名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39568 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 …. 792 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:偉大ゾーン──「好きなこと」「得意なこと」「儲かること」の3つの円が重なる部分のこと。   作者不明
  2:四つ葉のクローバーを探す秘訣は、「必ずある」と信じて探すこと。   四つ葉のクローバー探しの名人
  3:我々の本当の敵は、いつも沈黙している。   P・ヴァレリー
  4:欠陥が私の出発の基礎だ。無能が私の根源だ。   P・ヴァレリー
  5:理想とは、不満の意を表明する方法のことである。   P・ヴァレリー
  6:笑いとは顔の非常に下品な痙攣   P・ヴァレリー
  7:樽の上からすくって飲むやつは、たとえ一升飲まれても、三升飲まれてもたいしたことはない。怖いのは樽の底から一滴でも漏ることだ。   岩崎弥太郎
  8:私の意思決定にはデータ重視のものと、直感重視のものがある。ただ、感情で決めることはない。   マイク・タイソン
  9:人があなたのことを悪く言う。それが真実なら直せばいい。それがウソなら笑い飛ばせばいい。   エピクテトス
  10:容赦は復讐に勝る。   エピクテトス
  11:弱い人間は素直になれない。   ラ・フォンテーヌ
  12:人に何かを伝えたい時は、自分の言葉を代弁してくれる名言を使うと効果的だ   作者不明
  13:どんな不幸な出来事でも、賢人はそこから自分の利になることを引き出す。しかし、どんな幸運な出来事でも、愚者はそこから禍を引き出す。   ラ・フォンテーヌ
  14:人がどんなにわれわれを誉めても、それは何ひとつ新しくわれわれに教えることにはならない。   ラ・フォンテーヌ
  15:情熱は人を承服させる唯一の雄弁家である。情熱のある朴訥な人が、情熱のない雄弁な人よりもよく相手を承服させるのである   ラ・フォンテーヌ
  16:僕の前を歩かないで。ついていけないかもしれない。僕の後ろを歩かないで。導けないかもしれない。ただ僕と一緒に歩いて、友達でいてほしい。   アレックス・カミンスキィ
  17:人間が唯一偉大であるのは、自分を越えるものと闘うからである。   アレックス・カミンスキィ
  18:激しく愛するには、数少なく愛さねばならぬという理由がどこにあろうか。   アレックス・カミンスキィ
  19:われ反抗す、故にわれら在り。   アレックス・カミンスキィ
  20:道に迷うこともあったが、それはある人々にとっては、もともと本道というものが存在しないからのことだった。   M.ストープス
  21:人は自分が知りうる以上の力を持っている。だから、自分の達成したことに驚くことも少なくない。   ゴロー・マン
  22:馬鹿にも様々な種類の馬鹿があって、利口なのも馬鹿のうちのあまり感心しない一種であるようです。   M.ストープス
  23:人生は一瞬の連続である。   丸山敏雄
  24:今日は満点です。でも、これが最高じゃない。   松坂大輔
  25:試合に100球投げるとすれば、重要なのはそのうちの20球で、そこに全力集中できるかどうかだ。   西武ライオンズの監督
  26:目標が、その日その日を支配する   後藤静香
  27:酒をのむと、修行の妨げになる。酒をのむと、常の修行が乱れる。酒をのむと、意志が弱くなる。酒をのむと、立身がおぼつかない。などと考えてござるなら、お前さんは大したものになれない。   吉川英治
  28:苦徹成珠   吉川英治
  29:悪友仲間のきずなほど、宿命的なものはない。   吉川英治
  30:いくら年をとり、知識を積んでも、人間には、人間本来の迷いの火ダネが、白骨になるまでは、なくならないものらしい。   吉川英治
  31:退却は、進撃よりも、むずかしい。   吉川英治
  32:一銭軽しと言へども、これを重ぬれば、貧しき人を富める人となす。されば、商人の一銭を惜しむ心、切なり。   吉田兼好
  33:初心の人、二つの矢を持つことなかれ。   吉田兼好
  34:世の人の心惑はす事、色欲には如かず。人の心は愚かなるものかな。   吉田兼好
  35:吉凶は、人によりて日によらず。   吉田兼好
  36:偽りても賢を学ばんを賢といふべし。   吉田兼好
  37:地獄には地獄なりの絶景がある お前にはお前なりのいいとこがある   以前生徒を自殺で失った担任
  38:俺はお前の言って欲しい言葉のためにいるんじゃない   以前生徒を自殺で失った担任
  39:人の物を壊してる奴は あとで自分が本当に 大切で守りたいものを 壊される    小6時代の担任から 〜卒業の日〜
  40:あなた達の行きたい所まで私が連れて行ってあげる。   小6時代の担任から 〜卒業の日〜
  41:大きな木も小さな小枝から始まるのです 大きな建物も小さなレンガや木から作られるのです 千里の道も1歩から歩きだすのです がんばってください   小6時代の担任から 〜卒業の日〜
  42:どんなに才能や手腕があっても 平凡なことを忠実に実行できないような青年に 将来の見込みはない!   小6時代の担任から 〜卒業の日〜
  43:明日やろう。 きっと明日の自分の方が今日の経験を生かして もっといいアイディアが出てくるはずだから。   小6時代の担任から 〜卒業の日〜
  44:今までも幸せだったけれど、 あなた達に出会って 本当の幸せを実感できた。   担任教師の言葉
  45:どんなにつらいことがあっても これだけは忘れないで。 私はいつも あなたたちを想っているよ。   担任教師の言葉
  46:大衆の興味を引くニュースなんていうのはね、自分たちに関係があるか、 読み物として面白いかのどちらかでしかないのよ。   探偵神宮寺三郎
  47:信念なしに人は生きられないと俺は思っている。 だから俺はそれを守るためには何でもする。 それが俺の覚悟だ。   探偵神宮寺三郎
  48:闇の世界に生きる蝙蝠だって、明るい空を自由に翔びたいと思うことがあるんだ たとえ光で目が潰れるとしても。 たとえ身体が弱ってしまうとしても。   探偵神宮寺三郎
  49:俺は今まで持ったクラスで一番お前らには手を焼かされた・・・でもよ俺は今まで過去の卒業式でも泣いたことが無かった・・・でも今日この日俺は初めて泣いたよ まったく・・・最後の最後まで世話かけやがって・・・ お前らは「最高」の馬鹿どもだよ! また立派になっていつでも戻って来い! また厳しくしてやっからな!   私の人生を変えた中学の先生
  50:心構えが変われば、態度が変わる。 態度が変われば、行動が変わる。 行動が変われば、出会いが変わる。 出会いが変われば、人生が変わる。    私の人生を変えた中学の先生

<< 1 …. 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 …. 792 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク