名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39729 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 …. 795 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:生涯出会い、生涯夢、生涯感動、それが私の人生訓   筒井修
  2:自分が何を得られるかじゃなく、人に何を与えられるか、まずそこから考えて欲しい。   落合信彦
  3:人間、欠点や失敗は恥でもなんでもない。問題は、それらを克服し、「こうなりたい、ああいうことをやってみたい」という目的観があるかどうかなんだ   落合信彦
  4:ポジティブな人生の秘訣は、正直に生きること。リアルであるよう務めること。自分がそうされたいように他人に接すること。   サミュエル・ジョンソン
  5:賛嘆し、愛せるかぎり、ひとはいつまでも若い。   パブロ・カザルス
  6:なんでも新しいものは、それに立ち向かうまでは恐ろしいものなのだよ。   リチャード・M・ニクソン
  7:すべて起こることには理由がある、時には、人間の英知を超えた偉大な運命とも呼べる力が私たちの人生を導いていく   ロバート・H・ゴダート
  8:人生は借りと貸しの繰り返し、借りと貸しが同じは普通の人生。貸し越しのプラスの人生をおくりたい。   作者不明
  9:年がいくつかなんて問題じゃない。大事なのは経験だよ。百まで生きたってなんの経験もしない人だっているんだから。   カズオ・イシグロ
  10:時は誤りを摩滅させ、真実をみがきたてる。   ガストン・ド・レヴィス
  11:運動して体力がつくように、熟考すると精神力が高まる。   ガストン・ド・レヴィス
  12:人間は創造主がつくった傑作である。だが誰がそう言うのか。人間である。   ガバル二
  13:あなたと世の中との戦いなら、世の中のほうに賭けなさい。   カフカ
  14:結婚はしてもしなくても後悔するものである。   カフカ
  15:真実のない生というものはありえない。真実とは多分、生そのものであろう。   カフカ
  16:しっかりと根をおろしている2本の木は、ある程度離れていて、なおかつその枝が近くにあったらよい。一緒になった葉を通るそよ風がさわやかな音楽を奏でる。   ガラルダ
  17:堕落した自由人というのは最悪の奴隷である。   ガリレオ・ガリレイ
  18:あなたの痛みは、あなたの理解を閉じ込めていた殻が破れる痛みである。   ハリー・ポッターと秘密の部屋-アルバス・ダンブルドア
  19:頂上に達したら、新たな頂をめざして、また上り始めればよい。   ハリー・ポッターと秘密の部屋-アルバス・ダンブルドア
  20:学者先生はしきりに「それゆえ」という言葉をお使いになるが、なんで「それゆえ」なのか、俗人にはさっぱりわからない。なんだか、偉そうな言葉でごまかしているようだ。   ガリレオ・ガリレイ
  21:スペシャリストになれ。「この仕事は絶対に負けない」という得意分野を作れ。誰もがそれを狙っているが、もし、あなたが最初になれたら、気分は最高だ   夢のカリフォルニア・山崎終
  22:上司がいい人であるように振る舞え。たとえそうでない場合でも。   夢のカリフォルニア・山崎終
  23:親切で付き合いやすい人間は、能力はあるが付き合いにくい人間より貴重である。   夢のカリフォルニア・山崎終
  24:誰かが言いたいことを、自分が言わされる愚を避けよ   夢のカリフォルニア・山崎終
  25:女と別れるごとに、自分の中でなにかが死ぬのを感じた。   ガルヴァニ
  26:相手の言うことに良く耳を傾ける人こそ、偉大な人である。   コクーン
  27:この世の中に人間ほど凶暴な動物はいない。狼は共食いをしないが、人間は人間を生きながらにして丸呑みにする。   ガルシン
  28:俺たちの一生を台無しにするのは、運なんて言うものじゃない。人間なんだ。   ガルシン
  29:歴史は「誰かが何かをなすべきである」と提案する人よりも、むしろ「何かをしている人」を必要とする。   カレンダーに載ってた
  30:愛することを知る人は神に近づき、考えることしか知らない人は神から遠ざかる。   カレンダーに載ってた
  31:我々は、人生という大きな芝居の熱心な共演者だ。   カロッサ
  32:人生とは出会いである。その招待は二度と繰り返されることはない。   カロッサ
  33:魂のこもった青春は、そうたやすく滅んでしまうものではない。   カロッサ
  34:恋は肉体を欲し、友情は心を欲する。   カント
  35:女は男性全般というものを信じなさすぎるが、その割に個々の男を信じすぎる。   カント
  36:格言は、人生がそれを例証するまでは、格言ではない。   キーリ
  37:男の勇気は束縛を逃れることにあるが、女の勇気はそれを耐え忍ぶことにある。   ギゾー夫人
  38:「私は〜しなければならない」と私たちが言う時はいつも、実際にそれをやる場合より、すっと多くのエネルギーを消耗しているのです。   イングウェイ・マルムスティーン(ギタリスト)
  39:もし変化を望むなら、その変化が起こる前に、あなたが変化そのものにならなくてはなりません。   イングウェイ・マルムスティーン(ギタリスト)
  40:自由になるための一番の早道は、自分の感情を知ることだ   イングウェイ・マルムスティーン(ギタリスト)
  41:時のたつのが速いと思うのは、人生というものがわかってきたからだ。   ギッシング
  42:人々は、お金で貴いものは買えないという。そういう決まり文句こそ、貧乏を経験したことのない何よりの証拠だ。   ギッシング
  43:自分を憐れむという贅沢がなければ、人生なんていうものには耐えられない場合がかなりあると私は思う。   ギッシング
  44:冷静な女なら賢い男は取り扱えるが、愚かな男を取り扱えるのは賢い女である。   キップリング
  45:女の推量は、男の確信よりもずっと確かである。   キップリング
  46:人は誰でも、多い少ないは別として、ある一点では狂っている。   キップリング
  47:私がお前を愛するごとく、お前も私を愛するならば、我々の恋を切り裂くナイフがあろうか。   キップリング
  48:歴史とは、ただ人類の犯罪、愚行、災難の記録にすぎない。   ギボン
  49:人類が人類の恩恵者達よりも破壊者達に対して相変わらず賞賛を惜しまない限り、戦争は結局、野心の最たる追求となろう。   ギボン
  50:いかなる人も二つの教育を受けた。第一に教師から、第二に自分自身から。   ギボン

<< 1 …. 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 …. 795 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク