名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39492 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 …. 790 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:今、あなたのうえに現れている能力は氷山の一角。真の能力は、水中深く隠されている。   宇野千代
  2:常に明るさを失わず努力する人には、神はちゃんと未来を準備してくれます。   稲盛和夫
  3:バカな奴は単純なことを複雑に考える。普通の奴は複雑なことを複雑に考える。賢い奴は複雑なことを単純に考える。   稲盛和夫
  4:動機善なりや、私心なかりしか。   稲盛和夫
  5:恥じることはない。嫉妬は人間の本性なのだ。その中にあって、湧き上がる嫉妬心を少しばかり抑えることができたら、その人物は人間として実に素晴らしい存在となるであろう。   谷沢永一
  6:チャンスは自らの中にある。境遇や運や他人の援助の中にはない。ただひたすら自らの中にある。   平田オリザ
  7:眠れなければ、床なのかでくよくよしていないで、起き上がって何かをすればよい。疲れるのは心配するからだ。眠れないからではない。   ググイ=デール
  8:何を達成したかで自分を評価してはいけない。自分の能力で何を達成すべきだったかで自分を評価しなさい。   サミュエル・ジョンソン
  9:競争社会には2つの可能性がある。負けること。そして、もし勝ちたければ、変わることだ。   レスター・C・サロー
  10:その可能性に対して心を閉じていると、人生の本当の恵みを見極めることはできないのです。   稲盛和夫
  11:「清貧」とは、お金や時間がない、物がない、人が足りないということではなく、十分にお金や物や人が使える立場にあっても、あえて使わない。その精神   浜尾実
  12:女は40を過ぎて初めておもしろくなる。   Tシャツの恋/TUBE
  13:「ほめ言葉の御利益」というものがあります。きれいだとほめられた人ではなく、ほめた人のほうが美しくきれいになるという摩訶不思議な現象です。自律神経系は、人称の区別がつきません。主語を解さず、すべて言葉を発した当事者のこととして読み取ります。ですから、まわりにいる人をほめまくっていると、ほめ言葉の影響により、自分自身がどんどん美人になっていけるのです。   佐藤富雄
  14:失敗した人、悲しんでいる人に向かって、わたしたちは何かを言ってあげたい気持ちになります。しかし、人間の言葉にはトゲがあります。そのトゲでもって相手を傷つける危険が大きいのです。だから、むしろ何も言わずに、じっと相手の言葉を聞いてあげる。それが慈悲だと思います。   ひろはまかずとし
  15:いまは本音で生きることが大切にされる時代である。だがすべての人間が本音で生きていたら、世の中全くおもしろくなくなってしまう。いつの世にもやせ我慢しながら格好をつける男や女が必要なのである。   落合信彦
  16:「いい男」とは何なのか?ひとことで定義づけるのは難しいが、その条件のひとつが私は「格好をつけ、やせ我慢ができる男」だと考えている。つまりなにか大切なものや、ことのために精神的、肉体的なものを犠牲にできる、ということだ。   落合信彦
  17:地球は、人類にとって唯一の故郷です。   アルドゥス・ハックリー
  18:慢心してもいけない、卑屈になってもいけない、名誉心があってもいけない、あるいは人をなめてかかってもいけない。それらを全部脱却して、いわゆる無念無想の境地になる。   早川雪洲
  19:いやしくも剣を持って敵に対したときは、あたかも遠山を見るごとくにせよ、そして敵をおそれず、疑わず、侮らず、憎まず戦え、それを超越したときに、無念無想になる。   早川雪洲
  20:オレはよく人に、貴方の人生で一番大切な事、あるいは一番大事な物はなんですか?と聞く!それがその人を知りたいと思った時に一番シンプルな質問におもえるからだ。   南部虎弾
  21:すべて起こることには理由がある、時には、人間の英知を超えた偉大な運命とも呼べる力が私たちの人生を導いていく   ロバート・H・ゴダート
  22:なんでも新しいものは、それに立ち向かうまでは恐ろしいものなのだよ。   リチャード・M・ニクソン
  23:賛嘆し、愛せるかぎり、ひとはいつまでも若い。   パブロ・カザルス
  24:ポジティブな人生の秘訣は、正直に生きること。リアルであるよう務めること。自分がそうされたいように他人に接すること。   サミュエル・ジョンソン
  25:人間、欠点や失敗は恥でもなんでもない。問題は、それらを克服し、「こうなりたい、ああいうことをやってみたい」という目的観があるかどうかなんだ   落合信彦
  26:自分が何を得られるかじゃなく、人に何を与えられるか、まずそこから考えて欲しい。   落合信彦
  27:生涯出会い、生涯夢、生涯感動、それが私の人生訓   筒井修
  28:習慣によって、言わば第二の天性が作られる。   キケロ
  29:自分が何か大切なことを成し遂げたいと考えているなら、他人が障害を取り除いてくれることを期待してはいけない。   アシュレイ・ブリリアント
  30:教育とは流れる水に文字を刻むようなものである。だからこそ、渾身の力を込めて!   村田正樹
  31:あたりまえのことというのが曲者   吉野源三郎
  32:この世でなにが悲しいといって、自分がいろいろのことを知りながら、無力のためにそれをどうにもできぬことほど悲しいことはない。   ドン・ヘロルド
  33:自分がして欲しいと思うことをまず人にしてあげる。それも無条件でだ。   作者不明
  34:自分に無理を強いているとき、自分を試しているとき、この瞬間が、私にとって至福のとき   シッシー・スペイセク
  35:人間は大きな海だ。二つ三つのしずくが汚れても、海は汚れない。   ガンジー
  36:他の人の行くことをきらう所へ行け。他の人のいやがる事を為せ。   内村鑑三
  37:勇気を修養するものは、進む方の勇気ばかりでなく、退いて守る力の沈勇もまたこれを養うよう心掛けねばならぬ。両者がそろって真の勇気が成る。   新渡戸稲造
  38:善い人間とは、過去においてどんな失敗や過失をおかしたにかかわりなく、現在より善くなろうと努力し前進している人間のことである。   デュマ
  39:職業に貴賎はない。どんな職業に従事していてもその職業になり切っている人は美しい。   吉川英治
  40:他人の行いを見るとき、長所を見て短所を見ないようにするのがよい。   佐藤一斎
  41:私は一つの痛切な願いを持っている。それは、私がこの世に住んだがゆえに、少しだけ世の中が良くなったということが認められるまでは、生きていたいというものだ。   アブラハム・リンカーン
  42:失敗は、当社にとって、もっとも大切な製品である。   R・W・クラーク
  43:「人は、失敗を重ねて成功に至る」というのは間違いである。失敗ばかりでは落ちていくだけだ。小さな成功体験を積み重ねてこそ、大きな成功を手にできる。   宮田秀明
  44:宝くじに当たった時くらいのテンションの高さで本番をするように   遥洋子
  45:夢がたとえ叶わなくても、そこに努力する道のりこそが、夢   ある宝塚女優の晴れてスターになった初日の舞台挨拶
  46:人生すべからく、うぬぼれをもつべし   広津和郎
  47:全てのことは願うことから始まる。   ルター
  48:人生は真剣勝負の連続である   石田退三
  49:戦術とは、一点に全ての力をふるうことである。   ナポレオン
  50:戦いにおいては勢いがすべてだ。   ナポレオン

<< 1 …. 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 …. 790 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク