心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39579
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
410
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
421
422
423
424
425
426
427
428
429
430
….
792
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
葬式の壮麗さは、生きている人の虚栄のためで、死んだ人の名誉のためではない。
ラ・フォンテーヌ
2:
まちがった方向であっても一歩を踏み出すことは、一生、その場にとどまっているよりは、良いことです。前に進み始めてしまえば、進む途中で、方向を修正してゆくことができます。ずっと一カ所にとまっていたら、あなたの自動的な誘導システムは、あなたを導くことができません。
マクスウェル・マルツ
3:
黙っているほうが安全だという雰囲気は、非常に危険だ。
盛田昭夫
4:
善の究極は悪であり、悪の究極は善である。
ラ・フォンテーヌ
5:
青春とは不断の酔心地である、つまり理性の熱病である。
ラ・フォンテーヌ
6:
声の調子や目つきや姿のうちにも、取捨選択した言葉に劣らない雄弁がある。
ラ・フォンテーヌ
7:
世間の人が友情と呼称するものは、社交・欲望のかけ合い・駆け引き・親切の交換にすぎない。つまり、自愛がつねに何か得をしようとする一種の取引にすぎない。
ラ・フォンテーヌ
8:
立派なものは最初から急に出来る。
糸井重里
9:
心の持ち方を変えれば苦しみを減らすことが出来る。これは人間に与えられた優れた能力だ。
ダライ・ラマ
10:
世界や人々をより良くしようなどとは、本当に何たる思い上がり!何たるうぬぼれ!四角は、丸い円になんてなりたがらない。円の方が、より完全に近い形なんだと、四角にどんなに呼びかけたところで無駄というものだ。
モリエール
11:
デザインは単に物の形や色を決めることじゃないのよ。発明に似てると思わない?判断のバランスと、想像力の駆け引きよ。想像力は技術じゃないの。心の解放よ。
佐野未央子
12:
人の心はフクザツだ。特に女は。地上で会話をしてるのに、時々宇宙人のようなことを言う。その飛躍の仕方がすごい。
佐野未央子
13:
家族が一人又一人散り行く様は花に似ている。それは自然の理(ことわり)である。無常は無情に通じる。
佐野未央子
14:
「世話好きな人」と「頼りになる人」は全然違う。
佐野未央子
15:
現実に起きていることを直視しなければ、人間は本当の意味で責任を取れません。
立花隆
16:
悪いものはみな修正を余儀なくされる。
作者不明
17:
禁止することだけが教育ではない。
ウィリアム・ウォード
18:
強い弱いと騒いでみても、人は心で光るもの
テレビのインタビュー
19:
不思議なものは数あるうちに、人間以上の不思議はない。
ソポクレス
20:
老人ほど人生を愛するものはなし
ソポクレス
21:
老人は再びの子どもである。
ソポクレス
22:
心はもろい。しかし、支え合う心は鋼のように強い。
アニー・ディラード
23:
男ならドンとやれ!
アニー・ディラード
24:
この世に生まれて、一人ぼっちなんて事は絶対に無いんだで!
アニー・ディラード
25:
話の本題から脱線する技術が、世の中における雄弁の最も偉大な秘策である。
Tシャツの恋/TUBE
26:
恋愛は結婚よりも興味をそそる。これは、ちょうど小説が歴史よりも面白いのと同じ理由からである。
Tシャツの恋/TUBE
27:
流行の推移は、貧者の高知が富者の虚栄心に課する税金である。
Tシャツの恋/TUBE
28:
野心は大きな魂よりも小さな魂のほうにとっつきやすい。それはちょうど火が宮殿よりも、わらぶき家につきやすいように。
Tシャツの恋/TUBE
29:
着想が豊かだからといって、その人間が知的だとは必ずしもいえない。配下に多くの兵士がいるからといって統率する将軍が立派だとは限らないのと同じだ。
Tシャツの恋/TUBE
30:
世人は孤独に暮らす人を、社交を好まないと称するが、人が夕方ポンディの森を徘徊したからといって、散歩を好まないらしいと決めるようなものだ。
Tシャツの恋/TUBE
31:
世の中には三種類の友がある。諸君を愛する友、諸君を忘れる友、諸君を憎む友が、これである。
Tシャツの恋/TUBE
32:
世の中で非常に活動している人間は、すべての鈍感な人のように思われる。というのは、世の中には心を惹きつけるようなものが何ひとつ見出せないからである。
Tシャツの恋/TUBE
33:
人生において笑うことなくすごした日々があれば、それは最も無為にすごした日であることは疑いない。
Tシャツの恋/TUBE
34:
世の中で最も金持ちなのは倹約家であり、最も貧乏なのは守銭奴である。
Tシャツの恋/TUBE
35:
真価を伴なわない大人物は、尊敬なき服従を受ける。
Tシャツの恋/TUBE
36:
真の幸福は目に映らない。真の幸福は見えないけれども、私の場合には希望を失ったとき、初めて幸福が訪れた。
Tシャツの恋/TUBE
37:
信念とは、精神の良心である。
Tシャツの恋/TUBE
38:
女性がなぜ、男性との関係を言いふらすのか。その理由として上げられている大半は、男性にとって不利である。その真の理由は、この方法によってしか女性は男性に支配権を持つことができないからである。
Tシャツの恋/TUBE
39:
庶民階級出の者は、みな庶民の敵に回って彼らを圧迫する
Tシャツの恋/TUBE
40:
社会情勢から見て人類の不幸は、道徳や政治の面において、「害を及ぼすものが悪である」と定義し得ても、「役に立つものが善である」とはいえないことである。
Tシャツの恋/TUBE
41:
自惚れは苦しみの源泉である。自惚れが消えた時から、人生の幸福な時期が始まる。
Tシャツの恋/TUBE
42:
賢者とは何か。法に対して自然を、慣習に対して理性を、世論に対して自己の良心を、謬見(びゅうけん)に対して自己の判断を対立させる人間である。
Tシャツの恋/TUBE
43:
結婚は良識のあるものにしか世間から受け入れられない。人の興味を惹くのは人眼を惹く馬鹿げた結婚だけであって、後のはすべてさもしい打算である。
Tシャツの恋/TUBE
44:
経済学者とは、とぎすまされたピカピカのメスと刃のこぼれたメスとをもって、すこぶつ巧みに死者を解剖し、生者を残酷に取り扱う外科医のようなものである。
Tシャツの恋/TUBE
45:
愚鈍は、もし英知を怖れなければ真の愚鈍とは言えない。悪徳は、もし美徳を憎まなければ真の悪徳とは言えない。
Tシャツの恋/TUBE
46:
教育は、道徳と知恵の二つの基盤上に立たねばならない。前者は美徳を支えるために、後者は他人の悪徳から自己を守るために。前者に重点をおくと、お人好しか、殉教者しか生まれないし、後者に重点をおくと、打算的な利己主義者が生まれる。
Tシャツの恋/TUBE
47:
希望は、つねにわれわれを欺くペテン師である。私の場合、希望を失ったとき、初めて幸福が訪れた。
Tシャツの恋/TUBE
48:
格言の処世術におけるは、熟練した芸術におけるがごとしである。
Tシャツの恋/TUBE
49:
運命と運命をとりまく衣装は、人生を一幕の芝居にする。上演が進むに従って、いちばん律儀な人間も、ついには自己の意思に反して役者にさせられてしまう。
Tシャツの恋/TUBE
50:
どうしても慣れなければ、とうていこの世の中を生きていけない二つのものがある。歳月による損傷と、人間の不正とが、それである。
Tシャツの恋/TUBE
<<
1
….
410
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
421
422
423
424
425
426
427
428
429
430
….
792
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク