名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39579 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 569 570 571 572 573 574 575 576 577 578 579 580 581 582 583 584 585 586 587 588 589 …. 792 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:人も桜もいつかは散る。   吐息の一つ一つに、茶の湯の一杯に、敵の一人一人に命が宿っている。 それを忘れてはならない。 それが武士道。   エラスムス
  2:日本の子弟がゆがめられた罪悪感を背負って、 卑屈、頽廃に流されていくのを 私は平然として見過ごすわけにはゆかない。 あやまられた彼らの宣伝の欺瞞を払拭せよ。 あやまられた歴史は書き換えなければならない。   ミシェル・ド・ノストラダムス
  3:結婚した人々の唯一の楽しみは、他人の結婚に立ち会うことである……悪魔的な楽しみだ   ラモン・ゴメス・ド・ラ・セルナ
  4:あれは マイケル・ジョーダンの姿をした バスケットボールの神様だよ。    ダメサラリーマン
  5:人生何が起こるか分からない、だから楽しい。   アドリアン・ルビンスキー
  6:本番中のケガは芸人のビタミン剤!   イポリット・テーヌ
  7:人間のうちの最高の賢者さえも、 金を取りに来る人間よりは、 金を持ってくる人間を歓迎する。   リヒテンベルク
  8:タイム・イズ・マネーもけっこうですが、 タイム・イズ・ライフだということもお忘れなく。   リゾートホテル支配人
  9:人間は負けたら終わりなのではない。辞めたら終わりなのだ。   リチャード・M・ニクソン
  10:千里の旅も一歩から踏み出せ   リチャード・M・ニクソン
  11:一度でだめなら、何度でも試す それを繰り返せばいい!   リュウ
  12:過去に傷つけられたことは忘れるけど、 傷つけたことは簡単には忘れられない。 人がそれを容易に出来るなら誰も酒なんか飲まない。   リリー・フランキー
  13:行儀とは自分のための世間体ではなく、 料理なら、 料理を作ってくれた人に対する敬意を持つマナーである。     リリー・フランキー
  14:みんなスカスカの人生なのに 幸せそうなフリしてるだけなんだよ   リリー・フランキー
  15:なんと大洋の美しいことよ!なんと大空の澄んでいることか!点のような太陽! 何事が起ころうと、この瞬間、生きていることでたくさんだ。   リンドバーグ
  16:人民の、人民による、人民のための政治    アブラハム・リンカーン
  17:人は、愛もなく妻を持つように、幸福もなく財産を持つ   リヴァロール
  18:女というものは、自分の美貌のために犯される行為ならば、悪い行為でも許す   ル.サージュ
  19:愛されなかったことは生きなかったことと同義である。   ザ・ブルーハーツ
  20:多くの人々に幸せを与えること以上に 崇高で素晴らしいものはない   ザ・ブルーハーツ
  21:……すぐには上手くいかないかも知れない 間違えるかもしれない でも俺……変わるから   テディ・ルーズベルト
  22:あの時、貴方に、あの場所で会っていなかったら、 私はどんな人生を歩んでいたかなあ   ザ・ブルーハーツ
  23:恥かけ汗かけ涙しろ   ルー大柴
  24:恥かけ、汗かけ、涙しろ   ルー大柴
  25:ビジーな日々も、過ぎてみればいいメモリーにも自信にもなる。   ルー大柴
  26:やりたいことがなければ無意味。ワークしながらシンクしろ!   ルー大柴
  27:将来のビジョンを見せてやれ、ストーンの上にもスリーイヤーズだ。   ルー大柴
  28:標準語でスピークしたって自分らしさはアピールできる!   ルー大柴
  29:現実は甘くはないけれど、自分をビリーブする限り、夢は不滅!   ルー大柴
  30:現代人は文明の上では巨人になったけれど、 文化の面ではでくの坊になった   ルイス・マンフォード
  31:羽振りのいい時は、愛されているのが我が身かどうか、確かではない   ハルカナ約束/KAT-TUN
  32:人生については誰もがアマチュアなんだよ。誰だって初参加なんだ。 人生にプロフェッショナルがいるわけがない。 はじめて試合に出た新人が、失敗して落ち込むなよ。    ラッシュライフ-黒澤-
  33:「はい、できます」と言いそうになったら10秒数えろ。   某プログラマ
  34:ソースコードが仕様書だ   某プログラマ
  35:カジュアルデーは、 世間では休日とか祝祭日とか呼ばれているらしい   某プログラマ
  36:納期とは開発現場を会社から顧客先に変更する日である。   某プログラマ
  37:もし転職するとしたら、 定時で帰ることを「逃げる」と呼ばない職業がいいですね。   某プログラマ
  38:プログラマーとは21世紀の土方だ   某プログラマ
  39:面倒くさがって手間を惜しむと、後で余計に面倒な事になる。    某プログラマ
  40:カレンダーに使われている赤色って無意味だよな。   某プログラマ
  41:転んだ人を笑ってはいけない 彼は歩こうとしたのだから。   某偉人
  42:百人の一歩より、一人の百歩です   某教師
  43:明日は明日の風が吹く。  だから今日は諦めよう。   某掲示板
  44:井の中の蛙は大海の鮫を知らないが、 大海の鮫もまた井の中の蛙を知らない   某掲示板
  45:お前達中学生は、「目標」があれば それに向かって努力するがために どこまでも強くなれる  「目標」を失った時、 お前達は人並み以下の力しか持たずに 社会に出て行くことになるだろう。    某剣道の高段者
  46:成功よりプロセスへの過大評価は 自己満足に似た自分への言い訳   某自分
  47:大手だから良い人材が採れるのではなく、 良い人材を採っていったから大手になった。   某社長
  48:逃げるなら前に逃げなよ。 そうすれば、進む事になるんだから。   某社長
  49:見込みのない奴なんていない。 見る目のない奴がいるだけだ。   某社長
  50:ルールは秩序を守るためのもの。 だから違反は咎められる。危険や不利益をもたらすからな。 マナーは自己のプライドを守るためのもの。 だから違反は咎めてはいけない。 自分で守らせなければ意味がないから。   某社長

<< 1 …. 569 570 571 572 573 574 575 576 577 578 579 580 581 582 583 584 585 586 587 588 589 …. 792 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク