心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39718
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
….
795
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
女は男を愛するにしたがって、いっそう男を憎む心に近くなる。
ラ・フォンテーヌ
2:
愛すれば愛するほど、男は裏切られる。結局男は女を観賞し、女の肉体だけを愛しているのが一番賢明だ。
石川達三
3:
他人の利益を図れなかったら、自らは栄えない。
アドリアン・ルビンスキー
4:
親が充実した人生を送っていれば、子供はそれを見て育つ。
利根川進
5:
人間はなかなか心に描くような幸福生活はできない。幸福はありそうで、ないものらしい。
利根川進
6:
金よりも大切な目的を持て。金は手段であって、目的ではないはずだ。
高橋がなり
7:
行動に迷ったときは、自分にとって苦しいと予測するほうを選択しろ。
高橋がなり
8:
自分だけは自分の潜在能力を信じてあげろ。
高橋がなり
9:
時間軸という道を歩くとき、全身するための目印になるのが目標です。僕の場合、10年〜20年先を見据えた長期的な目標のことのみを「目標」と呼び、3〜5年先に向けた中期的なものは「予想」、1年以内の短期的なものは「期限」と呼んでいます。
高橋がなり
10:
人間はすべての財を背に負う放浪者のように、あらゆる経験を背負っていく。
オルダス・ハクスリー
11:
商人に好不況はない。いずれにしても儲けなければならない。
松下幸乃助
12:
5%や10%の改善は、時には50%の抜本的改革よりもっと難しい。それは50%の改革が現状否定からスタートするのに対し、5%や10%の改善は現状肯定からスタートするからである。
松下幸乃助
13:
90分のうちには必ず悪い流れがあり、そこをしのげば、いい流れがくる。
ジークベルト
14:
ゴールの空いているところにパスを通しなさい。それがシュートというものです。
ジークベルト
15:
一度や二度の挫折に負けない強靭な精神力を持って、前向きに努力すれば、必ず道は開けると信じている。
ジークベルト
16:
いいタレントがそろわなければ、どんな戦術も使い物にならない。
ジークベルト
17:
何かを始めようとするとき、最も大切なのは、チャレンジする気持ちだと私は考える。とくに、これから組織を作り上げ、部下を育てていかなければならないリーダーには、なくてはならない素質だ。大きな目標に向かっていこうとしないリーダーに、誰がついていこうと思うだろうか。
ジークベルト
18:
人という字は、一方が上、もう一方が下という関係でなりたっている。
映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
19:
富貴は悪を隠し貧は恥をあらはすなり。
井原西鶴
20:
善はつねに悪が混じっている。極端な善は悪となる。極端な悪は何らの善にもならない。
井原西鶴
21:
一日まさりになじめば、人ほどかはいらしき者なし。
井原西鶴
22:
私は仕事で疲れたという記憶はまったくない。しかし、何もしないでいると、くたくたに疲れきってしまう。
コナン・ドイル 最後の言葉
23:
行動は言葉よりも多くのことを語る
西洋の格言
24:
僕らがひどく負けるとしても、やるだけのことをやって負けるんだ。
ケヴィン・ローズ
25:
意欲は君に始めさせたものだ。習慣は君に続けさせるものだ。
ジム・ロジャーズ
26:
目的なしに行動すべきにあらず。処世の立派なすばらしき原則の命ずるよりもほかの行動はなすべきにあらず。
マルクス・アウレリウス
27:
名声を追う者は他人の行動に己自身の善をおく。快楽を追う者は己の官能に善をおく。しかし、賢者は己の行いに善をおく。
マルクス・アウレリウス
28:
名声の後には忘却あるのみ。
マルクス・アウレリウス
29:
遠からず君はあらゆるものを忘れ、遠からずあらゆるものは君を忘れてしまうであろう。
マルクス・アウレリウス
30:
「このキュウリは苦い」ならば捨てるがいい。「道にイバラがある」ならば避けるがいい。それで充分だ。「なぜこんなものが世の中にあるんだろう」などと付け加えるな。そんなことを言ったら自然を究めている者に笑われるぞ。
マルクス・アウレリウス
31:
「私は君に対して率直に振る舞うことにした」こんなことを言う人間は、なんと腐った卑しい人間であることか。いったい何がしたいのか。口に出して言うべきことではない。
マルクス・アウレリウス
32:
真実は君の顔に書いてあるし、声にもあらわれる。恋人同士が目を見るだけで、あらゆることが分かり合えるのと同じく、やがて分かることなのだ。
マルクス・アウレリウス
33:
太陽が雨の役目を果たそうとするだろうか。
マルクス・アウレリウス
34:
この世においては汝の肉体が力尽きぬのに、魂が先に力尽きるのは恥ずべきことではなきか。
マルクス・アウレリウス
35:
人間的なことがいかにはかなく、くだらなく、かつ昨日の小敵が今日のミイラあるいは灰になることを思え。
マルクス・アウレリウス
36:
君は奴隷に生まれついたのだ。理屈を言うのは、君の役目じゃない。
マルクス・アウレリウス
37:
君について、誠実でないとか、善い人間でないとか、そういったことを嘘を伴わずに言える権利を誰にも与えてはならない。
マルクス・アウレリウス
38:
空中に投げられた石にとって、落ちるのが悪いことではないし、昇るのが良いことでもない。
マルクス・アウレリウス
39:
苦しみは苦しむ者がその限界を知り、その恐怖に想像を加えさせざれば、堪えられぬこともなく、かつ永続するものにあらず。
マルクス・アウレリウス
40:
自分の人生もっと尊く、強く、正しく、清くして、人生幸福のゴールへとお入りなさいよ
中村天風(1876-1968:思想家)
41:
幸福はどこにあるのか?名誉を愛する人は、他人の行為の中にあると考える。快楽を愛する人は、自分の感情の中にあると考える。悟った人は、自分の行動の中にあると考える。
マルクス・アウレリウス
42:
宇宙はただひとつの物質と、ただひとつの魂とを有する一つの生き物としてつねに考えよ。
マルクス・アウレリウス
43:
己を律するためには、次のように考えるといい。お前は老人だ。これ以上、理性を奴隷の境遇におくな。身勝手な衝動に操られるままにしておくな。また、現在与えられているものに不満を抱いたり、未来に不安を抱くことを許すな。
マルクス・アウレリウス
44:
ここで生きていくのなら、もう慣れている。よそに行って生きるのも、君の望み通りにできる。死ぬとすれば、使命を終えただけのことだ。他には何もない。だから勇気を出せ。
マルクス・アウレリウス
45:
人に善くしてやったとき、それ以上の何を君は望むのか。君が自己の自然にしたがって行動したということだけで充分ではないか。
マルクス・アウレリウス
46:
せいぜい自分に恥をかかせたらいいだろう。恥をかかせたらいいだろう、私の魂よ。自分を大事にする時など、もうないのだ。人の一生は短い。
マルクス・アウレリウス
47:
悪をなす者はみずからにも悪をなす。
マルクス・アウレリウス
48:
最も完全なる復仇は侵略者の真似をせざることなり。
マルクス・アウレリウス
49:
われわれが死によって失うものは、時間のわずかな一部、現在の一瞬のみ。
マルクス・アウレリウス
50:
そんな目に逢うのも当然のことだろう。君は今日善い人間になるよりも、明日なろうっていうのだから。
マルクス・アウレリウス
<<
1
….
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
….
795
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク