名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39569 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 …. 792 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:生きる勇気を持たないものは、戦う前に消えていく   浦沢直樹
  2:良薬は口に苦く、出る杭は打たれる習ひ。   平賀源内
  3:元始、女性は実に太陽であった。真心の人であった。今、女性は月である。他によって生き、他の光によって輝き、病人のような蒼白い顔の月である。   平塚雷鳥
  4:練習は量より質、質より気分。   平尾誠二
  5:私たちの最大の希望は、とにかく子供たちである。未来という思い課題を現に担っている子供達は、重苦しい過去という遺産に圧しつぶされてはならない。   米国対日教育使節団
  6:スランプの最上の特効薬は「笑い」である。   米長邦雄
  7:真剣な時間があれば、その反動として遊びほうける時が必要である。遊びは仕事の影である。   米長邦雄
  8:エゴイズムでない人間は、精子の段階で消滅する。   別役実
  9:しあわせは ほんのすぐそばに 息を殺して 待っている    別役実
  10:怠惰に見える人間がいるのは、彼がやや禁欲的な傾向をもっているに過ぎない。   別役実
  11:人生は海、金は船頭である。船頭がいなければ、うまく世渡りができない。   ヴェツケルリン
  12:愛の誓いは、船乗りがする神への誓いのようなものだ。嵐が過ぎると忘れてしまう。   ウェルギリウス
  13:冷静を保て。怒りは議論ではない。   ウェルギリウス
  14:勉強とは自分の無知を徐々に発見していくことである。   ウィリアム・ウォード
  15:時は万物を運び去る。心までも。   ウェルギリウス
  16:学ぶこと以外は飽きがくる。   ウェルギリウス
  17:敗戦より痛ましいことはないが、勝利もまた得るところより失うところ大である。   ウェルギリウス
  18:我々は政府と朝刊の支配下で生活している。   ウェルギリウス
  19:女も凡庸な作家も、自画自賛するほどには世間から賞賛されない。   ヴォーヴナルク
  20:心がわりせぬことは、恋愛の妄想である。   ヴォーヴナルク
  21:政治の一番大きな努力が、あれほど多くの人々の平安を犠牲にして、何人かの幸福な人々をつくるのであるならば、政治というのは喜ぶべきものだろうか?   ヴォーヴナルク
  22:すでに女たちから関心を持たれなくなった男は品行を改めるものである。   ヴォーヴナルク
  23:人間の生活の苦しみは、愛の表現の困難に尽きるといってよいと思う。この表現のつたなさが、人間の不幸の源泉なのではあるまいか。   人間失格(太宰治)
  24:人間は恋と革命のために生まれてきたのだ。   人間失格(太宰治)
  25:美貌のためにある女を愛する人は、その女をいつまでも愛するであろうか?否である。   パスカル
  26:少なくとも恋愛は、チャンスではないと思う。私はそれを意志だと思う。   人間失格(太宰治)
  27:大人とは、裏切られた青年の姿である。   人間失格(太宰治)
  28:鉄は赤く熱しているうちに打つべきである。花は満開のうちに眺むべきである。私は晩年の芸術というものを否定している。   人間失格(太宰治)
  29:怒る時に怒らなければ、人間の甲斐がありません。   人間失格(太宰治)
  30:僕は今まで、説教されて、改心したことが、まだいちどもない。説教している人を、偉いなあと思ったことも、まだ1度もない。   人間失格(太宰治)
  31:僕は自分がなぜ生きていなければならないのか、それが全然わからないのです。   人間失格(太宰治)
  32:本当に愛しているのだったら黙っているというのは、たいへん頑固なひとりよがりだ。   人間失格(太宰治)
  33:我々の恐れるのは、抑圧された民衆がその抑圧の底で卑屈な満足を見出すことである。どんなに浅薄で不充分な革命でも、それよりははるかにマシである。   ウィリアム・ウォード
  34:もし王者の孤独があるとすれば、それは病床である。   C・チャップリン
  35:全てのスポーツには勝敗がある。狩猟も例外ではない。貴方の銃口から獲物が逃げ去ったとき、貴方は敗れたのだ。   C・チャップリン
  36:女の美しさは力であり、その微笑は剣である。   C・チャップリン
  37:死ぬのにひどく時間がかかった。皆の者許してくれ。   C・チャップリン
  38:完全な愛というのは、最も美しい欲求不満だと信じている。   C・チャップリン
  39:大丈夫に決まってるじゃないか。何といっても神様がなさることだからな。   C・チャップリン
  40:人生いろいろ、会社もいろいろ、社員もいろいろ。   小泉純一郎
  41:不可能をめざして戦おうではないか。史上幾多の大事業は、すべて不可能と見えるものの征服だったのだ。   C・チャップリン
  42:魚を与えれば、一日食べていける。魚の取りかたを教えれば、一生食べていける。   老子
  43:先憂後楽──民に先んじて、世の行く末を憂い、自分一身の安楽は、後回しにする   中国の革命家
  44:愛し得るということは、すべてをなし得るということである。   グルーチョ・マルクス
  45:未来は、常に悪との戦いです。このことを、一日たりとも忘れてはなりません。青年を育てるということは、青年を悪との戦いに備えさせるということです。   フローレンス=ナイチンゲール
  46:偶然がまだ運命と同一に思われるのは、青春時代の始めだけである。後になれば、生の本当の道は内面によって規定されていたのだ、ということを知るようになる。   ツヴァイク
  47:自負は常に他人の感嘆によって強化される。   ツヴァイク
  48:歴史はいつでも敗者に背を向けて、勝者を正しいとするものだということを忘れてはならない。   ツヴァイク
  49:「明日は、明日こそは」と、人は人生を慰める。この「明日」が、彼を墓場に送り込むその日まで。   ツルゲーネフ
  50:金は天下の回りものだ。いつもこちらをよけてまわるのが気にくわないが。   ツルゲーネフ

<< 1 …. 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 …. 792 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク