名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39729 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 565 566 567 568 569 570 571 572 573 574 575 576 577 578 579 580 581 582 583 584 585 …. 795 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:状況がどんなに困難に見えても、必ず別の道はある。   エドワード・エルリック
  2:享楽は人を卑しくする。   Goethe:ゲーテ
  3:他人から理解されたり、認められたり、必要とされたりすることが、一番大切なことだっていうのは、今の人間達が共通に信じ込まされている、間違った信仰なんだ。人間は自分のことを分かってくれる人なんかいなくても生きていけるってことこそが、人間が学ぶべき、何より大切なことなんだ。   永井均
  4:友情って、本来、友達なんかいなくても生きていける人達の間にしか、成り立たないものなんじゃないかな?   永井均
  5:むしろ千金を失うとも、一人の心を失うなかれ   袁黄
  6:もし、心の準備さえできていれば、すべてのものはすぐ可能となります。   マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
  7:朝寝坊するものは、一日駆けずり回っても夜になって仕事に追いつかれてしまう。怠惰の足はとても遅いから、貧乏にすぐ追いつかれる。仕事に追い立てられるのではなく、仕事をこちらから追いたてよう。   あるフランスの外交官
  8:失敗は誇り。それだけリスクを冒したということだから。   ベンジャミン・ディズレーリ
  9:人生の美しさを知ろうとする人にとっては、人生は美しくなりうるのだ。自分の努力で、もっと美しい人生にできるのだ。   アンジール&ザックス
  10:患者の心を知るには、患者と直かに付き合う他に道はない。   小林秀雄
  11:すべての経営判断が正解だなんてことはあり得ない。問題はその確率だ。   宮内義彦
  12:愛は男や女を臆病者にはしないわ。むしろ勇敢に、意志堅固にするものよ。   ニム・ウェールズ、キム・サン
  13:戦争の無意味さを頭で知っているだけじゃダメ、心でわからなくては。   A・ヘルプス
  14:縁は求めざるには生ぜず。内に求める心なくんば、たとえその人の面前にありとも、ついに縁は生ずるに到らずと知るべし。   森信三
  15:個性の形成には、芸術家のような生産的な行き方と、自己修養による受容的な行き方とがある。   アーサー・ゴッドフリー
  16:とかく浮世はままならぬ   日本のことわざ
  17:徳をもって人に勝つ人は栄え、力をもって人に勝つ人は滅ぶ。   源平盛衰記
  18:自分を他の誰とも比べる必要はありません。100%の努力をし、自分の持てる力の全てを出し切れば、人生において敗れる事はないのです。   オードリー=ヘップバーン
  19:人生は信念そのものである。   作者不明
  20:信念は人生そのものである。   作者不明
  21:人間は、心の大きさによって評価されるべきなのだ。名声や階級によってではなく。   ケダル・バクタ・マテマ
  22:若いことは素晴らしいことだが、成熟して経験豊かだというのもそれに劣らず望ましいことである   オードリー=ヘップバーン
  23:あなたの人生は、外界の状態や環境によって決められるものではなく、習慣的にあなたの心を占めている考えによって決められる。   ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  24:現状に不満を持つのはいいことだ   アドリアン・ルビンスキー
  25:見返りを期待しなくなったとき、倍の報酬がやってくる。   O・ヘンリー
  26:碁に負けたら将棋に勝て!   日本のことわざ
  27:川の水は流れているから腐らない。動きがないところは腐る。自転車も止まっていれば倒れるが、走っていれば倒れない。つまり、毎日何らかの進歩がなければゼロということ。昨日と同じではゼロだ。ゼロにたとえ1万日を掛けてもゼロでしかない。   島正博
  28:不可能ですよと言われると、やる気がないだけでしょうと言い返す。   島正博
  29:他人の位置に時々自分をおき、自分の位置に他人をおき、他人の気持ちを察し、小我をのさばらすな。   武者小路実篤
  30:国家の進捗と成長を測る尺度は、社会に対する我々の責任感です。「自分より恵まれない人々に対して、どれだけ敏感であるか」、「助けを必要としている人々に手を差し伸べる用意が、どれだけあるか」です。   ナザン
  31:この世のもっとも純粋な喜びは、他人の喜びをみることだ。   三島由紀夫
  32:最も優れた人は、万人の召使いにもなれる人である   ナポレオン
  33:梅は匂いよ木立はいらぬ、人は心よ姿はいらぬ   高三隆達
  34:なんのための実行するのかのビジョンがなければ、効果があがるはずはありません。   賀来龍三郎
  35:最悪の事態に遭遇した場合、いくらくよくよしても始まらない。起きてしまったものは元には戻らないのだから。   諸井虔
  36:いかなる障害があっても、自棄を起こさず、深く考え抜いて前進を続けてこそ人間なのだ。考えず、計画せず、逆境に負けてしまうのでは動物と同じである。   趙永植
  37:私は自分を行動派だと思っている。私と同じアイディアを持っていた人はきっといるだろう。ただ私はそれを行動に移し、彼らはそうしなかっただけだ。   ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  38:サッカーでは、1000mよりも100mをどれだけ速く走れるかが重要で、100mよりも10m、10mよりも1m。しかし何より重要なのはいつ走るかである。   ヨハン・クライフ
  39:成功の99パーセントは以前の失敗の上に築かれる。   ケタリング
  40:人前で汚れた下着を洗うものではない。   西洋の格言
  41:神の一撃を死すべき人間はかわせない。   ソポクレス
  42:生まれの尊い親の子供が優れているとは限らず、又無能な親の子供が卑しいとも限らぬ。人間について何一つ確かなことはないのだ。   ソポクレス
  43:たとえ老人であっても知恵を学ぶことは立派なことである。   アイシールド21
  44:神は、努力する者を喜んで援助する。   アイシールド21
  45:人が住む限り、暮らし良いと言える故里(ふるさと)など何処にもありはしない。   ペトラルカ
  46:経験こそが人にとり万事の教師となるものだ。   エウリピデス
  47:人間は誰一人として最後まで栄えることも幸せであることもない。何故なら、苦労無く生まれついた者などはいないのだから。   エウリピデス
  48:我らの生は所詮は夢幻(ゆめまぼろし)、空しい影に過ぎないのだ。   ソポクレス
  49:大抵の場合、富が、優れた人達の許よりも劣悪な人間の許に多く存するのはなぜであろうか。或いはそれは、富は盲目である為、人間の心を判別することも、最善なるものを選ぶことも出来ないからであろうか。   アリシア・キーズ
  50:弱点はあって当たり前なんだ。弱点をかばえる奴だけが無敵になれるんだ。   柳原望

<< 1 …. 565 566 567 568 569 570 571 572 573 574 575 576 577 578 579 580 581 582 583 584 585 …. 795 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク