心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39569
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
….
792
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
仕事は命ですよ 仕事がなければ恐れと不安があるだけです
サミュエル・ジョンソン
2:
速くあれ、たとえ場を動かぬときでも!
ジル・ドゥルーズ
3:
卑怯者ってのはね、きみが何をしたか、ってことじゃなく、きみが何を後悔してるか、ってことで決まるんだよ。
寺山修司
4:
海のほか何も見えないときに、陸地がないと考えるのは、けっしてすぐれた探検家ではない。
ベーコン
5:
才能を疑い出すのが、まさしく才能の証なんだよ。
ホフディラン
6:
誰でも人を愛することができるわ。でもそれは人を所有するということじゃないわ。
映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
7:
あの言葉はもちろん、思わず口からこぼれたのだが、思わず言っただけによけい重大なのだ。
ドストエフスキー
8:
あなたの心が正しいと感じることを行いなさい。行なえば非難されるでしょうが、行なわなければ、やはり非難されるのですから。
エレファントカシマシ
9:
おのれの職分を守り黙々として勤めることは、中傷に対する最上の答えである。
サミュエル・ジョンソン
10:
愛されないということは不運であり、愛さないということは不幸である。
アレックス・カミンスキィ
11:
悪しき作家とは、読者に理解できない自己の内部での文脈を考慮に入れながら書く連中である。
アレックス・カミンスキィ
12:
人間は自由な喝采を願望するものである。大衆にはよく理解されなくても、よい勝利を欲するものである。
アラン
13:
制服というものは、人間に安堵と尊敬とを同時に与える。そして全ての服装は、多かれ少なかれ制服である。
アラン
14:
戦争が欲せられたものではなく、つねに余儀なくされたものだと思うがゆえに、戦争の聖なる旗印を自分の回りに探す。
アラン
15:
太っ腹に相手を信用してかかり、美点をさがすのでなければならぬ。人間に期待をかける人こそ、もっともよく報いられるものである。
アラン
16:
男は建設すべきものも、破壊すべきものもなくなると、非常に不幸を感じるものである。
アラン
17:
悲観主義は気分によるものであり、楽観主義は意志によるものである。成り行き任せの人間は、気分が滅入りがちになる。
アラン
18:
本当の賭博者は、注意・用意・腕前がものをいう賭け事はあまり好まない。
アラン
19:
理解は感嘆にまさる。しかし製作は理解にまさる。
アラン
20:
幸福は遠くの未来にある限り光彩を放つが、つかまえてみると、もうなんでもない。幸福を追っかけるなどは、言葉のうえ以外には不可能なことである。
アラン
21:
社会は、何も要求しない人には、何一つ与えない。
アラン
22:
人がいらだったり、不機嫌だったりするのは、あまり長い間立ち通しでいたせいであることがよくある。そういう時、その人の不機嫌に対して理屈をこねあげたりしてはいけない。椅子をさしだしてやるがいい。
アラン
23:
彼は決心した、というのはいい言葉だ。一語で、決心と解決という二つの意味を示している。
アラン
24:
夫婦の社会では、それぞれの仕事で各自が相手を助け、あるいは相手を支配する。だから、夫婦は対等だが、異なっている。彼等は異なるからこそ対等なのである。
アラン
25:
世の中には創造する天才があるように、探す天才もあり、書く天才があるように、読む天才もある。
P・ヴァレリー
26:
笑う女を信用するな。泣く男を信用するな。
ウクライナのことわざ
27:
あらゆるものの中で女がいちばん手ごわい
エウリピデス
28:
過去の労働の記憶は甘美なり。
エウリピデス
29:
最大の不運の中に、幸せが生まれる最高のチャンスがある。
エウリピデス
30:
私に若年が二回、老年が二回あれば、私の過失を改めることが出来るだろう。
エウリピデス
31:
時はすべてを明らかにする。時は聞かれもせぬのに喋る饒舌家である。
エウリピデス
32:
自分が何を知っているかを教えるのは、よその社会である。
エウリピデス
33:
はたらけど、はたらけど猶(なお)、わが生活(くらし)、楽にならざり、じっと手を見る
石川啄木
34:
人は死から目を背けているうちは、自己の存在に気を遣えない。死というものを自覚できるかどうかが、自分の可能性を見つめて生きる生き方につながる
ハイネ(ドラマ
35:
僕が思うにだ、女は女の生活をしようとする。男は男の生活をしようとする。そしてお互いに、相手を引っ張り合って、とんでもない方向に行ってしまうんだ。
オードリー=ヘップバーン
36:
本当の余暇とはわれわれの好きなことをする自由であって、何もしないということではない。
オードリー=ヘップバーン
37:
離婚は事実において結婚の破壊ではない。むしろ、結婚を維持する第一条件である。
オードリー=ヘップバーン
38:
恋のことなら、どんなにロマンチックでもいいんです。
オードリー=ヘップバーン
39:
男が誓うと女は裏切るものだ。
シェイクスピア
40:
「嫌いなものは殺してしまう、それが人間のすることか?」「憎けりゃ殺す、それが人間ってもんじゃないのかね」
シェイクスピア
41:
輝くものが全て金にあらず。
シェイクスピア
42:
人間は何も食べないで飢えて病気になるのと同様に、あんまり食べ過ぎて飽和状態に陥ると、やっぱり病気になる。だからほどほどでいるということは、決して中くらいの幸福どころではない。
シェイクスピア
43:
彼はなにも口をきかないってだけで利口者で通ってるんだ。
シェイクスピア
44:
過ぎ去った不幸を嘆くのは、すぐにまた新しい不幸を招くもとだ。
シェイクスピア
45:
運の良い人々とは、強い信念を維持し、数々の犠牲を払い、粘り強い努力を続けてきた人々である
ジェームス・W・ヤング
46:
穏やかな心は、この上なく美しい知恵の宝石である。
ジェームス・W・ヤング
47:
喜びと富は、富が正しく入手され、賢く用いられたときにのみ一つになる。
ジェームス・W・ヤング
48:
気高い夢を見ることだ。あなたは、あなたが夢見たものになるだろう。あなたの理想は、あなたがやがて何になるかの予言である。
ジェームス・W・ヤング
49:
苦悩は常に何らかの方面の誤った思考の結果である。
ジェームス・W・ヤング
50:
現在のあなたは、過去の思考の産物である。そして明日のあなたは、今日何を考えるかで決まる。
ジェームス・W・ヤング
<<
1
….
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
….
792
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク