロー
48:
我々は「何が出来るか」で自分を評価するが、人からは「何が出来たか」で評価される。
ロングフェロー
49:
何かを企て、何かを為し、一夜の休息を勝ち得る。
ロングフェロー
50:
万事は、辛抱強く待っている者のところへやってくる。
ロングフェロー
<<
1
….
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
….
790
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク