心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39492
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
448
449
450
451
452
453
454
455
456
457
458
459
460
461
462
463
464
465
466
467
468
….
790
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
一樽の知恵より、一滴の幸せ。
フローレンス=ナイチンゲール
2:
恋の口説
ローぺ・デ・べガ
3:
報いられぬ恋は霜にうたれてしおれた樹木に似ている。
ローぺ・デ・べガ
4:
しっ、静かに。君のそばを葬式の行列が通りすぎていく。
フローレンス=ナイチンゲール
5:
愛も信仰と同じように、日々のささやかな勤行によって維持される。
フローレンス=ナイチンゲール
6:
女の性格がわかるのは恋が始まる時ではない。恋が終わる時だ。
ローター・マテウス
7:
変化を起こすには、恐れずに最初の一歩を踏み出すということです。そうでなければ、変化を起こすことはできません。
ローター・マテウス
8:
その仕事につきものの単調で嫌な部分が苦にならないなら、その仕事は自分に向いているのだ。
ローター・マテウス
9:
人生には目標とすべきことが二つある。第一は自分が欲するものを手に入れること、第二はそれを楽しむこと。なお、第二のことに成功するのは賢者だけである。
ローター・マテウス
10:
若者を非難するのは、年寄りの健康に欠かせぬ要素であり、血行を良くするのにとても役立つ。
ローター・マテウス
11:
僕たちは喋りすぎる。賢そうな議論をいくらしたって何の値打ちもない。まったく無価値だ。自分自身から離れるばかりだ。
ヘルマン・ゲーリング
12:
自分自身に対する思いやりは何よりも効く特効薬だ。
セオドア・ルーズベルト
13:
金がなくて恋愛結婚をすれば、楽しい夜と悲しい昼を持つ。
西洋の格言
14:
フランスの女性は、裏切られたらライバルを殺す。イタリアの女性は、だました男の方を殺す。イギリスの女性は、黙って関係を絶つ。だが、みんな別の男に慰めを見い出す。
西洋の格言
15:
涙ほど早く乾くものはない。
キケロ
16:
勇気のない者は、賢いとはいえない。
キケロ
17:
黙して隠された敵意は、公然と言われた敵意より恐れられるものだ。
キケロ
18:
私は宗教心の厚い人間。人生はあるべきように導かれるもので、私はこの人生に感謝している
マライアキャリー
19:
人から愛されない者は、人を愛し得ない
アニー・ディラード
20:
偉人の名声は、それを得るために用いた手段によって評価されるべきである。
ラ・フォンテーヌ
21:
我々は、我々の幸福を我々の外部、他人の評判のうちに求める。他人はみな軽薄かつ不公平で、嫉妬、気まぐれ、偏見に満ちていることを百も承知なのに。
ラ・フォンテーヌ
22:
一人の男だけ見つめている女と一人の男からいつも目をそらす女は、結局似たようなものである。
ラ・フォンテーヌ
23:
女房に愛される技術、というものは発明されないものだろうか。
ラ・フォンテーヌ
24:
競争心と嫉妬は、同じ技術、同じ才能、自分と同等の人々の間にしか存在しない。
ラ・フォンテーヌ
25:
恋愛は恋愛によって始まる。従っていかに強い友情からも弱い恋にしか移行できない。
ラ・フォンテーヌ
26:
流行を避けるのは、流行に迎合するのと同じくらい弱いことである。
ラ・フォンテーヌ
27:
貧困が犯罪を生む母であるとすれば、知性の欠如はその父である。
ラ・フォンテーヌ
28:
男は自分を愛してくれなくなった女に対して激昂するが、すぐにあきらめる。女は捨てられるとそれほど騒ぎ立てないが、長い間慰められない思いを胸に抱く。
ラ・フォンテーヌ
29:
男は自分の秘密よりも他人の秘密の方を忠実に守る。女はそれと反対に、他人の秘密よりも自分の秘密のほうを大事にする。
ラ・フォンテーヌ
30:
大恋愛の経験のある者は友情を重んじない。
ラ・フォンテーヌ
31:
人生はそれを感じる人間にとっては悲劇であり、考える人間にとっては喜劇である。
ラ・フォンテーヌ
32:
人生にはただ三つの事件しかない。生まれること、生きること、死ぬことである。生まれるときは気がつかない。死ぬときは苦しむ。そして生きているときは忘れている。
ラ・フォンテーヌ
33:
なさねばならぬ事柄をなすべき道は、つねにある。
ナンシー関
34:
一番だましやすい人間は、自分自身である。
イポリット・テーヌ
35:
賢者が格言をつくり、愚者がそれを繰り返す。
サミュエル・ジョンソン
36:
権力!そんなものはつまらぬものじゃないか。愚者の尊敬、小児の感嘆、富者の羨望、賢者の侮辱。
グリルバルツァー
37:
完璧になろうとしゃかりきになればなるほど、完璧からどんどん遠ざかってしまう。
ハリー・ポッターと秘密の部屋-アルバス・ダンブルドア
38:
笑いは名声よりも多くの満足感を与え、お金よりも貴重で、祈りよりも心を洗い清めてくれるものだ。
ハリセンボン
39:
進退きわまって四方八方敵だらけとなり、もう一刻も持ちこたえられないという気持ちになっても、決してそこで手放してはいけません。情勢が一変するのは、まさにそれからなのですから。
ハリセンボン
40:
人を憎むのは、ネズミ一匹を追い出すために、家全体を焼き払うようなものだ。
フォイエルバッハ
41:
幸福の秘訣は、やりたいことをするのではなく、やるべきことを好きになることだ。
ジェームス・W・ヤング
42:
どんな秘密がばれるのも、罪は、だれかを信用してそれを話した人にある。
ラ・フォンテーヌ
43:
自分にとって大切なことは、他人が自分のことをどう考えているかということではなく、自分が彼らのことをどう考えているかということだ。
アシュレイ・ブリリアント
44:
よい女房をもらおうと思ったら、ダンスの輪の中から選ばずに、畑で働いている女性の中から選ばなくてはならない。
C・チャップリン
45:
汝は書くことがないという。ならば、書くことがないことを書け。
C・チャップリン
46:
恐怖は愛より強き感情なり。
C・チャップリン
47:
私は人間である。こと人間に関するかぎり自分に無縁なものはないと思われる。
C・チャップリン
48:
我々は、我々の内部に美しいものすべての原像を秘めているが、だれひとりその像には似ていない。真にすぐれた人は、その像のまえに身をかがめ、そして世の中を生きるうちに忘れてしまった謙虚さを学ぶのだ。
ヘルマン・ゲーリング
49:
おお人情に通じた人よ!彼は子どもたちの相手をするときは子どもっぽいしぐさをする。だが、樹木と子どもは、頭上のものを求めるものなのだ。
ヘルマン・ゲーリング
50:
幸福よ、人々はおまえを盲目と呼び、あくことなく苦情を言い続けるだろう。だが最後にはこう問い返してやるがいい。そちらこそ本当に物を見ることができるのかと。
オードリー=ヘップバーン
<<
1
….
448
449
450
451
452
453
454
455
456
457
458
459
460
461
462
463
464
465
466
467
468
….
790
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク