心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39492
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
451
452
453
454
455
456
457
458
459
460
461
….
790
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
おお嫉妬よ!お前は細事の拡大したものである。
シラー
2:
ひとたび「戦う」と決意したならば、その決意を持続しなければならない。もはや、「いや」とか「しかし」とか言うことは、断じて許されない。
ナポレオン
3:
なんでも言える人は、なんでもできる人になる。
ナポレオン
4:
優れた能力も機会が与えられなければ価値がない。
ナポレオン
5:
キリストは愛によって一人で天国を建設したが、今日までにキリストのために何万人という人が死んだことか!
ナポレオン
6:
お前がいつか出会う災いは、おまえがおろそかにしたある時間の報いだ。
ナポレオン
7:
信念は巨富を築くために不可欠な引き金である
ナポレオン
8:
自分自身が思いついて信じることのすべては手に入れることができる
ナポレオン
9:
自分で選んだ目標を目指し、そこに到達するために自分の心を支配できるのは、人間だけである。これこそ、人間の知識で最高のものだ。
ナポレオン
10:
逆境には必ずそれよりも大きな報酬の種が隠されているものだ。
ナポレオン
11:
何かを成し遂げるために面倒なことなど何もない。
ナポレオン
12:
もし貴方が忍耐力に欠けていると思うなら、その原因はあなたの望みにある。
ナポレオン
13:
すべての成功すべての巨富はアイディアから生まれる。
ナポレオン
14:
あなたの能力に限界を加えるものは、他ならぬあなた自身の思い込みなのです。
ナポレオン
15:
命を奪われた男たちの前に立って思う。生きている限り、彼らを死に追いやった相手と戦い続けると。
フローレンス=ナイチンゲール
16:
人間の言葉のうちで「私は知りません」ほど情けない言葉はありません。
フローレンス=ナイチンゲール
17:
人の気持ちはそれが言葉になるとただ空しく失われてしまう。どんな気持ちでも行動に、しかも結果を生む行動に移さなければならない。
フローレンス=ナイチンゲール
18:
価値ある事業は、ささやかな、人知れぬ出発、地道な労苦、向上を目指す無言の、地道な苦闘といった風土のうちで、真に発展し、開花する。
フローレンス=ナイチンゲール
19:
もしわるい人間が、お互いに結合して力をつくるなら、潔白な人間も、同じことをすべきである。
L.N.トルストイ
20:
どんなに仲のよい、美しい打ちとけた関係であっても、相手の気に入ることを言ったり、賞賛したりするのは、車輪の進行に必要なように、是非なくてはならないものである。
L.N.トルストイ
21:
あらゆる罪のうちで、最も悪いものは、人を分断する罪である。嫉妬であり、恐怖であり、非難であり、敵対心であり、怒りである。要するに、人への悪意である。人の魂が、神や他者と愛で結ばれるのを阻む罪とは、こうしたことを言うのである。
L.N.トルストイ
22:
神のもとには大きなものも小さなものもありはしません。人生においてもまた、大きなものも小さなものもありはしません。あるものはただ、まっすぐなものと曲がったものだけです。
L.N.トルストイ
23:
恋とは自己犠牲である。これは偶然の依存しない唯一の至福である。
L.N.トルストイ
24:
動物的自我の否定こそ、人間生活の法則である。
L.N.トルストイ
25:
動物は子孫をもうけ得る時期にだけしか交わりません。しかるに我々人間は、この忌まわしい万物の霊長はですね、快楽が得られさせすればかまわんというわけで、時と場所をわきまえません。
L.N.トルストイ
26:
怒りは他人にとって有害であるが、憤怒にかられている当人にとってはもっと有害である。
L.N.トルストイ
27:
天才とは強烈なる忍耐者をいう。
L.N.トルストイ
28:
敵は常にいるであろう。敵をつくらないようにして生きていくことはできない。反対に、より良き生き方をすればするほど、ますます敵は増加する。
L.N.トルストイ
29:
男子の使命は広くして多様。女子の使命は一律にしてやや狭く、しかし更に深い。
L.N.トルストイ
30:
いつも駄洒落を言う者は、悪い性格の人間である。
パスカル
31:
人間は自分のことを一向に知らないものだから、多くの人々は、健康であるのに死んでいくように思い、また、多くの人々は、死にかけているのに健康であると思う。
パスカル
32:
人間は考えるために生まれている。ゆえに人間は、ひとときも考えないではいられない。
パスカル
33:
人間は偽装と虚偽と偽善にほかならない。自分自身においても、また他人に対しても。
パスカル
34:
完全な自由というものは、生きていても生きていなくてもまったく同じになったとき、はじめて得られるものなんです。
ドストエフスキー
35:
もし他に方法がなければ乞食になってもいい。しかも乞食になったらその日から、手に入ったお金は自分のためにも、家族のためにも、無駄なことに絶対に浪費しないという徹底的な粘り強さ。——これさえあれば、人間は誰でも金持ちになれるものである。
ドストエフスキー
36:
コロンブスが幸福であったのは、彼がアメリカを発見した時ではなく、それを発見しつつあった時である。幸福とは生活の絶え間なき永遠の探求にあるのであって、断じて発見にあるのではない。
ドストエフスキー
37:
お前の部屋を見せるがいい。そうすれば、お前の性格を言い当てて見せよう。
ドストエフスキー
38:
おまえの内部をさがせ、すると、おまえはすべてを見出すことができる
Goethe:ゲーテ
39:
貧困は僕にとって必ずしも憎むべきものではなかった。なぜなら、太陽と海は決して金では買えなかったから。
アレックス・カミンスキィ
40:
絶望とは、闘う理由を知らずに、しかも、まさに闘わねばならないということだ。
アレックス・カミンスキィ
41:
絶望が純粋なのはたった一つの場合でしかない。それは死刑の宣告を受けた場合である。
アレックス・カミンスキィ
42:
人間は理由もなしに生きていくことはできないのだ。
アレックス・カミンスキィ
43:
人間は永遠の不正に対して闘うために正義を肯定すべきであり、世界の不幸に対して抗議するために幸福を創造すべきである。
アレックス・カミンスキィ
44:
最後の審判を待っていてはいけない。それは毎日くだされているのだ。
アレックス・カミンスキィ
45:
幸福とはそれ自体が長い忍耐である。
アレックス・カミンスキィ
46:
結婚しても愛することはできる。しかし結婚すれば今まで以上に働かねばならない。働いて働いて、その結果、愛することを忘れてしまうのである。
アレックス・カミンスキィ
47:
妬みによって幸福になる人間はどこにもいない
バルザック
48:
人には労せずしてすべてがうまくいく時期があるかと思えば、何をやってもうまくいかない時期もある。どんな人も、つねに賢人でいることはできない。
バルザック
49:
心に感じたことは信じなければならない。ことにそれが虫の知らせであるときは。
バルザック
50:
誇張は嘘の小枝だ。
バルザック
<<
1
….
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
451
452
453
454
455
456
457
458
459
460
461
….
790
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク