名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39491 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 …. 790 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:友の変じて敵となるものあり。   森鴎外
  2:気になることは、一つ一つ解決して行った方がいい。   3年B組金八先生
  3:いいか、一升ビンに一升五合は入らねぇんだ。   永六輔
  4:真心をもって人を助ければ、必ず自分も人から助けられる。これは人生の最も美しい見返りの一つである。   エマーソン
  5:暗示をかけるときは、あらゆる意味であなたを高め、鼓舞するような暗示を与えるようにしましょう。そのためには、自分の声で自分に暗示をかけるのが一番です。   J・マーフィー
  6:窮して而(しこう)して始めて一条の活路を得(う)。始めより窮せざるもの却(かえ)って死地に陥り易し。   正岡子規
  7:戦争っていうのは、恐ろしくて、悲しくて、苦しくて、辛くって、虚しくって……。それで困ったことに面白いんだよなぁ。   永六輔
  8:友達がたくさんいるということは、友達が全然いないことである。   アリストテレス
  9:富は手段であり、その目的は人間である。物質的な富は人間の向上のために用いられなければ意味がないと言ってよい。   ジョン・F・ケネディ
  10:幸福は遠くの未来にある限り光彩を放つが、つかまえてみると、もうなんでもない。幸福を追っかけるなどは、言葉の上以外には不可能なことである。   アラン
  11:猫に崇敬の念を抱くことは、美的感性への入口である。   エラズマス・ダーウィン
  12:眼と眼を見合わす。ほんとうに真正面から相手を見なければダメ。   岡本敏子
  13:つらつら人間の一生を見るに、罪ということよりも、罪ということを自ら知らざるものほど大(だい)なる罪人はあらじと、思わるなり。   北村透谷
  14:私たち人間は、仕事や家事に追われ、忙しく立ち働いているうちが花なのである。なぜなら、働くということは、人間の創造的な行為だからだ。湯水のようにお金をつかう楽しみよりも、わずかながらでも利潤をつくりだす生産的な生き方をしているほうが、より充実した喜びを得られるのである。また生産的な生き方のほうが、心の健康にもいいのだ。   植西聰/マーフィーの幸福論
  15:名医は一人では名医になりません。その医者を支えるチームがあって初めて名医になれるんです。   永六輔
  16:面白くないと思いながら生きてると、カラダもオバサンになっちゃうのね。寝る時間も忘れるくらいワクワクすることを見つけられたら、人はすごい能力を発揮できるのに。   美内すずえ
  17:あなたが他人に望んでいることを、あなたは自分にも望んでいるのだということを忘れてはいけません。あなたがもし他人の失敗や不幸を望んでいるのだとしたら、あなたも失敗したり、不幸になったりする可能性があります。   J・マーフィー
  18:あなたが他の人間を本当に愛しているのなら、あなたは彼の成功や幸福や全般的な繁栄を彼と共に喜べるはずです。   J・マーフィー
  19:みんなの手本であるからにはネガティブであってはいけないんだ。   マイケル・ジョーダン
  20:ネクタイ労働は甘くない   眞木準
  21:あなたの願望が達成されたシーンを想像し、それが現実になっているところを感じなさい。そうすれば、それが実現します。   J・マーフィー
  22:人間臭さの大切さがわからない者は管理者としても経営者としても失格です。そうした意味で企業人にはある程度スキがあったほうがいい。一分のスキもない人間は企業の中では大成しません。仕事にいくら厳しくとも「ああ彼も人間なんだ」と思わせる意外な側面がないと堅苦しすぎてよくないんです。   小林大祐
  23:艱難汝を玉(たま)にす   格言
  24:神が額に書いたことは、人の手では消えない。   アラビアの諺
  25:自分で思っている能力の限界とは、その人の顕在意識の限界に過ぎません。氷山の一角の判断で自分のすべてを知った気になっているのは、愚かなことです。潜在意識だけが限界を知っているのです。   J・マーフィー
  26:感謝を口にすることは礼儀正しく楽しい。感謝を行動で表すことは高潔で気高い。感謝を生きることは天国に触れること。   ジョハニス・A・ゲイアートナー
  27:自分に百点満点をつけよう。自分は四十点だな、と思っても無理して百点をつけていると、自然に自分の古い殻が破れて、新しい自分に変わる。   山崎房一
  28:僕が学生時代に見たレンギョウの花のように、絶望している人に対して生きる希望を与えるもの、たとえささやかでも「一本の花」を提供する。そんなことをいつも考えていきたい。   新井満
  29:悲観主義者はあらゆる機会の中に問題を見出す。楽観主義者はあらゆる問題の中に機会を見出す。   チャーチル
  30:成長していないなら、死にかけているんだ。   ウォルト・ディズニー
  31:了解の速やかなる事において女は男に勝る   ブルックハート
  32:自分の足で立っている者は、決して孤立していない。   ソロー
  33:「空中に楼閣を築く」という言葉はよく言われますが、そう言われる人々は、いつも好意的には見られないものです。しかし、空中の楼閣は、地上に自分の住む城を建てる前に常に必要です。   ラルフ・ウォルドー・トライン
  34:好きなことを仕事にして、人から喜ばれたり、評価されるなら、これほど嬉しいことは無い。   流音弥
  35:恋は盲目、嫉妬は千里眼   ユダヤの格言
  36:恋愛――患者を結婚させるか、あるいはこの病気を招いた環境から引き移すことによって治すことができる一時的精神異常。   ビアス
  37:この世に偶然なんてないわ。あるのは必然だけ。   某アニメ(うろ覚え)
  38:一緒に歩けばいいんだよ   薬屋探偵妖綺談
  39:確かにこの人は死んでもいい人かもしれません ・・・でも・・・ 人を殺していい人はいないんです。   薬屋探偵妖綺談
  40:未練は未来に託せるが、後悔は過去に縛られるだけだ    薬屋探偵妖綺談
  41:たった10回の素振りが、たった10本のダッシュが、 今のレギュラーとしてのお前と、ただの選手としてのお前の差だ。 ・・・信じて良いんだよ、努力ってモンを・・・   野球部の監督
  42:打てるもんなら打ってみろ    野球少年
  43:汗と涙は努力の結晶 努力の結晶を掴んだ者は 栄光を手にする・・・   野球魂
  44:もし花を咲かせることなく しぼんだり枯れたりする子どもがいれば それはまぎれもなく大人のせいであり 子どもはその被害者だ   水谷修先生(夜回り先生)
  45:泣いた子がそこにいるなら そこにいてあげなさい。 そこにいれば 自然と幸せと母がやってくる。   迷子。
  46:勢いをつけるには 助走が必要。 助走をつけるには 一歩下がることも 必要。   迷える子羊
  47:人は簡単には死なない。肉体が滅びようとも人々の心の中で永遠に生き続けられる。一人でも忘れない限りその人の記憶の中に存在しているのだから。だって、人は皆記憶という第二の魂を持っているから   中国の革命家
  48:たった一言で傷つけたり 一杯のコーヒーで喜ばれたり なんて危うい場所で生きているんだろう    21歳の名無し
  49:どんな聖人様でもね、突き詰めちゃえば自分のために動いてるんだよ。 相手のために・・・なんて言い訳。 だって、結局は自分がしたいからするんでしょ?    夢灯
  50:貴方がいる。あたしはそれだけじゃ満足出来ない。 声も、姿も、温もりも、欲しいのは貴方の全て。   夢灯

<< 1 …. 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 …. 790 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク