心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39580
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
439
440
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
451
452
453
454
455
456
457
458
459
….
792
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
精神論では 「1」+1=3にするなんてこと、よく聞きますよね? 数論では認めません。 認めないわけではないが、単純に「1」=2で解決するほかありません。 「1」さんは常人の2倍仕事をするということでしょう。
某数学者
2:
頭の固い人には口で何かを主張しても無駄です。 何を言っても、それより大きなものを持ち出して受け入れない。 ε-δ論法みたいなもんですね。
某数学者
3:
強い者が必ず勝つわけではないが 弱い者は必ず負ける。
某雀師
4:
10万円もって帰る奴より1000円持って帰る奴のほうがよっぽど怖い。
某雀師
5:
大物手を流されるというのは その半分の手を振り込んだのと同じだ。
某雀師
6:
自殺する勇気があるなら、 その勇気を新たな物事に挑戦する勇気にして、 生きればいい。
某先生
7:
何十社と面接に落ちようと、 あなたの自身の価値が傷ついたわけではない。 あなたの心までも傷つけないように。 傷つくのは数年後、あなたを採用しなかった会社だ。
某大学教授
8:
逃げる者はまだ、自由ではない。
某大学教授
9:
負けてもいいよ。 勝ち続けることが全てじゃないから。 勝者と強者は違うから。 大切なのは逃げないこと、腐らないこと。
某哲学者
10:
道を歩くには幅1メートルあれば十分。 しかし、両側が暗黒の崖になっていたら、 足が竦んで歩くことなんてできない。 一見無駄に思える広い道幅も、心の余裕になっているんだ。 世の中に無駄なことなんて何もない。 無意味に思える経験も気づかない内に役にたっているんだ。
某哲学者
11:
多分、ザクは作れる....
某物理学者
12:
練習はつらくない。 『実力』という報酬を受け取れるから。
某野球選手
13:
やって見せ、言って聞かせて、させてみて 褒めてやらねば人は動かじ
山本五十六
14:
やってみせ 言って聞かせて させてみせ ほめてやらねば 人は動かじ
山本五十六
15:
嘘を言うようになったら 戦争は必ず負ける…
山本五十六
16:
やってみせ言って聞かせてさせてみせほめてやらねば人は動かじ 話し合い耳を傾け承認し任せてやらねば人は育たず やっている姿を感謝で見守って信頼せねば人は実らず
山本五十六
17:
強い犬は吠えない
山本五十六
18:
人の一生は曲がり角だらけだ。
山本周五郎
19:
藩主我に戦いを命ぜしも、未だ降伏を命ぜず
山本帯刀義路
20:
今日、アイドル捨てます。
山本裕典
21:
自分を超えられるのは自分だけです。
音楽の師匠
22:
努力を続けられることは一つの才能。 おまえには才能がある。
音楽の師匠
23:
お前は生きろ。絶対に生きろ。なにがなんでも生きろ。 死ぬな。絶対に死ぬな。最後まで死ぬな。
死ぬ前に言った友人
24:
お前が歳をとって歩けなくなったら 俺はお前をおぶってあの世に連れて行ってやるよ (臨終間際に母に言った言葉)
死んだ父
25:
へらへらした人間もどこかで努力をしてる。 って、今になって知った 人生どこまでも勉強だなぁ。
おじいちゃんが死ぬ間際、私に言った言葉
26:
無理せんでええ。 自分のやりたいことやったらええねん。 もし回りのみんなが反対したとしても ばあちゃんとじいちゃんは 賛成や。 ずっと見といたるから。
私のおばあちゃんとおじいちゃん
27:
人に指示されて何もやらない人間は三流だ。 人に指示されてからやる人間は二流だ。 人に指示される前に、自分から行動を起こす人間こそ一流だ。
私の恩師
28:
遠く長い目標につまづいてしまうのなら、 一歩一歩を目標にすればいい。
私の恩師
29:
現状維持はマイナス
私の指導教官
30:
もう私はあなた達に、授業するつもりはありません。 なぜなら、わたしが教えなくても、皆さんが自分で 歩いて行けると信じているからです。
私の親友である先生
31:
小さな事を恐れなさい 大きな事はどうにもならない 小さな事を恐れなさい 大きな事はどうにかなってゆく 小さな事を恐れなさい 小さなうちに恐れなさい
私の人生を変えた中学の先生
32:
運命は志ある者を導き志無き者をひきずってゆく
私の人生を変えた中学の先生
33:
いまの若い人たちってみんな、 いろんなことを覚えすぎたり、教わりすぎて、 自分に、がんじがらめになってるんだよ
糸井
34:
(就職について) 「不安になるんです」って言う人の方が、可能性あるんですよ。 自分で探す答えにたどり着きたいんだから。
糸井
35:
男は天下を動かし、女は其の男を動かす
山本五十六
36:
私は現実をしっかりと見据えた理想主義者でありたい。
ロバート・H・ゴダート
37:
一押二金三男
日本のことわざ
38:
私はそこにいて、私は彼のものだった。私が望んだのは、彼がしあわせで、無事で、上機嫌でいてくれることだ。私は彼に仕えるのが好きだった。
キャスター
39:
相手にとって必要不可欠な人間になろうとしない。相手はあなたと会う前も幸福だったかもしれないし、あなたと別れた後も幸福であるかもしれません。あなたもまた、そんな人間になりましょう。そんな人間が二人でいるときに、二人とも本当の意味で幸せになれるのです。
マリー=アントワネット
40:
人間として上等な人間である男。そういう男性を選ばないと、女のあなたも荒んで滅んでしまう。いつまでもつまらない男と一緒にいるだけでは、女は女としての魅力を失っていってしまうのだ。
山口洋子
41:
若者とは未熟なのではなく、未経験なだけだ
桃井かおり
42:
自分は一個の人間でありたい。誰にも利用されない 誰にも頭をさげない 一個の人間でありたい。他人を利用したり 他人をいびつにしたりしない そのかはり自分もいびつにされない 一個の人間でありたい。自分の最も深い泉から 最も新鮮な生命の泉をくみとる 一個の人間でありたい。
武者小路実篤
43:
わずかな進歩を喜びなさい。いらいらしないように。短気は成長の邪魔をするものですから。
ピーター・ドリッサー
44:
ビジネスに直結した研究は案外詰まらないものである。自らの内なる快楽の質を追求することが、歴史を変えるような知的飛躍につながる。
茂木健一郎
45:
人間は何を目的にして生きていくか、つまるところは「幸せ」だろうと思います。じゃあ幸せとは何か、お金であり、健康であり、社会的な地位など、人の価値観によってさまざまですが、幸せを得てもこれを幸せと思う心がなければ幸せではないわけです。
加山雄三
46:
子どもにとって最高の幸せとは、両親が円満であることです。
加山雄三
47:
夫に心から愛されているという自覚があれば、子育ては自己犠牲という発想は出てこないはずです
加山雄三
48:
私は子供たちに、どんなときでも「サンキュー」と「プリーズ」を言うのを忘れないようにと教えてきたが、大人同士、夫婦同士でも同じこと。お互い愛情や尊敬を十分に感じていたとしても、それを相手がちゃんと表現してくれれば、喜びは10倍、100倍になる。
リタ・ルドナー
49:
夫婦がうまくいくためには、夫の努力だけでは足りない。妻だって日々勉強し、成長するよう努力して、語り合える価値がある人間だと夫に思ってもらうことが重要と思います。
リタ・ルドナー
50:
運命は性格なり
アリシア・キーズ
<<
1
….
439
440
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
451
452
453
454
455
456
457
458
459
….
792
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク