名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39599 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 …. 792 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:人を観察せずに信用したり任せてはならない。不用心から問題が生じ、忠告は敵を作る。   サキャ・パンディタ
  2:恩知らずとは誰が友達になるだろうか。努力しても実が熟さない畑では、誰も仕事をしはしない。   サキャ・パンディタ
  3:害することができる者は、益することもできる。処刑できる王は、善政もできる。   サキャ・パンディタ
  4:怠慢で努力をしない人は、力があってもだめになる。象は力があるけれど、小さな象使いの奴隷である。   サキャ・パンディタ
  5:一般に人は自分と同じものに邪魔される。太陽の光が現れると、他の光は消え失せる。   サキャ・パンディタ
  6:愚者は口数が少なければよく、王は隠れていたらよく、手品はたまに見るのがよい。宝石は稀だから高価である。   サキャ・パンディタ
  7:慈しみが過ぎると、憎しみのもとになる。世間の争い事の多くは、親密さから生じる。   サキャ・パンディタ
  8:敵を騙すことなく、絶えず援助すれば、敵も騙すことなく折れてくる。本当の偉大さである。   サキャ・パンディタ
  9:偉大な人は、敵よりも身内に害されることが多い。体内の虫の他に、ライオンをどんな生き物が食べようか。   サキャ・パンディタ
  10:法と不法を説く賢者は非常に多いけれど、知って実践する人は、世の中にはきわめて少ない。   サキャ・パンディタ
  11:知恵があり過ぎ、仕事が多過ぎるとだめになる。考え過ぎる国王が国を滅ぼしたためしは多い。   サキャ・パンディタ
  12:完成できないことは、いい行いでも始めるべきではない。腹の中で消化できない食べ物は、美味しくても誰が食べるか。   サキャ・パンディタ
  13:努力をやめてしまった者は、この世でもあの世でも何もできない。努力なしにはいい畑にも作物は実らない。   サキャ・パンディタ
  14:分相応に大人しすぎると、誰からもこき使われる。木綿は敷物にするけれど、誰が枝を敷物にしようか。   サキャ・パンディタ
  15:自分の力が整わないその間は敵を敬い、力が具(そな)わったら好きにせよ、と他の論書にある。   サキャ・パンディタ
  16:慈しみ過ぎるのは味方に対してもいけない。あまりにも害することは敵に対してもいけない。味方に対する期待は争いのもとで、報復は誰でも容易にする。   サキャ・パンディタ
  17:誰々は私の敵だとか、誰々は私に不親切だと、不親切でもそうは言うな。言えばそれが仲違(たが)いとなる。   サキャ・パンディタ
  18:自分の行いは努めて隠すべきであり、ほとんどは見せることでだめになる。猿は踊らなければ、どうして首にひもをつけられるのか。   サキャ・パンディタ
  19:敵に害を与えたいなら、自分が功徳を積むことだ。敵は嫉妬で心を焦がし、自分は福徳が増える。   サキャ・パンディタ
  20:自分が好まないことを他人に絶対してはならない。他人に少しでもそうされたら、自分がどう思うか考えろ。   サキャ・パンディタ
  21:自分が好きなことを人にもしてあげるなら、人も自分に好きなことを同じように返してくれる。   サキャ・パンディタ
  22:時期に適わない話は何を言っても馬鹿にされ、語れば語るほど、気が狂ったと見なされはしないだろうか。   サキャ・パンディタ
  23:賢者でも自分の欠点を欠点と理解するのは難しい。多くの人にそう指摘されて、欠点だと認識する。   サキャ・パンディタ
  24:一つのことをする時には、不都合と利点の両者を考える。両者対等ならやめるべきで、不都合が多ければ言うまでもない。   サキャ・パンディタ
  25:自分に害意がないからといって、誰でも彼でも信用してはいけない。鹿はいつも心やさしいが、牙を持つ野獣は餌と見る。   サキャ・パンディタ
  26:自分でよく分かっていても、ことはすべて相談してする。相談を好まないのは、後悔を高く買うことになる。   サキャ・パンディタ
  27:ずるい人は言葉で騙すので、正直者はよく吟味する必要がある。騙された後で、私は正直者だと自讃してなにになろうか。   サキャ・パンディタ
  28:大事業をするのには、努めていい友達を頼りにする。大きな森を焼くのには、風の力が必要だ。   サキャ・パンディタ
  29:少しで足ることを知る者、その人の財産はなくならない。足ることを知らずに求める者には、苦しみの雨がいつも降る。   サキャ・パンディタ
  30:努力して自分の利益を達成したかったら、まず他人のためにすべきだ。自分の利益だけを心掛けると、自分の利益は達成されないものだ。   サキャ・パンディタ
  31:お前の仕事は終わったか、と閻魔は待っていてはくれないから、すべきことがあったら、今日こそ励むべきだ。   サキャ・パンディタ
  32:知恵がないという理由で、愚者は学問をしない。考えてみれば知恵がないからこそ、愚者は一層努力すべきである。   サキャ・パンディタ
  33:良馬は走れば分かる。金銀は溶かせば分かる。象は戦場に出れば分かる。賢者は格言を書けば分かる。   サキャ・パンディタ
  34:錆びてしまうより、燃え尽きた方がマシだ。   アニー・ディラード
  35:信じれば神、信じなければただの石   ウエイン・W・ダイアー
  36:精神力も鍛えなければいけない筋肉。そう、身体の筋肉と同じにね。   リンドバーグ
  37:力が衰えてきたなら、考えはますます堅く、心はいよいよ鋭く、勇気はなおさら強く持たなければいけない。   10世紀の古英語詩
  38:人と比べたときから不幸が始まり、後先を考えることから不安が生まれる。人生に失敗はない。あるのは愚痴だけである。   板橋興宗
  39:よく闘う者だけが血を流す。だがその血を、たやすく感傷や楽観で染めてしまってはいけない。   山根貞男
  40:形勢が不利なときほど、背筋を伸ばせ。   清水市代
  41:事実は神聖であり、意見は勝手である。   C・P・スコット
  42:もし、他人に何かのインパクトを与えるような生き方が出来なかったとしたら、人生などそれほど重要なものではないと思う。   W・ロジャース
  43:永遠なんてないよ。 みんな変わっていく。 変わっていかなきゃいけないんだ。   魔法少女リリカルなのは
  44:私はいっつも一人ぼっちやったから 病気で死んでしまうこと自体はそんなに怖くなかった そやけど今は違う、守りたい日々があって 大切に、幸せにしてあげないかん子達がおる 皆の為に私は生きてよ、笑顔でいよ、強くいよそう思った。   魔法少女リリカルなのは
  45:俺はエ−スでも達人でもね、身内が巻き込まれた事故にビビッて 取り返しの付かないミスショットもした 死にたいくらい情けね思いもしたそれでもよ、 無鉄砲でバカったれな後輩の道を作ってやる事ぐらいの事は出来らぁな   魔法少女リリカルなのは
  46:守りたい、優しい人を。 私に笑いかけてくれる人たちを。 自分の力で、守りたい!   魔法少女リリカルなのは
  47:どう生きるか…… どう闘うか…… それはお前次第だ。   魔法少女リリカルなのは
  48:さよならはきっと始まりの言葉。   魔法少女リリカルなのは
  49:世界はいつだって、こんな筈じゃない事ばっかりだよ ずっと昔から、いつだって誰だってそうなんだ!   魔法少女リリカルなのは
  50:止まれん… 我等、守護騎士 主の笑顔の為なら 騎士の誇りすら捨てると決めた  もう…止まれんのだ!   魔法少女リリカルなのは

<< 1 …. 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 …. 792 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク