心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39580
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
438
439
440
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
451
452
453
454
455
456
457
458
….
792
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
ドラマに出てくる『できる管理職』って 現実ではダメな上司の典型だよな。 それとも、テレビ局じゃああいうタイプが出世するのかね?
某社長
2:
コネを作るためのバイトだって立派な事業だ。 脱サラ即起業なんてどこの世間知らずだ。
某社長
3:
『使えない新人』は2年目の常套句。 まぁ、気にするな。 お前も来年、絶対言うよ(笑)
某社長
4:
『できるわけがない』 これだけは自信満々にいうよな?お前。
某社長
5:
辞められるのは痛い。正直痛い。 でも、お前を引き止めるよりは後継者を育てることを考えなきゃならん。 この辞表が嘘じゃないことの証のためにな。
某社長
6:
お前は見込みある。 でもな、お前がその力を発揮している頃、俺はもういないだろうな。 残念だ。
某社長
7:
苦しめば偉いなんて時代は終わった。
某社長
8:
ミスをしないだけの人間は要らない。
某社長
9:
学歴社会なんて幻想だ。 なんでかっていうと、偉大な起業家はみんな中卒、高卒だから。 学歴を拠り所にしても、所詮No2にしかなれない。
某社長
10:
お前は会社が儲かったら嬉しいと思うか? まぁ、俺がそれを聞いても無意味かもしれんがな。 でも、昔、俺が会社勤めしたいたころはそれが嬉かったぞ。
某社長
11:
金が欲しいだけの奴はすぐ滅びる。
某社長
12:
能無しに100万も200万もボーナスを与えること。 これをバブル景気という。
某社長
13:
管理職ってな、内部の人間をコントロールするのが仕事じゃない。 外部の人間をコントロールするのが本当にやって欲しいことなんだ。
某社長
14:
自分の失敗談を語るときってなぜか、みんな自慢気だよな。 でも、それを自慢気に語っていいのはその後、 成功した者に限られるんだけどな。
某社長
15:
やる気など見せなくていい。 ある奴は自然に見えてくるから。
某社長
16:
なんでも諺で片付けたがる奴はバカだ。
某社長
17:
負ける勝負はしないなんて一度でも勝負してから言え。
某社長
18:
過程はする者が主張するもんじゃない。 見る者が評価するもんだ。
某社長
19:
昨日、辞表を持ってきた奴がいた。 給料を上げてやるから残ってくれと言ったらあっさり引っ込めたので やっぱり昇給は無しだと言うとまた出してきたのでそのまま辞めさせた。
某社長
20:
面接で志望動機なんて本当は別に聞きたくないんだけどね。 聞きたいのは準備してるかどうかだけ。
某社長
21:
面接の達人という本を読んでみた。 もう、私には通用しない。
某社長
22:
後輩を育てることは大事だが、 自分が育つことも忘れちゃいかん。
某社長
23:
黙っていたら誉められるが自分で主張すると批判される。 そんなことがよくあるよな? でも、そういう批判は受けていいんだ。
某社長
24:
人に謙虚さを求める行為こそ傲慢なんだ。
某社長
25:
自分に厳しいことを自覚してるようでは成長しない。 それは他者に厳しく当たる口実に過ぎないからだ。
某社長
26:
次のとこ、合わんかったらいつでも帰ってこい。
某社長
27:
Bestを目指すからBetterな結果が生まれる。 妥協はしばしば、最悪の結果を生む。
某社長
28:
爺が説教臭いのは当たり前のことなんだ。
某社長
29:
『こだわり』とは理にかなってないから『こだわり』なんだよ。 合理的な思考には特別な説明は要らないからな。
某社長
30:
歳をとると物事を覚えられなくなるのは 脳が老化しているからではないんだよ。 必要な情報を収めるスペースが 『偏見』に埋め尽くされるからだ。
某社長
31:
『たらればを言う』ことと 『たらればを考える』ことは違う。 前者は失うものしかないが、 後者には得るものがある。
某社長
32:
投資で金を増やすのもやはりしんどい。
某社長
33:
教育は業務連絡だから。 恩や義理を感じる必要はない。
某社長
34:
人は 己の失敗を語るとき、無能を隠す。 己の成功を語るとき、強運を隠す。
某社長
35:
厭味は敬語でも無礼に変わりない。 礼儀は体裁でなく心だから。
某社長
36:
上へ上がりたいと思っているものは不公平を我慢してしまう。 いずれは自分も不当に搾取したいと思っているからだ。
某社長
37:
説得は聞くだけで思う壺。 我を通したければ聞く耳を持つな。
某社長
38:
辞める会社の社長の顔など立てる必要はないぞ。 言いたいこと言ってみろ。
某社長
39:
勤勉が一番の有能ではないが、 怠惰が一番の無能なのは間違いない。
某社長
40:
常識は個人の中にだけある。これこそが唯一の常識。 他人を非常識だなと思うこともまた非常識。 なんでも常識に任せておろそかにすることがないようにしないとね。
某社長
41:
『お前、バカだな』という奴も同様にバカ。 それは言わないほうが良いとバカでもわかるからだ。
某社長
42:
『出世なんてしたくない』 本当にそう思ってもそれを言ってしまう奴は心配しなくても一生平だ。 黙っていられる奴には、悪いが、上へ上がってもらう。
某社長
43:
スポーツ選手でさえチームメイトやコーチに嫌われたらやっていけない。 サラリーマンが実力主義なんてばかげてると思わないか?
某社長
44:
たった一つの罪だけで 人は何年もその罪を背負い、生きていく それ故に自ら愚かさを知れ。
某住職
45:
甘い嘘と残酷な真実、一体どちらが罪なのだろうね
某少女
46:
一歩踏み出す勇気さえあれば、人は何だって出来るんだ
某少女
47:
「相手に共感すること、共感しようとすることが大事なんだよ。 そうしなければ何も始まらない。」
某上司
48:
理屈の上で可能なことが実際に実現可能でないことが 証明されてはじめて『机上の空論』と言う。 イメージで言っちゃいかんよ。
某数学者
49:
数学者が数学ができるのは当たり前なので褒めてはいけない。 料理ができたり、楽器が弾けたり、泳ぎがうまかったら褒めてください。
某数学者
50:
組織は集合である。 『ある集合が悪い』ことと 『ある集合の要素全てが悪い』ことが同値であると仮定しよう。 所属する組織を批判する者は自己批判してることになる。 そのことに『集合の要素』は気づいてないことが多い。 まぁ、あくまで仮定の話だがな.....
某数学者
<<
1
….
438
439
440
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
451
452
453
454
455
456
457
458
….
792
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク