心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39482
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
….
790
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
偉大なことをなしとげるには、若くなくてはいけない。
Goethe:ゲーテ
2:
どこか遠くへ行きたいとあこがれ、あわただしく飛び立とうとしているようだが、きみ自身にも他人にも誠実であれば、せまい巷
Goethe:ゲーテ
3:
よろこびをもって仕事をし、なしとげた仕事をよろこべる者は幸福である。
Goethe:ゲーテ
4:
忘恩はつねに一種の弱さである。わたしは有能な人たちが恩知らずであった例を知らない。
Goethe:ゲーテ
5:
青年たちが世界各地から集まって、善のために固い盟約を結ぶ以上にすばらしいことがありうるでしょうか。
Goethe:ゲーテ
6:
臆病な考えや、不安なためらいや、女々しい足ぶみや、あわれな訴えは、すこしも悲惨をすくうことができぬ。決してきみを自由にせぬ。
Goethe:ゲーテ
7:
私個人は多年人に噛みつかれることになれているので、経験からこう言いたいと思います。たとえ人の反対を受けても、自分の声がかき消されるなどという心配はさらさらない。ただ焦ってはいけない。つねに行動を続け、時に語り合うこと。そうすれば、われわれの考え方に賛成する人がしまいには結構たくさん出てきます。
Goethe:ゲーテ
8:
中途半端にやる習慣を脱し、全体の中に、善いものの中に、美しいものの中に、決然と生きることを心がけよう。
Goethe:ゲーテ
9:
救済法をあれこれ持ちだして、一体どういうつもりだ。最上の救済法は、この現在の瞬間を精一杯生きる事だ。
Goethe:ゲーテ
10:
性に合わない人たちとつきあってこそ、うまくやって行くために自制しなければならないし、それを通して、われわれの心の中にあるいろいろ違った側面が刺激されて、発展し完成するのであって、やがて、誰とぶつかってもびくともしないようになるわけだ。
Goethe:ゲーテ
11:
世界は君達に大きく開かれている。どしどし遠慮なく進むがいい。大地は広々とつづき、空は広大無辺にひろがっている。
Goethe:ゲーテ
12:
いつまでも一つの土地に釘づけになるな。思いきりよく元気に飛び出せ。そのためにこの世界はこんなにも広いのだ。
Goethe:ゲーテ
13:
一人の人間が、あらゆる人生試練のうちの最も苦しいものを凌
Goethe:ゲーテ
14:
生きているかぎり、頭をおこしていよう。まだものを産み出すことのできる限り、諦めはしないだろう。
Goethe:ゲーテ
15:
わたしは我慢ができなくなると、地球の辛抱づよさを考える。地球は毎日毎日くるくる廻り、毎年毎年大廻りをしているそうだ。わたしにだってほかにどういう仕方がある?
Goethe:ゲーテ
16:
もし勇気、汝より去らば、すべてのものは汝より去る。
Goethe:ゲーテ
17:
批判に対しては、身を守ることも抵抗することもできない。それをものともせずに行動しなければならない。そうすれば批判もやむなくだんだんにそれを認めるようになる。
Goethe:ゲーテ
18:
エネルギッシュで成功する人間は、欲望という幻想を現実に変えることに成功する人間である。
フロイト
19:
30年に渡って女性心理を研究してきたにもかかわらず解答の出せない問題は「女性が何を求めているか」である。
フロイト
20:
ユーモアと言うものは機知や滑稽と同じく何かしら我々の心を開放するものを持つのみならず、何かしら魂を抑揚させるようなものを持っている。
フロイト
21:
夢はひとに未来を示すという古い信仰にもまたなるほど一面の真理は含まれていよう。とにかく夢は願望を満たされたものとしてわれわれに示すことによって、ある意味ではわれわれを未来の中へと導いて行く。
フロイト
22:
未来にむかって大いなる展望を与えてくれるような高所に立てば、時折、風が激しく吹きぬけても、一向
ワーグナー
23:
彼は自分の望むところを知り、一つの目標を信じて疑わない。富や名誉や世俗の地位を求めて膝を屈し身をかがめようとはしない。これらの徳はおのずと彼にもたらされる。まるで恵の雨が頭上に降りそそぐように。
ワーグナー
24:
正しいこと一つをするのは、間違い一つをした言い訳より、時間がかからない。
ワーグナー
25:
人は宿屋のようなもの。毎朝新しいお客が来る。どんな人でも感謝するのだ。誰もが天使なのだから。
ザ・ブルーハーツ
26:
ハープを演奏することによってハープ奏者になる。それと同じように、私たちは正しい行いをすることによって正しい人間になり、自らを律することによって自制心が身につき、勇気ある行動をとることによって勇敢になる。
アリシア・キーズ
27:
偽りは、それ自体において悪しきもの、非難されるべきものであり、素直さは高貴で賞讃に値する
アリシア・キーズ
28:
汝の今いる所が汝の世界である。
アラン
29:
一番大事なことは、どんな環境が必要かということではなく、どんな考えで毎日生活しているか、どんな理想を追い求めているか、ということなのです。一言でいえば、その人の人柄の問題なのです。次のアラビアの格言は素晴らしい心理を語っています。「汝の今いる所が汝の世界である」。
ヘレン・ケラー
30:
人生が冒険でないなら、どうして生きるに値しようか。
ヘレン・ケラー
31:
個性は安らぎや静けさの中で生まれるものではありません。試練や苦しみを経験することでのみ、魂が鍛えられ、洞察力が研ぎ澄まされ、野心が鼓舞され、成功が手に入るのです。
ヘレン・ケラー
32:
私はひとりの人間に過ぎませんが、それでもひとりの人間です。私は何でもできるわけではありませんが、それでもできることはあります。私に出来ることは、喜んでするつもりです。
ヘレン・ケラー
33:
世界は苦難に満ちているが、それを乗り越えた事例にも満ちている。
ヘレン・ケラー
34:
行動にかかるたびに、人間の脳は成長します。そうなった時、本当の信念が生まれます。
ヘレン・ケラー
35:
ものの見方を改めれば、どんなことでも楽しくなる。
ググイ=デール
36:
自分自身を幸福にできる者は自分自身だけである。
ググイ=デール
37:
議論に負けても、その人の意見は変わらない。
ググイ=デール
38:
学問のある人とは本を読んで多くのことを知っている人である。教養のある人とはその時代に最も広がっている知識やマナーをすっかり心得ている人である。そして有徳の人とは自分の人生の意義を理解している人である。
L.N.トルストイ
39:
もしも諸君が今日よいことをすることができるならば、決してそれを延期してはならない。
L.N.トルストイ
40:
きわめてつまらない小さなことが性格の形成を助ける。
L.N.トルストイ
41:
悪に対して悪をもって報いることは、幸福を失うことである。悪に対して愛をもって報いることは、幸福を得ることである。
L.N.トルストイ
42:
愛あるところには神もおわす。
L.N.トルストイ
43:
よい人間とは、自分の罪をいつまでも忘れないで、自分の善行はすぐに忘れる者のことである。わるい人間とは、その反対に、自分の善行をいつまでも忘れないで、自分の罪はすぐに忘れる者のことである。自分を許すな。そうすれば、容易に他人を許すことができよう。
L.N.トルストイ
44:
誰もが世界を変えることを考えるが、誰も自分自身を変えることは考えない。
L.N.トルストイ
45:
知識は、単に記憶力によってではなく、自分の思想上の努力によって獲得された時にのみ知識であり得る。
L.N.トルストイ
46:
死の存在とは、あるいは我々に自発的に人生を断念させ、あるいは、死が奪うことの出来ない意味を人生に与えることによって、我々の人生を変容せしめるのだ。
L.N.トルストイ
47:
誰でも間違いをすることはある。しかし、間違いを固執するのは馬鹿以外にはない。
キケロ
48:
二度、考えなおした考えが一番いい。
キケロ
49:
たとい神とは何であるか知らずとも、神をあがむることを知らない民族ほど野蛮な民族はない。
キケロ
50:
確かな友は不確かな境遇の下で分かる。
キケロ
<<
1
….
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
….
790
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク