心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39491
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
….
790
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
「まぐれ」というのは、本当はまぐれじゃないんですね。世間で「まぐれ」というのは私に言わせると「必然」なんですよ。
長沢節
2:
人間の体は王様の飾り立てた車のように、やがては朽ちてしまう。けれども、人から人に伝えられる真
中村先生
3:
学ぶことの少ない人は、牛のように老いる。彼の肉は増えるが、知恵は増えない。
ブッダ
4:
苦難はたいてい未来の幸福を意味し、それを準備してくれるものであるから、私はそうした経験を通じて、苦難のときには希望を抱くようになり、逆にあまり大きな幸福に対しては疑念を抱くようになった。
ヒルマン監督
5:
何事も初めは難しい、ということわざは、ある意味では真理かもしれないが、より一般的には、何事も初めは容易だ。最後の段階に登ることこそ一番難しく、これに登り得る人間は稀だ、といえる。
Goethe:ゲーテ
6:
人生の成功とは、自分の天職を知って、之を実行する事である
内村鑑三
7:
批評家が作家を侮辱する。人々はそれを批評という。作家が批評家を侮辱する。人々はそれは侮辱だという。
モンテーニュ
8:
君が長生きするかどうかは、運命にかかっている。だが、充実して生きるかどうかは、君の魂にかかっている
セネカ
9:
人生には大きく分けて二つの種類がある。一つはひどいもの、もう一つは悲惨なもの
ウディ・アレン
10:
あなたの気持ちに忠実に生きなさい。今日一日のあなたが真実です
ピアソラ
11:
事実に目をつぶったからといって、事実が無くなるわけじゃない。
オルダス・ハクスリー
12:
わたしは、不親切で冷淡でありながら奇跡を行うよりは、むしろ親切と慈しみのうちに間違うほうを選びたいと思います。
マザー テレサ
13:
私たちのしていることは大海の一滴に過ぎません。だけど、私たちがやめたら確実に一滴が減るのです。
マザー テレサ
14:
火をおこすには、二つの火打ち石が必要。
アルキメデス
15:
好きなときも、嫌いなときも、愛してる。
映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
16:
若い者は「夢」の奴隷であり、老いた者は「後悔」に仕える。
ザ・ブルーハーツ
17:
自己愛とは自己疑心よ。
テディ・ルーズベルト
18:
嫌いな人がいたら、好きになるところまで離れればいいのよ。
よしもとばなな
19:
成人したこと自体で、進歩があったわけじゃない。けれども、道標にはなった。
ベイカー・ニコルソン
20:
愛されることと、憎まれることは、ほとんど差のないことだ。
宮城谷昌光
21:
夏がくると冬がいいと言う。冬になると夏がいいと言う。太ると痩せたいと言う。痩せると太りたいと言う。忙しいと暇になりたいと言う。暇になると忙しいほうがいいと言う。自分の都合のいい人は善い人だとほめ、自分に都合が悪くなると悪い人だとけなす。人間は元来、身勝手・得手勝手なもの。
上所重助
22:
あらゆる昇るものは沈み、あらゆる成長には老いがある。
サルスティウス
23:
人がこの世で生きてゆくことは、生き方も考え方もちがう他人と、ともにすごしてゆくことであり、善悪だけではかたづけられないものを、しのぎ、のりこえてゆかねばならない。むしろその処方に善悪をあらわすべきではないか。
宮城谷昌光
24:
失敗や悲しみも、人生にとっては、とてもいとおしいもの
映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
25:
人生の悲劇は二つしかない。一つは、金の無い悲劇。そして、もう一つは、金のある悲劇。世の中は金だ。金が悲劇を生む。
NHKドラマ
26:
一緒に働くということは、一緒に生きるということだ。
NHK大河ドラマ
27:
1回逃げ出したら一生逃げてなくちゃいけないんだ
NHK大河ドラマ
28:
働くことは生きることだ
NHK大河ドラマ
29:
ケ・セラ・セラ
アメフトの選手
30:
今無いことを嘆くのではなく、以前あったことが幸せなら、それでいいじゃないか。今無いことはそのまま受け止めて、生きていくしかない。
藤川チンナワンソ清弘
31:
人と同じ生活してたら、キラリと光る感性が無くなるかもなんて、そんなの劣等生用の都合のいい迷信だよ。
映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
32:
いいことも悪いこともそう長くは続かない。悪いときに何をするかが大切だ。
テレビのインタビュー
33:
君が自分でなじみになったものに対して、君はずっと責任があるんだからね。君は君のバラに対して責任があるんだよ……。
サンボマスター
34:
「見る」と「見られる」の間の緊張した空気の中からしか、名優は生まれない。
喜多六平太
35:
背中は飾る事が出来ないから、指揮者は聴衆の前に己の全てを曝すことになる。
武満徹
36:
誠実な挫折のほうが、邪悪な勝利よりも気高い。
ソポクレス
37:
怒りの鎮まるとき、後悔がやってくる。
ソポクレス
38:
不思議なものは多い。しかし人間ほど不思議なものはない。
ソポクレス
39:
強情が失策を生む。
ソポクレス
40:
ごまかしで成功するよりも、堂々と失敗する方がよい。
ソポクレス
41:
退屈を治せるのは好奇心である。だが、好奇心につける薬はない。
エレファントカシマシ
42:
実行力があるというだけでは、競争相手に差をつけることはできないし、第一、大きな潮の変わり目で自らの馬力を過信していると、流れに取り残される。実行力に増して先見性やアイデアが重要なのだ。
樫山純三
43:
世界を動かそうと思ったら、まず自分自身を動かせ。
ソクラテス
44:
とにかく結婚したまえ。良妻を得れば幸福になれるし、悪妻を得れば哲学者になれる。
ソクラテス
45:
いかなる財宝とくらべようとも、良友にまさるものはないではないか
ソクラテス
46:
少量をうまくやる方が、大量にまずくやるよりもよい。
ソクラテス
47:
書物を読むということは、他人が辛苦してなしとげたことを、容易に自分に取り入れて、自己を改善する最良の方法である。
ソクラテス
48:
幸福になろうとするならば、節制と正義とが自己に備わるように行動しなければならない。
ソクラテス
49:
吟味を欠いた人生というものは、人間にとって生きるに値しない。
ソクラテス
50:
自由のないところに正義はない。正義のないところに自由はない。
ゾイメ
<<
1
….
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
….
790
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク