心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39729
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
….
795
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
人生には勝ち組と負け組の二つしかない ……本当にそうだろうか……
バトル・ロワイアル
2:
俺バカだからさ…… 難しいことよくわかんねえし……考えたくもねえ…… でも、ここで引き返さなかったら何か大切なもん失っちまう気がする
バトル・ロワイアル
3:
こんな時、大人は子供に 何て言ったら良い?
バトル・ロワイアル
4:
率いるか 従うか 抜けるか
バタリアン4
5:
悪い思い出は、編集して、音楽を乗せて、 いい映画に作り変えてしまえばいいんだと思います
グミチョコレートパイン
6:
科学に犠牲はつきものさ
ポルノグラフィティ
7:
俺たち ぶっさんにちゃんとバイバイ 言ってねぇじゃん
セルバンデス
8:
私たちの人生は重なることなく常に絡み合っていた
グミチョコレートパイン
9:
名誉の死で俺達の最後を飾ろう
グミチョコレートパイン
10:
ひたいに流れる汗腕っ節の強さそして勇ましい心、皆の者旗を掲げろ
グミチョコレートパイン
11:
また逃げるのか? だがこの世からは逃げられんぞ
グミチョコレートパイン
12:
世界は変わっちゃいない 面白みが減っただけだ
グミチョコレートパイン
13:
われわれは!死ぬ日のために生きるのだ
グミチョコレートパイン
14:
終わりなんてないあるのわいつも始まりだけ
パンヌ
15:
人間にとっては、何かをすることのほうが 何もしないでいることより、ずっと容易なんだ。 わしらはいいことも悪いこともし続けるだろう。
ゲド戦記
16:
考えすぎると、人間は臆病になる。
コクーン
17:
人生に確かなことなんてない、 それだけが確かなことなんだ
テレビのインタビュー
18:
YouarethereasonIam.
テレビのインタビュー
19:
Goaheadmakemydey. (やれよ。俺を楽しませてくれよ)
アーサー・ゴッドフリー
20:
大丈夫 僕が父さんを守るから 大丈夫。
アーサー・ゴッドフリー
21:
この時代はあらゆる場所に核物質がある まったく、どうしようもない原始人共だ
ゴジラ対キングギドラ
22:
ゴジラでもビオランテでもない。本当の怪獣は、それを作った人間です。
ゴジラ対キングギドラ
23:
ビビりゃ 負けるぜ 臆せば 死ぬぜ。
ピンポン
24:
反応反射音速高速 反応反射音速高速 もっと速く・・・! ・・・もっと、もっと。
ピンポン
25:
飛べねぇ鳥もいるってこった
ピンポン
26:
飛べない鳥もいるってこった
ピンポン
27:
ダセえから一回しかいわねえぞ 血ヘド吐くまで走りこめ 血便でるまで素振りしろ
ピンポン
28:
勝てば官軍 負ければ賊軍 そんな精神が生み出した挫折をたくさん見てきた・・・
ピンポン
29:
子供に何もおきないようにしたら 子供は何も出来ないわ
ファインディング・ニモ
30:
心があるから痛みや喜びを知ることができるんじゃない。痛みや喜びを知って、心が生まれるんですね。
作者不明
31:
人生って川のようだ。ゆっくり流れていくもの、急いで流れていくもの、くるっとむきをかえるものもあるなぁ。
M.ストープス
32:
相手をリスペクト
イビチャ・オシム
33:
明らかな事実でも意味のないことがあるから、人生は、意味を与えてもらわなくちゃいけない。
O・ヘンリー
34:
新しいことをやらないのは、停滞と同じだと思っています。しがらみのない弱者こそ、そのチャンスに恵まれているのではないでしょうか。
浅見紀夫・雑誌
35:
欲望は誰でも生まれながらに持ってるから理解しやすいけど、良心
高屋奈月
36:
今の時間を大事にできない人は、未来の時間もきっと大事にはできない。ここで自分らしく生きることができない人には、次なる道は開けない。
平尾誠二
37:
勝利の瞬間は、あまりにも短すぎる、それだけに生きるには。
イングウェイ・マルムスティーン(ギタリスト)
38:
続けることが大事なのではなく「続けられる方法でやるのが大事なのだ」と思っています。また、楽しくやることが肝心なのではなく「楽しくやれる方法でやるのが肝心なのだ」とも思えてならないのです。
原口證
39:
僕らは、たぶん、どんなに無様でも間違っていても、その過ちを正すために生き抜かないといけない。生き抜いて、自分の行なった結末を受け入れなくてはいけない。
奈須きのこ
40:
答えは、時が来てみれば、余りにも分かりすぎていたことである。けれど、時の至る寸前までも、悟れないのが、人間の常であった。
吉川英治
41:
もし、私の持っているものが私を意味するなら、また、私が持っているものを失ってしまったら、私は誰なんだろう?
モリエール
42:
「世話するもの」がいると、しっかりするものだなぁ。
糸井重里
43:
ひとを愛するということは、自分を愛するということから始めなければならないのだ。
高見順
44:
後世は、各人に対して、その人相応の敬意を、払ってくれる。
タキトゥス
45:
ゴールが分からないうちは、人を導けない
映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
46:
堅い木は折れる
日本のことわざ
47:
金のある人が経験のある人と出会うと、経験のある人が金を得て、金のある人が経験を得るという結果になる。
作者不明
48:
あなた自身のように、あなたの隣人を愛さなくてはならない。
「新約聖書」−マタイによる福音書
49:
賢者と交わる者は賢明になる。
「旧約聖書」
50:
慎みには二つの敵がある。恋と病。
スペクトラルフォース
<<
1
….
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
….
795
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク