心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39580
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
448
449
450
451
452
453
454
455
456
457
458
459
460
461
462
463
464
465
466
467
468
….
792
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
人間の器量は、どの程度のことを怒ったか、によって測れる。
サミュエル・ジョンソン
2:
災いはナイフのようなものだ。その刃をにぎるか柄をつかむかで、私たちの役に立ったり、私たちを傷つけたりする。
ジェームス・W・ヤング
3:
癌になったおかげで、わかったんです。ものごとを変えるつもりなら、今するしかないと。
宇宙のステルビア
4:
少年よ、大志を抱け。 それは、金銭に対してでなく、 また、世の人々が名声と呼ぶあのむなしいものに対してでなく、 人間が、人間として当然すべきものに対して、 少年よ、大志を抱け。
クラーク博士
5:
愛はお金じゃ買えないよね もしそれで恋人ができても それは恋人っていう仕事だと思う
クラスメイト
6:
こんなに こんなに 近くで見つめても どうして どうして ただの友だちなの?
アガサ・クリスティー
7:
自信もへったくれもないけど、 好き・やりたいって気持ちが勝ったら、そんなの見えなくなっちゃって。 よく言う、やらない後悔よりやってから後悔の方がいいなって
ハリセンボン
8:
信じるきみが吐いた嘘なら そっとココロにしまうよ。
ハルカナ約束/KAT-TUN
9:
あと40年ぐらい書きますよ アイデアだけは バーゲンセールしてもいいくらいあるんだ
手塚治虫
10:
一流の漫画家になりたかったら 一流の映画を見て 一流の音楽を聴いて 一流の本を読め
手塚治虫
11:
人を信じよしかしその百倍も自らを信じよ
手塚治虫
12:
人生は一人じゃない。 二人三脚で走らねばならんこともある
手塚治虫
13:
歴史とはあらゆる角度からあらゆる人間の側から調べなければ、 ほんとのことはわからないものなのである
手塚治虫
14:
頼むから仕事をさせてくれ
手塚治虫
15:
生まれ消えていく はかない 命たちよ 終わりがあり 始まりがあるよ 忘れないで
手嶌葵
16:
生き残ったのは 最も強いものでも 最も賢いものでもなく 最も変化に対応したものである
種の起源
17:
人に笑われたっていいじゃない 笑われるって事は周りが楽しんでるって事だから
酒井利憲
18:
苦しんで苦しんで、 そっからまた這い上がって見返してやればいい。 何事も自分のペースで、自分のやり方で。
渋谷すばる
19:
一秒前も十年前も過去は過去。 いつまでも過去に縛られてたら前に進まないし辛いだけやし。 これからの自分にもっとうれしい、楽しい事がいっぱい待ってる。 これからの俺の時間を大切に、生きようと思います。
渋谷すばる
20:
99人に裏切られたとしても たった1人自分のことを 分かってくれる人に出会えたら 大成功やんか
渋谷すばる
21:
苦しんで 苦しんで そっからはい上がって 過去を見返してやればいい 何事も自分のペースで。 自分のやり方で。
渋谷すばる
22:
我以外皆、我が師なり
修学旅行で行ったお寺の住職さん
23:
私たちの口は人を殺すことが出来ます。 しかしこの口で誰かを癒し、助けることも出来るのです。
修学旅行で行ったお寺の住職さん
24:
人間の賢さは、人間のためにしか役立っていない
重力ピエロ-春-
25:
私のお墓の前で 泣かないでください そこに私はいません 眠ってなんかいません 千の風に 千の風になって あの大きな空を吹きわたっています
秋川雅史
26:
すぐに終わるんだろうな・・・なんて 思いながら『こち亀』を始めたんですよ
秋本治
27:
集中しろ!そこに理解が生まれる。
塾の先生
28:
「戦いは最後の五分間にあり」
塾の先生
29:
「使命」って字はねぇ「命」を「使う」って書くんだよ。
出身中学の英語の先生
30:
ボランティアって 誰かがやってるから自分もやるんじゃなくて その誰かになることが重要
従兄弟の看護士
31:
そばにいていいか? ずっとずっとさ、そばにいていいか?
戎崎裕一 (半分の月がのぼる空)
32:
遊びがわかってないね まずは一生懸命暮らすこと
所ジョージ
33:
皆さぁ、自分が賢いとか、できる人間だとか思っちゃダメだよ 私も含めて、皆バカなんだから 早くバカに気付かないと バカだってわかれば人間慎重になるから
所ジョージ
34:
遊びとは創意工夫である
所ジョージ
35:
遊びに理由なんてないんだよ
所ジョージ
36:
揚げ足取るのは簡単 文句言うんだったら 自分の意見をもってから言えよ
所ジョージ
37:
性能は落として楽しむ
所ジョージ
38:
誰の日常にも面白いヒントがたくさんある
所ジョージ
39:
ちょっとしたことで雑貨は素敵になる
所ジョージ
40:
私の器用さには驚きだね
所ジョージ
41:
「やればできる」って じゃあやれよ! 「昔は凄かった」って 昔なんかどうでもいいんだよ今どうなんだよ?
所ジョージ
42:
準備万端だと全部それに頼っちゃうから 靴がずるってなるぐらいがちょうどいいの 自分の体が1番の頼りなんだから
所ジョージ
43:
山が海へ崩れあたりが闇に包まれても 僕は決して泣いたりしない 君がそばにいるだけで 僕は強くなれるんだ だからいつも そばにいて
アウグスティヌス
44:
およそ人間たるもの、 便器にかかっている時ほど 真剣に思いつめ、 精神統一を果たしている時は他にない。
スウィフト
45:
今、与えられている仕事に全力を尽くせ。 ベストを尽くしているかどうか、他人はだませても自分はだませない。
ベテラン検事
46:
私は、子どもの手をひいて楽しそうに往来を散歩している父を見るときほど、滑稽に思うことはない あの連れている子を自分の子と信じているのであろうか、と思うとおかしくなる あれは『私の妻の子供』というべきだ
M.ストープス
47:
アナタが憤っても、相手がハイソウデスカと考えを変えるわけでもない。 自分の身体に悪いだけ。おやめなさい。
スナフキンの様な私の兄
48:
他人を信じることは良いことだが、信じないのはもっと良いことである
ベニート・ムッソリーニ
49:
明日は明日の風が吹く
オスカー・ワイルド
50:
僕が歩いてきた日々と道のりをホントは自分って言うらしい
スガシカオ(progressより)
<<
1
….
448
449
450
451
452
453
454
455
456
457
458
459
460
461
462
463
464
465
466
467
468
….
792
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク