心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39729
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
….
795
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
分からないときには、必ず明るい面を見よ。
テニソン
2:
迷ったときは原点に戻って再スタートすればいい。それが、いい人生につながる。
谷川浩司
3:
いながら文句、言っちゃいけねぇ。そりゃ最悪だ。そんなヤツは会社もいらねぇと思うな。働いてやってるんだなんて顔をしてまで会社に来てほしくない。
山本一力
4:
およそ人を扱う場合には、相手を論理の動物だと思ってはならない。相手は感情の動物であり、しかも偏見に満ち、自尊心と虚栄心によって行動するということを、よく心得ておかねばならない。
ググイ=デール
5:
この世は興味あるもので満ち満ちている。こんなすばらしい世界で、だらだらと人生を送るのは、もったいない。
ググイ=デール
6:
大抵の者は、自分でも思いがけないほど素晴らしい勇気を持っている。
ググイ=デール
7:
ちょっと手を休めて、窓の外の美しさを眺めよう。そこに世界がある・・・楽しもう。今夜外へ出て星空を眺めよう。それは大自然の驚異だ。
ググイ=デール
8:
もし何かを恐れているなら、他の人々もあなたと同様、何かに対して恐怖心を持ったことを思い出していただきたい。
ググイ=デール
9:
もし自分が間違っていたと素直に認める勇気があるなら、災いを転じて福となすことができる。
ググイ=デール
10:
コツコツやることだけが、自分をレベルアップする唯一の方法だと思う。
エムナマエ
11:
結局最後までやり続ける人が残り続ける。僕たちの業界というのは、続けること、残ることが肝心なんだよね。
エムナマエ
12:
ミツバチが女王様になるか、普通のハチになるかは、ロイヤルゼリーを食べたか、食べなかったかの違い。
宮西達也
13:
最終的にこれしかできないという奴しか残らない。何でもできる奴は最後まで残らない。アンバランスなほうが残っていく。
木村裕一
14:
才能というのは誰にでもある。それを育てることができるかどうか、というのがその人の才能だ。どういう環境に身をおいて、どういう風に生きるかだ。
高橋克典
15:
周りが何を言おうが、僕にコントロールできない。自分にコントロールできるのは自分だけだから、それに集中した。
松井秀喜
16:
一冊の本というのは、最初の一行ができたときに、ほとんど成功したようなものだ
ハンス・フォン・ゼークト
17:
読者の気持ちは、笑わせてくれ、考えさせてくれ、泣かせてくれ、くすぐってくれ、などという種々雑多なものだから、小説家はそのどこかに、または全部に応じるように書くのだ。
サモセット・モーム
18:
書くから、アイデアがなくなるんじゃない。書けば書くほど、アイデアが生まれる。
唐沢明
19:
何でもいいから日本一になれ。
松本清
20:
できることはどんどん変えてごらん。みんなが、きみが変えていることに気がつくくらいに何でも変えるんだ。
デイトレーダー
21:
まずはとにかく始めること。
デイトレーダー
22:
解決策というのは、後から振り返ってみれば、簡単に見つけられそうに思えるものだ
デイトレーダー
23:
新しいアイデアの源泉は古いアイデア。新しいアイデアというのは、新しい場所に置かれた古いアイデアなんだ。
デイトレーダー
24:
二人デ居タレドマダ淋シ。一人ニナツタラナホ淋シ。シンジツ二人ハ遣瀬
北原白秋
25:
悪人を許すのは善人を害するに等しい
イギリスのことわざ
26:
人間、ヒマになると悪口を言うようになります。悪口を言わない程度の忙しさは大事です。
永六輔
27:
倒れた者を蹴るのは人間の本性である。
アイシールド21
28:
立ち聞きする者の耳には、自分の良い評判は入ってこない。
イギリスのことわざ
29:
音の出し方は、ほかの方々と大差ありませんよ。音と音の合間は別ですが。そう!まさに芸術はそこにあるのです。
アルドゥス・ハックリー
30:
若くて負けると青二才だと言われる。年をくってから負けるとあいつはもうダメだと言われる。だから、負けるな。
テリー・ブレナン
31:
練習はしません。常に演奏です。
トムー・ワンダー
32:
卵が腐っているかどうかを知るには、全部を食べてみる必要はない。
西洋の格言
33:
なんでもいいからさ 本気でやってごらん 本気でやれば たのしいから 本気でやれば つかれないから つかれても つかれが さわやかだから
相田みつを
34:
人は、1年でやることに過剰な期待をするが、10年でできることには過少評価をする。
アンジール&ザックス
35:
人にはそれぞれ能力があるからね。物サシでいうと横幅が広いのもあるし、縦に長いのもある。物サシの具合をよく見て、その限度内で働いている間は、僕はほったらかしとくよ。ただ、能力の限界を越えて何かしそうになったら、気をつけてやらなくちゃいかん。その注意をしそこなって部下が間違いを起こした場合は、注意を怠った方が悪いんだから、こちらで責任を取らなくちゃあね。
米内光政
36:
一夜にして成功するには、10年かかる
ウディ・アレン
37:
中途半端にうまかったら、僕は練習なんてしなかったかもしれません。 下手だったからこそ練習して練習して、 いっぱい練習してプロになれたんです
中澤祐二
38:
この世に偶然は無い あるのは必然だ
仲の良い友人
39:
一芸に熟達せよ。多芸を欲ばる者は巧みならず
長宗我部元親
40:
切れてないっすよ!
長州小力
41:
だって、ボケたかボケてないかはお客さん次第ですよ?
長州小力
42:
サムライファイター アンディ・フグ 格闘技ファンはけしてこの名前を忘れません
長州小力
43:
俺の人生にも、一度くらい幸せな時があってもいいだろう。
長州力
44:
お前は噛み付かないのか 今しかないぞ俺たちがやるのは
長州力
45:
俺がリングに上がっている限り“俺の時代”ですよ
長州力
46:
日本の大学は多すぎる
長谷川眞理子 (総研大教授)
47:
みなさんに明日が来ることは奇跡です。 それを知ってるだけで、日常は幸せなことだらけで溢れてます。
長島千恵(癌患者)
48:
わが巨人軍は永久に不滅です
長嶋茂雄
49:
スターの上を行くスーパースターとは、 普通なら取れない球も取ってくれと期待される選手のこと
長嶋茂雄
50:
問い 『IliveinTokyo.(私は東京に住んでいます)を過去形にしなさい』 長嶋 『IliveinEdo.(私は江戸に住んでいます)』
長嶋茂雄
<<
1
….
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
….
795
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク