心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39721
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
….
795
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
もしオマエが幽霊でもゾンビでも、オレはオマエの友達だ 普通じゃなくていい だって、その方が楽しいだろ?
たろう
2:
もしオマエが幽霊でもゾンビでも、オレはオマエの友達だ 普通じゃなくていい だって、その方が楽しいだろ?
たろう
3:
生きる時はケガをしろ、向かう時は前を見ろ、そして。死ぬ時には美しく
ノート
4:
立ち止まっても振り向くな、進む時は前を見ろ、倒れる時は美しく
わいど
5:
政治が退屈だなんて誰が言ったんだ?
司
6:
ああ気に入らない。気に入らない。寝ても醒めても気に入らないわ。この世のすべてが気に入らない。いっそ爆弾でも落ちてきて、何もかもを滅ぼしてくれないかしら。だけどね、それはそれよ。
司
7:
さあ、女王様プレイはお終い!
司
8:
私の戦闘力は53万です
ドラゴンボール フリーザ
9:
折れた花たちは拾え編んで一つになればキレーな花冠だ明日までは花盛りキレーな面たちが今日のおまえ等を俺の脳裏に花園がちらついて仕方ねぇ
花
10:
もし私が金だとしたら誰もが私に目を奪われるだろうだがどうやら金色ペンキで染めたただの川原石にも目を奪われるモノもいるらしい人は所詮、外見で見定めるのかならば私は中が透き通るくらい金色に輝く原石でありたい
二つの金
11:
自分自身の思想を信じ、自分にとって真実であるものを信じ、自分の心で万人の真実を信じる者が天才である。
エマーソン
12:
私は人間だ。人間的なことは何によらず、私と無縁ではない。
テレンティウス
13:
自分が辛くて悲しい時こそ他人を励ませ
住職の言葉
14:
色んな未来を見たいから今生きてるんじゃねぇの
Masatomo
15:
あきらめなければ、どこまでも行けるんだよ 100%なんて超えて110でも120でも 限界とか言ってる奴はただ逃げてるだけだ
Masatomo
16:
自分から、動こうともしない人間が 動こうとしている人間に 愚痴を言う権利は無い!
Masatomo
17:
Youalwayspassfailureonthewaytosuccess. 成功へ向かっているときは、必ず失敗を通り越すものだ。
Mickey Rooney
18:
人は良識がないから争うのではない 良識がぶつかり合うから争うのだ
MidNight Law
19:
たった一人のきみ。 代わりなんていないから・・・
mihimaru GT
20:
あのコのように もっとキレイだったら 器用だったら 揺らぐ気持ち抑えないで 今すぐにでも伝えるのに
mihimaru GT
21:
願いは 今 光になる
mihimaru GT
22:
ただ君がいるだけで 変わる日々もまた 怖くはないよ
mihimaru GT
23:
一番大事なのは、今年を振り返って、あんなことがあって嬉しかった。こんなことがあって悲しかったとか、そんなことよりも、何よりもまず、そういうことを考えられる「今」があるってのが凄く素敵なことだと思うんです。
藤原基央
24:
誰かに好意を抱いた時は、胸を張って声にすればいい。誰かに悪意を抱いた時は、その口は閉ざすべきだ。心に湧いた感情は、口にすればするほど、その思いを強くするから。
作者不明
25:
いらっしゃいませ。あなた様には、最高の人生を準備しております。嫌なこと、苦しいこと、いろいろあると思いますが、信じる気持ちはなくさないで、そのまま、お進みください。
作者不明
26:
人は、運について考えるのが大好きです。そういえば、ぼくも運のことを考えるのが好きです。しかし、よくよく考えたからといって、運がよくなるというものでもないようです。
糸井重里
27:
仕事を本位とする以上、その仕事の性質がどんなものであろうとも、ただ一心になってそれを大切に務むるばかりである。そうすればどこにも不平の起こるべき原因などない。
高橋是清
28:
となりで笑っていてくれるのならば これ以上他に何も要らないよ。
EveryLittleThing
29:
熱演だったと言われますが、全力投球というのはいけない。それは逆にいうと、肩に余分な力が入っているということ。抜くところは上手に抜かなければいけないんでしょうね。
浅野りん
30:
大地の花々は躍り出て、時間と死をあざ笑う。
エルビス・プレスリー
31:
苦労とは、すればいいというものではない。苦労がすっかり板につき、顔にまで出てしまう人生は不幸である。苦労を積み重ねるのではなく、日々の幸福を積み重ねることこそが、真の人生経験なのである。
浅田次郎
32:
対応と適応を混同してはいけない。対応は相手に応じて動くことで、得てして競争相手の後追いになる。これに対して、生物の進化と同じように環境に合わせて自分が変わるのが適応である。
阿部修仁
33:
学問をする者は必ず誠実な心をもってせよ。
李栗谷
34:
「何もしていない」は、活動をしていない状態ではない、ただ、おきまりの名のついたことをしていないだけ。
ヴェツケルリン
35:
何かに突き当たると、水は逆らうことなく流れを変えます。行く手を遮るものがないときでも、水はさまざまに回り道をします。わたしたちの体を構成するいちばん多くの要素が水であることを考えるなら、わたしたちにも同じ性質が備わっているはずです。
ヴェツケルリン
36:
進路を決めるのは風ではない、帆の向きである。人の行く手も海を吹く風に似ている。人生の航海でその行く末を決めるのは、なぎでもなければ、嵐でもない、心の持ち方である。
エラ・ウィーラー・ウィルコックス
37:
みんなを不しあわせにしておいて、どうしてお国だけがよくなるなんてことが言えるんでしょうか。
内村直也
38:
「分かる」とは、少なくともそれに関して二つ以上の説明の方法を持つこと。それが出来たとき、初めて私は「本当に分かった」と感じる。
ファインディング・ニモ
39:
「できるけどやらないだけだ」と自分に言い聞かせている間は、「できない」ということを別の表現で言っているに過ぎない。
ファインディング・ニモ
40:
才能とは、夢を見続ける力のことである
作者不明
41:
夢って、頭で考えるものではなく、体で見るもの
桃井かおり
42:
叶わないかもしれないけど、唱えるもの。嘘と夢
桃井かおり
43:
バカモノと、ワカモノが、大好き。
桃井かおり
44:
ミスったっていーんだよ!どうせお前なんか誰も見ちゃいねーよ!
石橋貴明
45:
大事な人を数えたらけっこうたくさんいて そんな自分は照れるほど幸せだなんて思った
槇原敬之
46:
音ェあげたヤツさらに追い込んでみい。人間どないなる思う?…ワシの経験から言うと……逃げるで。
青木雄二
47:
明日は明日。今日は御飯をエンジョイしたいね。
武蔵丸
48:
見映えのええ魚よりも見映えの悪い魚の方が美味しいちゅうからね。
中田カウス
49:
そうそう、苦労するのはいいことです。つらい時も「あの時よりはまし」って思えますから。
花見沢Q太郎
50:
私達は「それはもう読んだよ」と言うために読書をする。
C・チャップリン
<<
1
….
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
….
795
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク