心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39491
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
382
383
384
385
386
387
388
389
390
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400
401
402
….
790
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
我々が我々の運、不運をつくる。そして我々はこれを運命と呼んでいる。
オウィディウス
2:
運命をあざ笑うものが幸運を手に入れるだろう。
オウィディウス
3:
いかなる政府も、有力な野党なくしては長く安全ではありえない。
オウィディウス
4:
知恵というものは、自分の考えが出尽くした後に、残されるものです。
カレンダーに載ってた
5:
強くないさ。誰だって強くない。でも、誰かのためなら強くなれる。
NHK大河ドラマ
6:
青春の失策は、壮年の勝利や老年の成功よりも好ましいものだ。
オウィディウス
7:
死と同じように避けられないものがある。それは生きることだ。
C・チャップリン
8:
そうだ、人生はすばらしい。恐れの気持ちさえもたなければ、だ。
C・チャップリン
9:
幸福を手にするための戦いは美しいものです。
C・チャップリン
10:
本当のことを言えば、私は心の底では喜劇俳優なんかより偉大な悲劇俳優になりたかった。
C・チャップリン
11:
幸福とは幸福を問題にしない時をいう。
芥川龍之介
12:
長所も短所も天与の個性、持ち味の一面。うぬぼれず嘆かず大らかにそれらを活かす道を考えたい。
松下幸乃助
13:
多く知識を身につけた人ほど、それを超える熱意が必要ですな。
松下幸乃助
14:
青春とは心の若さである。信念と希望にあふれ、勇気にみちて、日に新たな活動を続けるかぎり、青春は永遠にその人のものである。
松下幸乃助
15:
成功した人は、普通の人ならその困難に打ち負かされるところを、反対に喜び勇んで体当たりしている。
松下幸乃助
16:
人生にはカメのような歩一歩の歩みが大切。二歩三歩いっぺんに飛ぼうとすれば失敗する。
松下幸乃助
17:
人間万事、世の中のすべては、天の摂理できまるのが90%、あとの10%だけが人間の成し得る限界だ。
松下幸乃助
18:
人間の運命を変えようと思ったら、まず日々の習慣から変えるべし。
松下幸乃助
19:
人間というものは、気分が大事です。気分がくさっていると、立派な知恵才覚を持っている人でも、それを十分に生かせません。しかし気分が非常にいいと、いままで気づかなかったことも考えつき、だんだん活動力が増してきます。
松下幸乃助
20:
人は何度やりそこなっても、「もういっぺん」の勇気を失わなければ、必ずものになる。
松下幸乃助
21:
人の行うべき誰にでも与えるものはある。笑顔を与える、笑いを与える。求める活動から与える活動へ転換をはかりたい。
松下幸乃助
22:
人民の自由は、国家の強さに比例する。
ルソー
23:
人生は短い。わずかな時しか生きられないからというよりも、そのわずかな時のあいだにも、わたしたちは人生を楽しむ時をほとんどもたないからだ。
ルソー
24:
人は間違った理由で結婚し、正しい理由で離婚する。
宮本美智子
25:
人は暗さの中にジッとしていられるものではない。暗い中に火を灯そうとするものである。私はわが子が小さいながらも、その火を灯すものであってもらいたいと思った。人生の火は、愛情に他ならない。
宮本常一
26:
革命は些細なことではない。だが革命は、些細なことから始まる。
宮本輝
27:
「やれやれ、勝てそうだ」という局面を迎えると、人は安心して悪手を指してしまう。どんなに優勢のときも、どんなに劣勢のときも、終盤に入って、やっと、「さあ、これからだ」と頑張らなければ、勝負には勝てない。
宮本輝
28:
誰だって、ほんとうにいいことをしたら、いちばん幸せなんだねぇ
宮沢賢治
29:
正しく強く生きるとは、銀河系を自らの中に意識してこれに応じていくことである。
宮沢賢治
30:
世界全体が幸福にならないかぎりは、個人の幸福はありえない。
宮沢賢治
31:
悲しみは力に、欲は慈しみに、怒りは知恵に導かれるべし。
宮沢賢治
32:
人は己の最善を尽くすがよい。狭いところに入れられなくても広いところに入れられる。実力のある者は決して世間で捨てて置かぬ。
三宅雪嶺
33:
出来るか出来ないかわからぬ時は、出来ると思って努力せよ。
三宅雪嶺
34:
七転び八起きは、歩みの経験において避くべからざることである。
三宅雪嶺
35:
金は人生の手段であって目的でない。多少見識のあるものは皆之を知って居る。が、年を取ると、之を目的とするようになる。
三宅雪嶺
36:
分かってる、このままじゃ何も進まないこと。分かってる、出会いは別れの始まりだって。最初からそんな事、分かってる、分かってる…
ereka
37:
人の心を覗けたらいいが、出きるわけがなくて、よく考えてみたら、そんな何もかも分からないような恐ろしいこの世界で、私達は生きているのだ。
改
38:
自分が欲せられ、必要とされ、真価が認められていると感ずるようにしなさい。それを繰り返すたびに、あなたはそのような人間になっていきます。
J・マーフィー
39:
ヨーロッパにあって、日本にないもの。大人の責任。
永六輔
40:
好きなことをしないで生きている時間は、眠っているのと同じ
流音弥
41:
確実なことを捨て去っても、偉大なことを目指す勇気を持て。
ケニー・ロジャース
42:
近道を探すことは、結局、落胆とフラストレーションをもたらすだけである。
スティーブン・R・コヴィー
43:
成功者は、昔のことをよく覚えている。頭がいい、回転が速いということではなくて、辛い体験、喜びの体験、助けてもらった人への感謝の気持ちや悔しい思い、そういったことを、実によく記憶している。
リチャード・H・モリタ
44:
徳は一種の健康であり、美であり、魂のよいあり方なり。それに反し、悪徳は病気であり、醜であり、弱さなり。
プラトン
45:
恋愛の充実は、1人の時間の充実から始まる。
「達成の数学」/作者不詳
46:
何もしないうちからあれこれと悩むのはナンセンスです。いざ行動に移せば、すんなりと問題が解決することのほうが多いのです。
J・マーフィー
47:
信念のためには、たとえ敗れるとわかっていても、己を貫く、そういう精神の高貴さがなくて、何が人間ぞ!
岡本太郎
48:
慎重でなければならないが、慎重すぎて自分自身による援助までも拒否することがあってはならない。もしそれを拒否するなら、私たちは人間の中の最良のものである、その人の大胆さと向上心を抑圧するのです。
ユング
49:
夢を持たないならば、人としての魅力が半減する。
「達成の数学」/作者不詳
50:
一燈(いっとう)を提(さ)げて暗夜を行く。暗夜を憂うることなかれ。ただ一燈を頼め。
佐藤一斎
<<
1
….
382
383
384
385
386
387
388
389
390
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400
401
402
….
790
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク