名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39579 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 …. 792 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:友情はつくるもの。できたら守るもの。   ロシアのことわざ
  2:あなたたちは、植木屋がはいらない庭園が、いかに自分だけで美の秩序を保っているのかを見たことがないか?   ロダン
  3:何を生命と呼ぶか。あらゆる意味から君を激動させるもの、君を突き貫くもののことです。   ロダン
  4:家事をしている女、それは世の中で最も美しいものの一つである。   ロダン
  5:希望は人を成功に導く信仰である。希望がなければ何事も成就するものではない。   ヘレン・ケラー
  6:決してうつむいてはいけない。頭はいつも上げていなさい。目でしっかりとまっすぐ世界を見るのです。   ヘレン・ケラー
  7:言葉というものがあるのを初めて悟った日の晩、ベッドの中で私は嬉しくて嬉しくて、このとき初めて早く明日になればいいと思いました。   ヘレン・ケラー
  8:私はすばらしく尊い仕事をしたいと心から思っている。でも私がやらなければならないのは、ちっぽけな仕事をも素晴らしくて尊い仕事と同じように立派にやり遂げることなのだ。   ヘレン・ケラー
  9:自分の欠点を直視し認めることです。ただし欠点に振り回されてはいけません   ヘレン・ケラー
  10:自分の限界を考えたことはありませんし、限界の存在は悲しむべきものではありません。   ヘレン・ケラー
  11:長所を伸ばせば、短所は味わいになる。   太田光
  12:兵法に通じている者は兵の多少によらず勢いに乗ずるものである。自分が歌を唱う声に和唱して進んで戦えば勝つ。   太田道灌
  13:自分の輪郭をはっきりさせるのが、ほんとうの成長なんだよ   大越俊夫
  14:どんなに粗末な頭でも、自分の頭で考える。   大河内一男
  15:愛が、孤独が、世界が、もうわたしの心の傷口を洗うことはありません。わたしはいま、風ばかり聴いています。   大原富枝
  16:今日一日を楽しく生きようと思うなら、そのままの自分でいいのだと安心する以外方法はない。   山崎房一
  17:言葉を明るく、笑顔を明るく、態度を明るく、そうすれば人脈が広がり、いろんなことを教えてくれる人が君の前にあらわれるだろう。   山谷えり子
  18:幸せと感じられなくても、幸せなふりをしているうちに、幸せを感ずる嗅覚が鋭くなって些細なことに幸せ探しをすることができるようになる。   山谷えり子
  19:願わくば、われを七難八苦にあわしめたまえ。   山中幸盛
  20:人間なんてほんとうにどうしようもないものなんだ、という認識が基本になければいけないんだと思います。   山田太郎ものがたり
  21:人間は「ノー」と言った瞬間に、全神経が収縮して、後退の姿勢をとる。   山田忍三
  22:表から見える慎重を裏から見ての不決断という。   山田美妙
  23:決断は、時間と質のバランスの上にある。   山田雄一
  24:明日はあなたのみかた。   山本一力
  25:やはり金というものは、なにかと手っ取り早い。人生は金がすべてではないなどとのたまう偽善者も、その点だけは認めるべきだ。   鈴木マサカズ
  26:成し遂げられたすべての行為は、想像することから始まった。   バーバラ・グリッツイ・ハリスン
  27:人生の理想「真・善・美」に向かって、一歩でも近づくために──「偽になるな、悪をするな、醜になるな」   龍村元
  28:努力をいくらしても結果的にうまくいかない人は、運が悪いのでも才能が足りないのでもなく、自分自身の思考態度、つまり心のありようが間違っているのです。   J・マーフィー
  29:恋って、始まる時はあんなにキラキラしてるのに、終わる時はなんでこんなにあっけないんだろう。   マキヒロチ
  30:人の言葉を引用する能力は機知のなさを補うのに役立つ。   サモセット・モーム
  31:作用、反作用は自然界の普遍的法則です。それは人間にも適用されます。人間に適用された場合、それは心の持ち方によって、プラスとマイナスの正反対の結果が出ます。   J・マーフィー
  32:人間というものは、自分のなかにある欠点や無能や劣等感をほかの人に投影する傾向があります。問題なのは、ほかの人が言ったりしたりしていることではなくて、それについての私たちの「考え」です。   J・マーフィー
  33:自分の内面に幸福を見出すことは簡単なことではない。しかし、どこか別のところに幸福を見出すことは不可能である。   チャールズ・C・マンツ
  34:ドラッグをやめるには、もっと強いドラッグをやればいい。   海外ドラマ
  35:どんな職業であれ、偉大な力を出す人と人並み以下の力しか出せない人の差は、日々自己改革する想像力と熱意を持つか否かで決まる。   トム・ピーターズ
  36:学ばざればすなわち君子を捨(や)めて小人と為る。   欧陽脩
  37:豊かさを超えている貧しさって、あるんだよなぁ。   永六輔
  38:健康で、正しい人間ほど、人間を無情にするものはない。   金子光晴
  39:人生に正しい道なんてない。正しいかどうかなんて、行ってみなければ分からない。選んだ道にたとえ困難があっても、それもまた人生。   秋元康(ものまね審査員の時)
  40:ディズニーランドは、いつまでも未完成である。現状維持では、後退するばかりである。   ウォルト・ディズニー
  41:基本を忘れるな――非常に簡単な言葉だが、この一言に経営のカギが集約されていると思う。   重光武雄
  42:何かっていうと、心の傷とか、カウンセラーとかっていうけど、ほっとくのが一番いいんだよ。   永六輔
  43:しあわせも成功も、みんな情熱から始まるんですよね。   佐々木かをり
  44:人間とは「その人が一日中考えているもの」であり、人の一生とは「その人が人生をいかに考えたか」ということである。   J・マーフィー
  45:私は楽観主義者だ。それ以外のものであることは、あまり役に立たないようだ。   チャーチル
  46:どんなに辛い悲しみも、すべて時が忘れさせ、癒してくれる。たくさん泣いて、嫌な時が過ぎてゆくのを、ただ待つしかない。   フジ子・へミング
  47:あなたにはできないと他人が言おうと、それが正しくないことだってある。   キャセイ・スタンゲル
  48:女性からセクハラと怒られないためには、言葉を選ぶんじゃなくて、言う相手を選ぶのがコツ。   齋藤孝
  49:出世のコツねぇ……。人に好かれることですかね。   永六輔
  50:頑固と強情は違います。私は頑固なんです。強情な奴とは違います。強情な奴には困ったものです。   永六輔

<< 1 …. 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 …. 792 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク