名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39659 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 …. 794 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:変えられぬことは、不平を言わずに忍ぶべきである。   ププリリウス・シルス
  2:好きなものがない時は、手にあるものを好きになることだ。   D・オコンネル
  3:知識は日々向上させないと、日ごとに減っていく。   中国の革命家
  4:何を知らないかではなく、何を知っているかで、人を判断しなければならぬ。   ヴォーヴナルク
  5:何かを望むなら、その事柄を寝ても覚めても、ひたすら想い続けよ。そうすれば、たとえ、よこしまな思いでも叶えられる。   道元
  6:上ばかり見ていると、足もとがおろそかになる。   三田紀房
  7:出会いの数だけ別れは増える それでも明日に胸は震える 「どんなことが起こるんだろう?」想像してみるんだよ。 -くるみ-    Mr.Childern
  8:「愛してる」と君が言う口先だけだとしても たまらなく嬉しくなるからそれもまた僕にとって真実    Mr.Childern
  9:ひとつにならなくていいよ価値観も理念も宗教もさ ひとつにならなくていいよ認め合うことができるから それで素晴らしい   Mr.Childern
  10:抱いたはずが突き飛ばして 包むはずが切り刻んで 撫でるつもりが引っ掻いて また愛 求める    Mr.Childern
  11:生まれたての僕らの前には ただ果てしない未来があって それを信じてれば 何も恐れずにいられた   Mr.Childern
  12:今が大好きだって躊躇などしないでいえる そんなふうに日々を刻んでいこう どんな場所にいても    Mr.Childern
  13:疲れ果てて足が止まるとき少しだけ振り返ってよ 手の届かない場所で背中を押してるから     Mr.Childern
  14:親から逃げて何に勝てるんだ?    Mr.Princess
  15:鉄は使わなければ錆び、 水は用いなければ腐る、 知力もまた、絶えず使い続けなければ 退化してしまう    M大学のO教授
  16:笑わなくなった奴から死んで行く どんな戦場でもそうだよ   Navy SEALs隊員
  17:戦場で書く遺書ほど胸くそ悪いものはない    Navy SEALs隊員
  18:ジョーダンのようなダンクをする選手はこれからも現れるだろう。 だがジョーダンのようなプレーをする選手はもう現れない   NBA ファン
  19:職業に貴賎あり。 理由はどうあれ『これだけはしたくない』 という気持ちがそれなんだよ。    NEET
  20:ぼくは確かに 道に迷ってた 深い暗闇で 孤独に泣いていた   NEWS
  21:負けた時は 「負けた!!」と でかい声で言える男こそ 本当の男だ!     NHK大河ドラマ
  22:子供の頃はあんなにデカく見えた親父の背中が いつの間にか小さくなった だけど勝てないよね   NO PLAN
  23:こんなオレでも愛の儚さ少しは知ってるつもりさ ただ少年の真っ直ぐさを失くしたくないだけ   NO PLAN
  24:怪我をしたけどしてないぜ 鼻血でたけどでてないぜ 火傷したけどしてないぜ だってオンエアなんないもん   NO PLAN
  25:意外とささやかな幸せで充分満たされてるんだ   NO PLAN
  26:空っぽが嫌いなお前のコップ でも一度は空にして 新しい飲みものを入れてみては?    No22
  27:自分が言ってる事、思ってること。 何年も何年もかけて貫き通してさ。 気がついたら名言ってのが出来ていた。    Nさん
  28:売れてる売れてないは周りが 決めてることであって・・・・。 暮らしていくお金は必要だけど、そんなのはライブを やっていく上で関係ないから。   ORANGE RANGE YAMATO
  29:超えられない何かがあるからこそ、私たちは想像力をかきたてられる。   星野道夫
  30:過去の苦しみが後になって楽しく思い出せるように、人の心には仕掛けがしてあるようです。   星野富弘
  31:辛いという字がある。もう少しで、幸せになれそうな字である。   星野富弘
  32:冬があり夏があり 昼と夜があり 晴れた日と 雨の日があって ひとつの花が咲くように 悲しみも 苦しみもあって 私が私になってゆく   星野富弘
  33:人の希望は、初め漠然として大きく、後、ようやく小さく確実になるならびなり。   正岡子規
  34:病床六尺、これが我が世界である。しかもこの六尺の病床が余には広過ぎるのである。   正岡子規
  35:黙ってこらえているのが一番苦しい。盛んにうめき、盛んに叫び、盛んに泣くと少し苦痛が減ずる。   正岡子規
  36:説得力がないからじゃない。あんたに、納得力が足りん。   レミーのおいしいレストラン
  37:恋愛をして分かることの一つは、時間というものは一定の速度で過ぎていかなければならぬということです。   吉行淳之介
  38:青春の時期は、いつの時代でも恥多く悩ましいものだ。もう一度やれと言われてもお断りしたい。   吉行淳之介
  39:あれになろう、これになろうと焦るより、富士のように、黙って、自分を動かないものに作り上げろ。   吉川英治
  40:あたたかい心で人のなかに住め。人のあたたかさは、自分の心があたたかでいなければ分かる筈もない。   吉川英治
  41:このお盆に生きている全部の人間は、単に今年度の生き残り分にすぎない。   吉川英治
  42:楽しまずして何の人生ぞや。   吉川英治
  43:とにかく具体的に動いてごらん 具体的に動けば 具体的な答が出るから    相田みつを
  44:やれなかった やらなかった どっちかな   相田みつを
  45:生きる、それはじぶんの運命を発見することである。   アルキメデス
  46:思った通りの人生ではなかった。しかし、よかったとなら言える人生だったかもしれない。   アルキメデス
  47:人生のあらゆる活動について効率的であるための秘密は、最大限に活動しながら、最大限にリラックスするということです。   オルダス・ハクスリー
  48:それ自体の不幸なんてない。自ら不幸を思うから不幸になるのだ。   アルドゥス・ハックリー
  49:男どもは結婚を神聖だなどという。それこそ神をも人をもあざむく台詞というものだ。そしていつでも、その台詞の迷惑をこうむるのは、純潔無垢な、理想の女性とでも言うべき乙女なのだ。   アルドゥス・ハックリー
  50:易しくなるまでは、すべてのことが難しい。   アドリアン・ルビンスキー

<< 1 …. 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 …. 794 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク