心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39580
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
515
516
517
518
519
520
521
522
523
524
525
526
527
528
529
530
531
532
533
534
535
….
792
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
勇気は感染します。勇気ある人が毅然とした態度を取れば、他の人も姿勢を正すのです。
ビリー・ブランクス
2:
どんな仕事をやりたいか自分で見出して、ただ一心に打ち込むことだ。人より一歩先んじたければ、自分の将来の方針は自分で決めるべきだ。
ギルバートグレイブ
3:
恥をかいてもいいから、ズカズカ踏み込むんだ。
黒澤明
4:
自分を飽きさせずに面白く働かせるコツは、一生懸命努力してしつこく踏ん張るしかないんだ
黒澤明
5:
これでもか、これでもかと頑張って、一歩踏み込んで、それでも粘ってもう一頑張りして、もう駄目だと思ってもズカッと踏み込んで、そうしていると突き抜けるんだ
黒澤明
6:
天下のこと万変といえども、吾がこれに応ずるゆえんは、喜怒哀楽の四者を出でず。
王陽明
7:
誰も引き受けないところに商機はある。
大倉喜八郎
8:
重いものをみんな棄てると、風のように歩けそうです。
高村光太郎
9:
ぼくはきっとできると思う。なぜならぼくらがそれをいまかんがえているのだから
宮沢賢治
10:
どんな事物でも矛盾をふくんでいないものはなく、矛盾がなければ世界はない
毛沢東
11:
われわれは、問題を全面的に見ることを習得しなければならない。事物の正面を見るだけでなく、その反面をも見なければならない。一定の条件のもとでは、悪いものでも良い結果を生み出すし、良いものでも悪い結果を生み出す。
毛沢東
12:
人民、ただ人民のみが世界の歴史を創造する原動力である。
毛沢東
13:
梨の実の味が知りたいのなら、自分の手でもぎ取って食べてみなければならない。本物の知識というものはすべて、直接体験する中で生ずる。
毛沢東
14:
無抵抗は我々には命取りになる。我々の目標は敵に抵抗させないことだ。
毛沢東
15:
殺されたから殺して・・・ 殺したから殺されて それでホントに最後は平和になるのか!?
ガンダムOO
16:
笑われて笑われて つよくなる
人間失格(太宰治)
17:
不滅の芸術家であるという誇りを、いつも忘れてはいけない。 ただ頭を高くしろという意味でない。死ぬほど勉強しろということである。
人間失格(太宰治)
18:
皆子供はあまり出来ないようですけど 陽気に育てて下さい あなたをきらいになったから死ぬのでは無いのです 小説を書くのがいやになったからです みんないやしい欲張りばかり 井伏さんは悪人です
人間失格(太宰治)
19:
いまの世の中で、一ばん美しいのは犠牲者です。
人間失格(太宰治)
20:
変えられぬのは 過去と他人 変えられるのは 未来と自分
太志
21:
どんな役でもやると決めたら その作品と心中する気でやる
太地喜和子
22:
私はね、人生という舞台で生き様という ストーリーを演じてるの
太地喜和子
23:
歴史はこの世界に存在する全ての生物がおもむくままに書いた小説だ
太田光
24:
テロっていうのは、単なる暴力じゃないんだ。 メッセージだと思う。 「テロに屈しない」っていうのは、テロと戦うことじゃなくて、 テロを止めさせることじゃないのか?
太田光
25:
大学出の「教師」っていうのは、 勉強を教える勉強をしてきたんだろ? それなのに、「人道や、愛を最近の教師は教えない」って教師に期待するのは、 俺は間違ってると思う。
太田光
26:
アメリカを通して物を見てちゃダメだよ。 「敗戦国から復旧した日本」としてのオリジナリティ。 もうそろそろ持った方がいいじゃない?
太田光
27:
俺も生きる意味を追求してるよ。 だけどその意味が見つかることにはなんの期待もしてない。
太田光
28:
富は賢いものにとっては奴隷、愚者にとっては主人である。
大セネカ
29:
右手で右手はつかめない。自分のことは自分ではわからない
大越俊夫
30:
ありゃ武士だよ まぎれもない そして・・・最後のな
NHK大河ドラマ
31:
人間はどう死んだかじゃねぇ どう生きたかだ
NHK大河ドラマ
32:
学生のうちからアルバイトなんてしないほうがいい。 卒業して就職したら嫌でも働かなければならないから。
大学教授
33:
鬼の目にもTEARS(涙)
大橋巨泉とルー大柴
34:
上手くいかなくって 苦しくて 涙が溢れ出したら ほらひとつ前に進めたっていう証
大橋卓弥
35:
ボールは友達。こわくない
大空
36:
大好きだから怒るの。 大嫌いだったら怒んないで、無視してるから。
大嫌いだった先生
37:
わしの眼は十年先が見える。
大原孫三郎
38:
人生は選択だ。 選んでいくにつれて、どんどん可能性は減っていく。 だけど、選べない奴にはいい人生なんて歩めない。 だから、選べ。 お前たちは、今、選択のときがきている。
大好きな先生
39:
そばに入れたらギュッとしてその鼓動を 一緒に感じてあげることができるんだけど…。
大好きな先生
40:
先はやっぱり自分が扉を開けてみて初めてわかる事だから、 見えなくて凄く怖いと思います。でもそぅ思ってしまう程、 それは一生懸命に精一杯頑張ってる証拠なんだなと思います。
大江朝美
41:
きっかけがないと自分では決められない事がある 何かに背中をグッと押されなきゃ勇気も出ない時がある
大黒摩季
42:
巻き舌宇宙で有名な、紫ミミズの剥製は、ハラキリ岩の上で、音叉が生まばたきするといいらしいぞ。要はさみだ。61!
岡山県大佐の学生
43:
正義無き力は無能なり、力なき正義も無能なり
大山倍達
44:
受けた恩は忘れるな 受けた恨みは忘れてしまえ
大山倍達
45:
虎は死んで皮を残すが、人は死んで名を残す そうならなければならない
大山倍達
46:
親友とか心友とか信友とかいうけどさ そんな言葉だけじゃ表しきれないんだよ
大切な人
47:
溜め息ついたら不幸になるなんて嘘だよ。 出ようとしてるもの溜めてるほうが体に悪いよ。 出せる時に、出せる相手に、溜まったものを出せば良いよ。
大切な人
48:
旅は能動的でなければいけません
大泉
49:
俺はお前のマニュアルで死にたくねぇんだよ!
大竹一樹
50:
「現代美術」っていうのが曲者なのよ。 『現代』と名のつくものに面白いものはないもん。 それよりも、毎日、伝統的に作ってた人のほうがイイわけよ。 アートなのよ、全然。そういうのは(日常に)隠れてるんじゃない。
大竹伸朗(画家)
<<
1
….
515
516
517
518
519
520
521
522
523
524
525
526
527
528
529
530
531
532
533
534
535
….
792
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク