名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39491 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 576 577 578 579 580 581 582 583 584 585 586 587 588 589 590 591 592 593 594 595 596 …. 790 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:いてもいなくてもいい人間をこの世に作り出すほど、神様は暇人じゃないし、馬鹿じゃない、愚かじゃない。   三浦綾子
  2:チャンスは「今がチャンスだ」と思うものではない。後から「あれはチャンスだった」と思うものなのだ。   見城徹
  3:努力してないとチャンスはつかめない。努力していてもチャンスは   見城徹
  4:死に向かっている自分を忘れさせてくれるものが5つある。1つは恋愛、1つは仕事、1つは家族、1つは友人、1つはお金。   見城徹
  5:文明人は馬車をこしらえたが、足が役に立たなくなってしまった。   エマーソン
  6:もし好機が到来しなかったならば、自ら好機を作り出せ。   スマイリー・ブラントン
  7:私たちは、しばしばできないことを見つけることによって、できることを発見する。   スマイリー・ブラントン
  8:月を指さすと、愚か者は月ではなく指を見る。   あるフランスの外交官
  9:たまには熱くなれ。熱くなってはじめて見えてくることもある。波風立てなきゃ、逆に自分を見失うこともあるんだ。   大仁田厚
  10:狙われるものより狙うものの方が強いんじゃ。   映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
  11:今威張っているものがなんだ。すぐにそれは墓場の中へ葬られてしまうものじゃないか。   大杉栄
  12:人生というのは所詮どちらに転んでも大した違いはない。ならば闘って、自分の目指すこと、信じることを貫き通せばいいのだ。   安藤忠雄
  13:名刺で仕事をするな。   扇谷正造
  14:ブスにキスはしないこと。きっと自慢げに言いふらすから。   ユダヤ人大富豪の教え、ゲラー氏
  15:孤独だと!貴様にはわかっているのか、孤独とは何か?   アレックス・カミンスキィ
  16:ぼくはいつも何かことば以上のものにこがれていて、そのため、時にはただ黙っていたいのです。   谷川俊太郎
  17:ぱさぱさに乾いてゆく心を ひとのせいにはするな みずから水やりを怠っておいて 気難しくなってきたのを 友人のせいにはするな   茨木のり子
  18:チャレンジせずに、試さずに人生終わってしまうのは情けない。   石井裕
  19:美男になりたい人は、正しい教養を身につけなさい。   橋本治
  20:子どもとバカは生活を陽気にする。   STAR WARS ヨーダ
  21:ごめんなさいとありがとうは魔法の言葉。しかもこの魔法はタダ。   漫研の友達の書いた漫画のキャラのセリフ
  22:恋愛は、人生の花であります。いかに退屈であろうとも、この外に花はない。   坂口安吾
  23:君自身の声を聞こえないふりしていると、そのうち本当に聞こえなくなってしまう。   井上雄彦
  24:後悔は、過去を変えたがる気持ち。反省は、未来を変えようとする気持ち。   作者不明
  25:大人が本気で遊んだら、それが仕事になるんだ。   作者不明
  26:勝つことばかり知りて、負くること知らざれば、害その身に至る。   徳川家康
  27:心に望み起こらば、困窮したるときを思い出すべし。   徳川家康
  28:人は負けることを知りて、人より勝れり。   徳川家康
  29:重荷ってのは、それを背負える肩を選んでのせられるもんだ。   宮部みゆき
  30:愛のなれそめ話は、それほど大切じゃないのよ。——大切なのは、人が愛されるにふさわしくなるよう生まれついている、ということ。   ヘレン・ケラー
  31:あなたは物が欲しいわけではなく、他人を押しのけて取る一番というレッテルが欲しいのですね   山下和美
  32:大事なことは、りくつのやりとりではない。心が通じ合うことである。   松下幸乃助
  33:自分が何を欲しいのか分からないでいると、居たくもないところに行く羽目になった、なんて結末はよくあることだ。   ボブ・ディラン(歌手)
  34:ゴルフでは、良い人柄と良いスイングしか役に立たない   W・ロジャース
  35:混乱は誕生の陣痛である   唐木順三
  36:敵に対しても、約束は守らなければならぬ。   ププリリウス・シルス
  37:実行が最上の答え   イギリスのことわざ
  38:どんな問いも答えるに値するとはかぎらぬ。   ププリリウス・シルス
  39:何を滑稽と見るか、これほど人の性格を描き出すものは他にない。   Goethe:ゲーテ
  40:態度や物腰には、ことばと同様に特徴がある。   ジラルダン夫人
  41:身につける衣服と唇に浮かぶ微笑と物腰が人となりを表す。   「旧約聖書」
  42:批判ばかり受けて育った子は批判ばかりします。ひやかしを受けて育った子ははにかみ屋になります。心が寛大な人の中で育った子はがまん強くなります。ほめられる中で育った子はいつも感謝することをしります。   ウッドロウ・ウィルソン
  43:おずおずと求める者は、断れと教えているようなものだ。   セネカ
  44:何かをしたい者は手段を見つけ、何もしたくない者は言い訳を見つける。   アラン
  45:目的は手段を神聖なものにする。   Goethe:ゲーテ
  46:自分自身の個性を出す、それでもってよそに無いもの、大きな事を言えば世界に一つしかないものを作ろうと。どうせやる以上はそれをやろうということでやっている。   高橋歩
  47:「もしも」と「だけど」が結婚して「であったらよかったのに」が生まれる。   ペルソナ3
  48:正当な理由があれば、罪は正義になる。   ププリリウス・シルス
  49:目には目を、歯には歯を。手には手を、火傷には火傷を、打ち傷には打ち傷を。   「旧約聖書」
  50:血は血ですすがれる。   W・C・フィールズ

<< 1 …. 576 577 578 579 580 581 582 583 584 585 586 587 588 589 590 591 592 593 594 595 596 …. 790 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク