名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39567 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 …. 792 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:難しいからやろうとしないのではない。やろうとしないから、難しくなるのだ。   セネカ
  2:長生きしても人は満足しないかもしれないが、充実した人生には満足する。   あるフランスの外交官
  3:証明することができない事柄を信用しない人がいる。科学的でない、という理由からだ。しかし、私たちは科学だけで生きているわけではないし、市場原理だけで暮らしているわけでもない。   五木寛之
  4:人、寸陰を惜しまば、われ分陰を惜しまん。   野口英世
  5:過去を変えることはできないし、変えようとも思わない。なぜなら人生で変えることができるのは、自分と未来だけだからだ。   野口英世
  6:神様は、その人に負えないような苦労は負わせない。   作者不明
  7:私は他人にどう見えるかということよりも、むしろ私自身の中で、どんな人間であるかを気にする。借りものによってではなく、私によって富みたいと思う。   モンテーニュ
  8:我々の心が運命を幸福にも不幸にもする唯一の原因であり、支配者なのである。   モンテーニュ
  9:各人はその考え次第で幸福にもなり、不幸にもなる。他人が見てそう思う人ではなく、自分でそう思う人が満足なのである。   モンテーニュ
  10:ソクラテスは、おまえはどこの人かとたずねられて、「アテナイの人だ」と答えずに、「世界の人だ」と答えました。   モンテーニュ
  11:人生のさまざまな苦しみも、私たちが恐れおののいているのをみると、いい気になって、更にいじめてくる。しかし、強い心で立ち向かっていく人には、向こうのほうが逃げ出し、降伏するのである。だから、断じて強気でいかねばならない。   モンテーニュ
  12:我々は言う。「彼は無為の中にその一生を過ごした」と。「私は今日何もなさなかった」と。冗談ではない。君は生きたではないか。それこそが、君たちの仕事の根本であるだけでなく、その最も輝かしいものではないか。   モンテーニュ
  13:目指す港がないような航海をしていたら どんな風が吹いても助けにならない。   モンテーニュ
  14:人間の空虚な事を十分に知ろうとするには、恋愛の原因と結果を考察すれば足りる。原因は「何も言えない」ことである。…が、その結果は恐るべきもので、この「何も言えないこと」…人の知る事も出来ない些細たる事が、全地、王侯、軍隊、全世界をも動かすのである。   モンテーニュ
  15:私は明白な不正を隠れた不正ほどには憎まず、戦争の不正を平和の不正ほどには憎まない。   モンテーニュ
  16:「老い」は私達の顔よりも心に多くの皺(しわ)を刻む。   モンテーニュ
  17:この世で一番大切なことは、どうしたら自分が自分のものになりきれるかを知ることだ。   モンテーニュ
  18:雄弁家はその深遠さにおいて足りないところを話の長さで補う。   モンテーニュ
  19:私には著書を作る病癖があり、しかも著書を作った後にはこれを恥じる病癖がある。   モンテーニュ
  20:自ら実行し得ることは決して他人の手を煩わすな。   モンテーニュ
  21:くだらないことが人生を豊かにすと 言ひし言葉をわれは忘れず   山崎一郎
  22:私の経験から言うと、物事は楽しもうと思えば、どんなときでも楽しめるものよ。もちろん、楽しもうと固く決心することが大事よ。   モンゴル800
  23:結局、一番、幸福な日というのは、すばらしいことや、驚くようなこと、胸の湧きたつようなできごとがおこる日ではなくて、真珠がひとつずつ、そっと糸からすべりおちるように、単純な、小さな喜びを次々にもってくる一日一日のことだと思うわ。   モンゴル800
  24:青春とは、消えてなくなるものではない。心の中に永遠に生き続けていくものである。   モンゴル800
  25:朝があるってほんとに素晴らしいことね。朝はどんな朝だって面白いわね。その日のうちに何が起こるのかわからないので、想像の余地がふんだんにあるんだもの。   モンゴル800
  26:望みどおりの幸福を得られなかった過去を否定して、自分のために、それを変えていこうという希望こそ、蘇生した人間のもつ魅力なのである。   サモセット・モーム
  27:さあ、元気を出して行動に打って出よう、どのような運命にも立ち向かう勇気を持って。いよいよ励み、いよいよ求め、労苦し、時を待つことを学ぶのだ。   ロングフェロー
  28:我々の運命の行く手にあるものは、快楽でもなければ、悲哀でもない。ただ、今日よりは明日へと進み続ける行動である。   ロングフェロー
  29:この世の広い戦場で、人生の野営地で、黙って追い立てられていく家畜であるな!断乎   ロングフェロー
  30:大いなる人々の生涯は教えてくれる。われらも生涯を気高くなしてこの世を去る時、時間の砂浜に足跡を残していけることを。その足跡を、あわよくば他の人が、人生の厳粛な大海原に船進め寄るべなく難破した同胞が、目にとめて勇気を奮い起こすこともあろう。   ロングフェロー
  31:万事は、辛抱強く待っている者のところへやってくる。   ロングフェロー
  32:何かを企て、何かを為し、一夜の休息を勝ち得る。   ロングフェロー
  33:我々は「何が出来るか」で自分を評価するが、人からは「何が出来たか」で評価される。   ロングフェロー
  34:過去は顧みず、現在を充実させよ。更に雄々しく未来を迎えよ。   ロングフェロー
  35:いかなる種類の成功にとっても、粘り強さほど大切なものはない。粘り強ささえあれば、ほとんど何でも乗り越えることができる。   サミュエル・ジョンソン
  36:金持ちになりたい一心から出発しても成功しない。志はもっと大きく持つべきだ。ビジネスで成功する秘訣はごく平凡である。・・・日々の仕事をとどこおりなく成し遂げ、私がいつも口を酸っぱくして言っている、「商売の法則」をよく守り、頭をいつもハッキリさせておけば、成功は間違いなしである。   サミュエル・ジョンソン
  37:必要が発明の母なら、不満は進歩の父である。   デビッド・カッパーフィールド
  38:人間は、他人が思うほど幸福ではないし、自分が考えるほど不幸でもない。   ラ・フォンテーヌ
  39:自然がどんなに大きな優雅を与えようとも、偉人英傑を作るのは自然だけではなく、自然と手を組んだ運命である。   ラ・フォンテーヌ
  40:我々の美徳は、ほとんどの場合、偽装した悪徳に過ぎない。   ラ・フォンテーヌ
  41:賢者の不動心とは、心の動揺を胸中に閉じ込める技巧に過ぎない。   ラ・フォンテーヌ
  42:悲運に耐えるより、幸運に耐えるためにこそ、大きな能力が要る。   ラ・フォンテーヌ
  43:世の中に片付くなんてものは殆どありゃしない。一遍起った事は何時までも続くのさ。ただ色々な形に変るから、他にも自分にも解らなくなるだけの事さ。   こころ(夏目漱石著)
  44:愛嬌というのはね、自分より強いものを倒す柔らかい武器だよ。   こころ(夏目漱石著)
  45:今どきの若い者はなどと口はばたきことは申すまじ。   山本五十六
  46:人は神ではない。誤りをするというところに人間味がある。   山本五十六
  47:幸せも健康も成功も、ほかにあるんじゃないですぜ。あなた方自身のなかにあるんだぜ。   中村天風(1876-1968:思想家)
  48:四十や五十はもちろん、七十、八十になっても情熱を燃やさなきゃ。明日死を迎えるとしても、今日から幸福になって遅くないのです。   中村天風(1876-1968:思想家)
  49:花のさいている根元にこのきれいな花を咲かせる養分がある。   中村天風(1876-1968:思想家)
  50:もし何かしら煩悶があるとすれば、自分が分不相応のことを考えていることに気づきなさい。   中村天風(1876-1968:思想家)

<< 1 …. 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 …. 792 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク