心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39579
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
405
406
407
408
409
410
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
421
422
423
424
425
….
792
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
現場しらん奴の小言は、放っときんしゃい。
本社事務方のクレームを取り次いだ際の上司の第一声
2:
新しいことをやれば、必ず、しくじる。腹が立つ。 だから、寝る時間、食う時間を削って、何度も何度もやる。
本田
3:
進歩とは反省のきびしさに正比例する。
本田
4:
伸びるときは必ず抵抗がある。
本田
5:
チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ。
本田宗一郎
6:
日本人は、失敗ということを恐れすぎるようである。 どだい、失敗を恐れて何もしないなんて人間は、最低なのである
本田宗一郎
7:
「ホンダだけがターボ禁止なのか? 違うのか、馬鹿な奴等だ。ホンダだけに規制をするのなら賢いが、すべて同じ条件でならホンダが一番速く、一番いいエンジンを作るのにな。で、なんだ話ってのは?」
本田宗一郎
8:
創業当時、私が 「世界的視野に立ってものを考えよう」 と言ったら噴き出したヤツがいた。
本田宗一郎
9:
高級な物を知らないから高級な物は作れないだって? じゃぁ、信長や秀吉の鎧は誰が作ったんだ!?
本田宗一郎
10:
一度も会社の実印を見た事が無い。
本田宗一郎
11:
社長なんて偉くも何ともない。 課長、部長、包丁、盲腸と同じだ。 要するに命令系統をはっきりさせる記号に過ぎない
本田宗一郎
12:
技術者の正装とは真っ白なツナギ(作業着)だ
本田宗一郎
13:
やってみもせんで何をいっとるか!!
本田宗一郎
14:
社葬はするな 車やオートバイのおかげで 生きてこられたのに 自分の葬式で 渋滞を起こすような 迷惑はかけられない
本田宗一郎
15:
会社はつぶれてもいい 人の真似だけはするな
本田宗一郎
16:
よいアイデアには国境がなく、よい製品には国境がない
本田宗一郎
17:
発明は恋愛と同じです。 苦しいと思えば苦しい。 楽しいと思えばこれほど楽しいことはありません。
本田宗一郎
18:
自分の喜びを追求する行為が、 他人の幸福への奉仕につながるものでありたい。
本田宗一郎
19:
発明はすべて、苦しまぎれの智恵だ。 アイデアは、苦しんでいる人のみに与えられている特典である。
本田宗一郎
20:
学校で教えることも必要だけれども、 教えるのは過去のことなんだ。 ほんとに必要なのは、未来なんだな。
本田宗一郎
21:
挑戦した後の失敗より、何もしない事を恐れろ。
本田宗一郎
22:
白血病と闘うすべての人に 生きる勇気と希望を届けたい
本田美奈子
23:
子供も、大人も、おじいちゃんも、おばあちゃんも みんな、みんな 笑っている顔が素敵
本田美奈子
24:
絶対もう一度歌う絶対みんなの前で歌う 私から歌を取ったら何が残るの?
本田美奈子
25:
何も知らずに生きてきた わたしはもう迷わない
本田美奈子
26:
争いの跡に何が残るの 傷ついて涙も涸れて冷たい心を 愛しい人 失う悲しみが 生きる希望を無くしてしまうのよ
本田美奈子
27:
嬉しい時歌が一緒に喜んでくれた 悲しいとき歌と悲しみを分け合いました どんなに辛いことがあっても歌を歌って 生きていこうと私は決心しました
本田美奈子
28:
誰かの為に生きようとするなら死んでくれ。 自分の為に生きようとするなら生きてくれ。 自分の為に生きようとするのが 誰かの為になるんだよ。
僕は君の事を凡人だなんて思わない
29:
意思と金があれば国だって動かせる。
魔王
30:
完全燃焼したにはしたけど、やっぱり辞める時は一番じゃないとオレじゃないな
魔裟斗
31:
あいつが神の子なら、俺は努力の子
魔裟斗
32:
ビデオを見て負けても負けてもはい上がる美学と いうのもあるんだと考えさせられた
魔裟斗
33:
勝てっこない?ふざけるな! 心で負けてる奴に、女神が微笑むものか!
魔術士オーフェン
34:
僕のあげたものでたくさんの人が幸せそうに笑っていて それを見た時の気持ちが僕の探していたものだと分かった 今までで一番素敵なものをぼくはとうとう拾うことができた
槙原敬之
35:
人は目に見えないものを信じないが 目に見えていても都合が悪いことは信じない 自分勝手な生き物なんだよ
漫研の友達の書いた漫画のキャラのセリフ
36:
神は癒し、医者が治療代を取る。
あるフランスの外交官
37:
従順でない娘は取り扱いにくい妻である。
あるフランスの外交官
38:
愚者の第一段階は己自身の賢明さを隠蔽することにあり、第二段階はそれを告白することであり、第三段階は、忠言を侮ることである。
あるフランスの外交官
39:
金を貸した者は、金を借りた者より記憶がよい。
あるフランスの外交官
40:
稼ぎより消費をいかに少なくするかを知るならば、お前は化金石を持つ。
あるフランスの外交官
41:
黄金時代が現在の世代であったためしはない。
あるフランスの外交官
42:
よい法律家は悪い隣人である。
あるフランスの外交官
43:
あまりに寛容な法律はほとんど守られず、あまりに厳格な法律は励行されない。
あるフランスの外交官
44:
贅沢は富の倦怠をまぎらす。
セネカ
45:
友愛はつねに利をもたらすも、恋情は害をもたらす場合もありえる。
セネカ
46:
未来を気づかう心は悲惨なり。
セネカ
47:
富を最も必要とせぬものが、それを最も享受す。
セネカ
48:
貧困は不正なる事を教える。
セネカ
49:
汝を称讃する人々の価値に重さをおくべきなり。悪から称讃されざることこそまことの価値なり。
セネカ
50:
汝がいっさいを屈服させんと欲せば、汝自身を理性に屈服せしめよ。
セネカ
<<
1
….
405
406
407
408
409
410
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
421
422
423
424
425
….
792
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク