名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39492 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 …. 790 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:玉は琢磨によりて器となる、人は練磨により仁となる、何の玉かははじめより光有る、誰人か初心より利なる。必ずみがくべし、すべからく練るべし。自ら卑下して学道をゆるくする事なかれ。   道元
  2:我が身、愚鈍なればとて卑下することなかれ。   道元
  3:何事も一心不乱にやれば宇宙の真理を体で感じとることができる。   道元
  4:いたずらに過ごす月日の多けれど、道を求むるときぞ少なき。   道元
  5:今今と今という間に今ぞ無く 今という間に今ぞ過ぎ行く   道歌
  6:女が付属品を棄てるとどうしてこんなにも美しくなるのだろうか。   高村光太郎
  7:詩の翻訳は、結局一種の親切に過ぎない。   高村光太郎
  8:おもしろき こともなき世を おもしろく    高杉晋作
  9:天にありては星、地にありては花、人にありては愛、これ世に美しきものの最たらずや。   高山樗牛
  10:自分が立っている所を深く掘れ。そこからきっと泉が湧き出る。   高山樗牛
  11:偉人と凡人の別は一言にして尽くすべきのみ。かれは人生を簡単にする者なり。これは人生を複雑にする者なり。   高山樗牛
  12:傷ついたのは、生きたからである。   高見順
  13:何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く。   高橋尚子
  14:理解なんてものは概ね願望に基づくものだ   荒巻大輔(イノセンス)
  15:戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ。   甲本ヒロト
  16:世の中に言いきれることってねえが。でも恋愛は絶対素晴らしいと言いきるよ   甲本ヒロト
  17:やっぱ「死に方」より「生き方」だよな。   甲本ヒロト
  18:清いものは常に汚れたものの中から生まれ出で、光り輝くものは常に暗闇の中から生まれ出る。   洪応明
  19:道徳仁義の心を放下してこそ真に聖人の域に入ることができる。道徳仁義に捉われては、融通の利かない人間になり、悠々として自適する達人とはなれないからである。   洪応明
  20:一つも馬鹿なことをしないで生きている人間は、彼が自分で考えているほど賢明ではない。   ラ・フォンテーヌ
  21:議論などは、よほど重大なときでないかぎりしてはならぬ。もし議論に勝ったとせよ、相手の名誉をうばうだけのことである。   坂本竜馬
  22:偏見をもつな。相手が幕臣であろうと乞食であろうと、教えを受けるべき人間ならおれは受けるわい。   坂本竜馬
  23:疲れちょると思案がどうしても滅入る。よう寝足ると猛然と自信がわく。   坂本竜馬
  24:人間というものはいかなる場合でも、好きな道、得手の道を捨ててはならんものじゃ。   坂本竜馬
  25:人の世に道は一つということはない。道は百も千も万もある。   坂本竜馬
  26:人の諸々の愚の第一は、他人に完全を求めるということだ。   坂本竜馬
  27:おれは落胆するよりも次の策を考えるほうの人間だ   坂本竜馬
  28:いったん志を抱けば、この志にむかって事が進捗するような手段のみをとり、いやしくも弱気を発してはいけない。たとえその目的が成就できなくても、その目的への道中で死ぬべきだ。   坂本竜馬
  29:恥ということを打ち捨てて世の事は成るべし。   坂本竜馬
  30:世の中の 人は何とも 言わば言え わが成すことは 我のみぞ知る。   坂本竜馬
  31:何でも思い切ってやってみることですよ。どっちに転んだって人間、野辺の石ころ同様、骨となって一生を終えるのだから。   坂本竜馬
  32:(幸せは)時には不幸という帽子をかぶってやってくる。   坂村真民
  33:咲くも無心、散るも無心。花は嘆かず今を生きる。   坂村真民
  34:花は一瞬にして咲かない。大木も一瞬にして大きくはならない。一日一夜の積み重ねの上にその栄光を示すのである。   坂村真民
  35:夫婦は愛し合うと共に憎しみ合うのが当然である。かかる憎しみを恐れてはならぬ。正しく憎み合うがよく、鋭く対立するがよい。   坂口安吾
  36:悲しみ、苦しみは人生の花だ。   坂口安吾
  37:恋愛というものは常に一時の幻影で、必ず亡び、さめるものだ、ということを知っている大人の心は不幸だ。   坂口安吾
  38:落ちる道を落ちきることによって自分自身を発見し、救われなければならない。   坂口安吾
  39:青春ほど死の翳   坂口安吾
  40:人生はつくるものだ。必然の姿などというものはない。   坂口安吾
  41:人間は生きることが全部である。死ねば全てなくなる。   坂口安吾
  42:誠実にして、はじめて禍を福に変えることができる。術策は役に立たない。   二宮尊徳
  43:政事は豆腐の箱の如し。箱が歪めば豆腐も歪む。   二宮尊徳
  44:遊びも度重なれば楽しみならず。珍膳も毎日食らえばうまからず。   楠木正成
  45:珍膳も毎日向かえば味旨からず。   楠木正成
  46:理想はひとり青年の夢想ではなく、また単なる抽象的観念でもなく、われわれの生活を貫いて、いかなる日常の行動にも必ず現実の力となって働くものである。   南原繁
  47:我が気に入らぬことが、我がためになるものなり   鍋島直茂
  48:寄り合いにくき人と寄り合いてみよ。必ず徳あるべし。   鍋島直茂
  49:大体お酒のみには二種類ありますね。酔いたい人と飲みたい人とです。   内田百?
  50:我々は後世に遺すものは何もなくとも、我々に後世の人にこれぞというて覚えられるべきものはなにもなくとも、アノ人はこの世の中に活きているあいだは真面目なる生涯を送った人であるといわれるだけのことを後世の人に遺したいと思います。   内村鑑三

<< 1 …. 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 …. 790 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク