名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39655 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 …. 794 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:現代の諸悪は人間自身が招いたものであり、したがって、人間自らが克服しなければならないものなのです   トイレの清掃員役の桑田佳祐
  2:あきらめるということは、苦しむ習慣をつけるようなものである   バンジャマン・コンスタン
  3:まことの友を捨てるのは一番大切な自分の命を捨てるのと代わらない。   ソポクレス
  4:悪が存在する時、究極の悪とは、悪それ自体ではない。それは、悪の存在を知りながら、隠すことである。悪を見ていながら、口に出して言わない事である。   あるフランスの外交官
  5:幸福の戦   ユーゴー
  6:生まれの良い人、権勢のある人、富裕な人は、名誉を受けるに値するとみなされている。だが本当は、善い人だけが名誉を受けるに値するのである   アリシア・キーズ
  7:「あの人のように」ではなく、「私らしく」が大切   作者不明
  8:団結の力がなければ、いくら良い方針であっても実行することはできない   安昌浩
  9:人は友や仲間の為に行動するときにのみ真の人間となる   作者不明
  10:夢はもたない主義なの。チャンスの扉が開いたら、ただ突っ込んでいくだけ。   カバチタレ!
  11:知識に埋もれて、知恵が見つからず、情報に埋もれて、知識が見当たらない。   T・S・エリオット
  12:言葉もまた行いなのです。そして、行いは、一つの言葉なのです。   エマーソン
  13:言うことと、やることは別のものである。   モンテーニュ
  14:いい試合だった 全てを出しきったんだ 後悔などあるハズがない そんなやせ我慢をコートの隅に置いて去るんだ   あひるの空
  15:戦っているのは 君一人じゃない   あひるの空
  16:背中の4番て数字はバスケットというスポーツにおいて最も重いものなんだ 技術で仲間を引っ張り 精神面ではチームの支柱となる あのちっぽけな数字に仲間の信頼全てが乗っかってる キャプテンっていうのはそーゆぅ場所(ポジション)なんだ   あひるの空
  17:アスファルトの照り返しにも負けずに 自分の足で歩いてく人たちを見て思った 動かせる足があるなら 向かいたい場所があるなら この足で歩いていこう   Aqua Timez
  18:臆病な目をしていた僕 向き合いたい でも 素直になれない まっすぐに相手を愛せない日々を 繰り返しては ひとりぼっちを嫌がったあの日の僕は 無傷のままで人を愛そうとしていた   Aqua Timez
  19:怖くたって 傷ついたって 好きな人には好きって伝えるんだ 気持ちを言葉にするのは怖いよ でも 好きな人には好きって伝えるんだ   Aqua Timez
  20:「人間ってそんな立派なものかい  人生ってそんなにかっこいいものかい」   Aqua Timez
  21:雲が向日葵を閉じこめたって彼らは太陽を信じてる   AquaTimez
  22:淡く淡く光る 気が遠くなるほど遠いあの星も 空で集い そして点と線で絵になり 名前が付いた そうなんだよ   ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  23:千年先を想い描けないけど 一寸先を刻むことで始まる僅かな願い   ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  24:すれ違うこともはみ出すことも 恐れていないよ どこにいてもただ願っている   ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  25:揺らいでいる頼りない君もいつかは 僕らを救う明日の羽根になるかな まだ夢のような場所までは飛べなくても 羽ばたいてる間は消えないから    ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  26:でっかい空間の空気を、音楽で、情熱で、 説明できない何かで、いっぱいにしたい。   ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  27:なるべくみんなの希望が叶うように、今後もいろいろ試行錯誤するよ。  簡単なことではないけど、我々はチャレンジするよ。 選ぶ権利はいつだってリスナーにある。 音楽は聴く人を選ばない。   ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  28:音楽が世界を変えることはないと俺は思うけど、 良い音楽に出会ったりすると自分の目に映るモノの見方が変わることがある。 これは世界が変わったというのと同じ意味だよね。   ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  29:世の中にはいろんな分野で素敵なクリエイターがいて、 そういう人たちのつくった良いものに触れるとなんか幸せな気分になる。 俺も良い音楽を作りたいな。   ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  30:ギミックなしの単純な構成でひたすら良いものを目指すということが、  実は本当の意味で一番難しい音楽的な実験なのではないかと俺は思う。    ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  31:ロックンロールは音楽の名前や方法ではありません。僕らが心血注い で作った音楽やメッセージという表現がアナタの心に届いて、 そしてそこに生まれる何か。    ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  32:なんらかの結果のために努力する。 この順番があってこそ、 過程の大切さが生まれるのだと思います。 結果と過程の順序をひっくりかえしてはいけない。    ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  33:音楽にまつわる喜びっていうのは、生きていくのにかなり重要。 人に誇れようが誇れまいが音楽しかできないしなぁ。   ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  34:バックビートと休符、数学的な解釈では 説明がつかない間の共有によってグルーヴは生まれると思っている。   ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  35:バンドはみんなで話し合ったり出来るからね。 ソロのミュージシャンというのは偉大だと感じる。   ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  36:言葉だけで伝わるくらいのものが書けたならば、多分、 メロディはいらないと思ってしまうかもしれない。 いや、きっとそうに違いない。やったことないけど。    ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  37:金で買える欲しいモノってのも、正直に言ったら沢山あるよ。 人並みの欲望は持っているから。 でもいつか、「何もいらねぇ!!」って言って、 何かの出来る人間になりたいなぁ。    ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  38:この国の好奇心を、善意を、悪意を、そして無関心を、集める。 それも莫大な量だよ。 カメラはありのままを映す、事実を。君のウソも簡単に暴く。   ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  39:全部多数決にしたら、国だって何だって終わってしまうのにね。 マイノリティには居場所はないな。    ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  40:世論が「悪い」って側に傾いたら、急に処罰だもんね。 世論ってそんなに偉いのかなぁ。   ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  41:天才を目の当たりにすると、いつも悔しい。本当に。   ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  42:誰もが幸せなかたちが見つかると良いな。 俺も、その方法を想い描いたりしているよ。 答えは簡単には見つからないかもしれないけれど。   ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  43:どんなバンドも絶対にいつかは終わる。その時に誰かの胸に一生残る 曲をいくつか作れていたら最高だと心から思う。綺麗ごとではない。   ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  44:働きながら音楽を楽しんでいるひと達の助けをしたりね。 音楽がまた循環するよ。巡り巡るのだ。   ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  45:本や映画や音楽や美術や演劇や、 それ以外の表現にお金を使うというのは、誇らしい行為なんだ。 お金に「お金」としての価値以外のものが乗っかって循環するから。   ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  46:結局何かを変えようというときには、 圧倒的に受け取るひとたちの力が必要なんだよ。   ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  47:向かう先はいつだってシンプルなのだと俺は思う。 私たちが新しい時代を切り開けば良い。 それは政治家でなくても出来ると、俺は思う。   ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  48:出会いっていうのは出会ったその時の話だし、 タイミングっていうのもそれぞれだから、 遅いとか早いの話じゃないもんな。質の問題よ、質の。 濃ければ良い。それで良い。    ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  49:十代はもう勉強も遊びもね、乱暴な表現だけど 全方位に死ぬ一歩手前まで没頭したほうが良いよ。    ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  50:車やひとの流れは血液みたいで、血の通わなくなったところは寂れて行く   ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム

<< 1 …. 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 …. 794 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク