名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39729 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 …. 795 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:人間はすべて善であり、悪でもある。極端はほとんどなく、すべて中途半端だ。   スポーツクラブの監督
  2:ゴルフにバンカーやハザードがなければ、単調で退屈に違いない。人生も然りだ。   B・C・フォーブス
  3:愛することによって失うものは何もない。しかし、愛することを怖がっていたら、何も得られない。   オードリー=ヘップバーン
  4:批評家というのは、ハーレムに使える宦官のようなものだ。どうするかは知っているし、毎日その実演も見ているが、自分じゃすることもできない。   B・F・ビーアン
  5:私には三人の信頼できる友がある。年老いた妻、老いた犬、それに若干の貯金である。   あるフランスの外交官
  6:子どもには服従することさえ教えておけば、ほかのことは好きにやらせてよい。   あるフランスの外交官
  7:教育の目標は、機会均等より学習成果の平等である。   B・ブルーム
  8:真理を知らない者はただの馬鹿者です。だが、真理を知っていてそれを虚偽という者は犯罪人だ。   ブレヒト
  9:悪徳は恋のようである。人はそのためなんでも犠牲にする。   グールモン
  10:人間というものは、結局は消化器と生殖器から成り立っているのだ。   グールモン
  11:先生やパパやどこやらの神様に気に入られるだろうかなどいうことは、問題にしないことだ。そういうことを気にしたら、我が身の破滅を招くだけのことである。   ヘルマン・ゲーリング
  12:地上には多くの道がある。けれど、最後の一歩は自分一人で歩かねばならない。   ヘルマン・ゲーリング
  13:年をとっているということは、若いことと同じように美しく神聖な使命である。   ヘルマン・ゲーリング
  14:彼は、恋をすることによって同時に自分自身を見いだしたのであった。しかし、大抵の人々は、恋をすることで自分自身を失ってしまうのである。   ヘルマン・ゲーリング
  15:不安に打ち勝った者は、もはやこの世に生きるのではなく、神の中に、永遠の中に生きているのだ。   ヘルマン・ゲーリング
  16:悩みに囚われて意味を探し始める僅かな人々の中にこそ、人類が生存することの意味があるのです。   ヘルマン・ゲーリング
  17:自分が思ったことを通していくと、それがやがて真理になっていく   井深大
  18:先祖の事を自慢する奴はポテトようなものだ。そいつの一番良い所は地下に埋まっている。   O・ヘンリー
  19:ほとんどたいていの物事は、何の疑いもなく朗らかに受け入れれば、様相をあらたにする。   O・ヘンリー
  20:人生を喜びなさい。なぜなら人生は、愛し、働き、遊び、星を眺めるチャンスを与えてくれたのだから。   O・ヘンリー
  21:人がいちばんしなくてはならないのは、自らと握手することだ。   O・ヘンリー
  22:「許すことはできるが忘れることは出来ない」というのは、結局、「許すことは出来ない」というのと同じことだ。   O・ヘンリー
  23:どんな偉大な事業も、はじめは、すべて「夢」にすぎなかったのです。   キッシンジャー
  24:私は自分に宗教心があるとは思いません。しかし私は、人間が理解できないさまざまな力の存在を信じていますし、本質的に不可知の部分があることも信じています。したがって、人間は常に、畏敬の念と謙虚さをもつ必要があるのです。   キッシンジャー
  25:私は人生をあるがままに楽しむ。たとえ救貧院に住んでいても、楽しい、胸が踊る、輝かしい人生が送れるはずだ。夕日は富豪の大邸宅からも救貧院の窓からも輝かしく照り返す。   ソロー
  26:人生は、地球上で過ごした年数で測られるのではない。どれだけ楽しんだかで測られるのだ。   ソロー
  27:熱意を失ってしまった人ほど年老いた人はいない。   ソロー
  28:男と夫は同じものではない。同様に、女と妻も同じものではない。   ハヴェロック・エリス
  29:主義は設定され、詰め込まれた真理の表皮に過ぎない。   O・ヘンリー
  30:あわてると何一ついいことがない   O・ヘンリー
  31:もはや手のほどこしようのない事態になったら、事態の成り行きにまかせるだけだ。   O・ヘンリー
  32:財産は来るものであり、作るものではない。   O・ヘンリー
  33:自分以外の人間に頼むことができて、しかも彼らの方がうまくやってくれるとしたら自分でやる必要はない。   O・ヘンリー
  34:不潔な工場に善良な職工なし。   O・ヘンリー
  35:お金以外に何も生み出さないビジネスは、貧しいビジネスである。   O・ヘンリー
  36:できると思えばできる、できないと思えばできないものなのだ。   O・ヘンリー
  37:事実がたとえわかっていなくとも、とにかく前進することだ。前進し、行動している間に、事実はわかってくるものだ。   O・ヘンリー
  38:成功に秘訣があるとすれば、他人の立場から物事を見ることのできる能力である。   O・ヘンリー
  39:過ぎていく季節の一つ一つを生きよう。その空気を吸い、飲み物を飲み、果物を味わって、それぞれの影響に身を委ねよう。それだけを健康増進飲料、植物性薬品にしよう。   ソロー
  40:自らの義務を果たした、という意識を持てたらそれで満足せよ。——他人がそれを認めようと認めまいと。   C・M・ヴィーラント
  41:仕事は真面目にとらえよ。だが、自分自身は軽くとらえよ。   C・W・メカトーフ
  42:人間は、死ぬことを密かに望んだので戦争をしたのである。自己保存の要求は極めて深いものかもしれないが、死への欲情はさらに深い。   コリン・ウィルソン
  43:革命の基本的な動機は、天国を建設することではなくて、地獄を破壊することである。   C・オグルズビー
  44:他人の恩義は、そのお返しが出来ると思っているうちは嬉しいが、到底その力もないとなると、感謝より憎悪で報いたくなるものである。   タキトゥス
  45:年頃の娘達は結婚のために結婚する。結婚によって自由になれるから。   ボードレール
  46:恋する女の最高の幸福は、恋する男性によって彼自身の一部と認められることである。   ボードレール
  47:寛大は正義の花である。   ナサニエル・ホーソーン
  48:良いニュースはつねに遅れてくる。悪いニュースはつねに早くきすぎる。   ボードレール
  49:詩の目的は心理や道徳をうたうのではない。詩はただ詩のための表現である。   ボードレール
  50:恐怖の魅力に酔いうるものは強者のみ!   ボードレール

<< 1 …. 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 …. 795 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク