心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39492
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
453
454
455
456
457
458
459
460
461
462
463
464
465
466
467
468
469
470
471
472
473
….
790
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
最悪の状態を受け入れられるなら、やってみればいい。
ジェイムズ・ジョイス(ユリシーズ)
2:
愛の最高の証は信頼である。
ジェイムズ・ジョイス(ユリシーズ)
3:
恋愛で第一に大事なことは何かと聞かれたら、私は、好機をとらえることと答えるだろう。第二も同じ、第三もやはりそれだ。
モンテーニュ
4:
恐れを少なく、希望を多く。酒は少なく、呼吸は多く。おしゃべりは少なく、もっと話す。憎しみは少なく、愛を多く。そうすれば、よいことはあなたのもの。
スウィフト
5:
蜘蛛も団結すれば、ライオンをしばりあげることもできる。
エチオピアのことわざ
6:
国を治むる者は、民を富ますを以て本(もと)と為し、学を正すを以て基(もと)と為す。
「潜夫論(せんぷろん)」
7:
敗戦は文化を盛んにする。
ゲアハルト・ハウプトマン
8:
4つのものは帰ってこない。口から出た言葉、放たれた矢、過去の生活、そして失った機会。
アラン
9:
私たちが人生で行うすべてのことは、ほんのゲームに過ぎないのではないだろうか。
グルーチョ・マルクス
10:
幸せは永遠の中にのみ存在する。永遠の今という瞬間の中だけに。
ケンドーコバヤシ
11:
保守主義者とは、何事も最初になされる時は初めてなのだという事実に思い至らない人である。
あるフランスの外交官
12:
我子可愛い心が強すぎて溺愛すると、子供の徳を消滅させて、子供が大人になったとき生きる力が弱く、あらゆる面で苦労することになる。
「心にトゲ刺す200の花束」
13:
幸福な人生の秘訣とは、変化を喜んで受け入れること。
ジェームス・W・ヤング
14:
陰徳ある者は、必ず陽報あり。
「説苑(ぜいえん)」
15:
政治の世界では、物忘れの才ほど珍重されるものはない。
サミュエル・ジョンソン
16:
愛は幸福の扉を開く鍵である。
オリバー・ウェンデル・ホームズ
17:
自信をもって恐れることなく、私たちは努力を続けなければならない。人類絶滅の戦略に向かってではなく、平和の戦略に向かって。
サミュエル・ジョンソン
18:
とかく恋路はままならぬ。
シェイクスピア
19:
罪悪のために立身するものもあれば、美徳のために零落するものもある。
シェイクスピア
20:
樹木は伐り倒されても直ぐに生えて来るが人間は殺されると再び得ることは容易でない。
プルタルコス
21:
神に願をかけたら誓いを果たすのを遅らせてはならない。愚か者は神に喜ばれない。願をかけたら、誓いを果たせ。願をかけておきながら誓いを果たせないなら願をかけないほうがよい。
「旧約聖書」
22:
あなた自身の井戸から水を汲み、あなた自身の泉から湧く水を飲め。
「旧約聖書」
23:
あなたの敵を愛せ。あなたを呪う者を祝福せよ。あなたを憎む者のために良いことをせよ。悪を以てあなたに接する者、あなたを迫害する者のために祈れ。
「新約聖書」−マタイによる福音書
24:
知恵が深まれば悩みも深まり、知識が増せば痛みも増す。
「旧約聖書」
25:
恋は盲目で、恋人たちは恋人が犯す小さな失敗が見えなくなる。
シェイクスピア
26:
弱音は死んでから吐けばいい。
真鍋昌平
27:
保守主義者が常に愚かであるとは限らないが、愚者の最たるものはきまって保守主義者である。
J・S・ミル
28:
私たちのすることは大海のたった一雫の水にすぎないかもしれません。でもその一雫の水があつまって大海となるのです。
マザー テレサ
29:
私が恐れているものは、ただ一つ。お金です。お金への執着、金銭欲こそは、ユダをしてイエスを裏切らせる動機となったのです。
マザー テレサ
30:
悲観論者が、星についての新発見をしたり、海図にない陸地を目指して航海したり、精神世界に新しい扉を開いたことは、いまだかつてない。
ヘレン・ケラー
31:
悲しみと苦痛は、やがて「人のために尽くす心」という美しい花を咲かせる土壌だ。
ヘレン・ケラー
32:
人生とは、果敢なる冒険か、つまらぬ物のどちらかだ。
ヘレン・ケラー
33:
自分自身以上に愛するものがあるとき、人は本当に傷つくのだ。
映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
34:
言えるなら言って「愛してない」と。それを聞いたらあなたの人生から出て行くわ。
映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
35:
どん底で終わるより、一夜の王でありたい。
映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
36:
「ダメね。40歳にもなってこれじゃあ」「こうでなきゃいけないってことなんかないよ」
米国のドラマ
37:
やり方は三つしかない。正しいやり方、間違ったやり方、俺のやり方だ。
映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
38:
まったく素適な話じゃないか。これまでにもピアノを伴奏にいろいろな女から話を聞いた。だが、そのどれもが、決まって「男がいて——」で始まったものさ。
映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
39:
卵を割らなければ、オムレツは作れない。
映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
40:
悪党とつきあうのもいいものだ。自分の良さが分かる。
映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
41:
愛とは決して後悔しないこと
映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
42:
俺が負けないのは、失うものが何もないからだ。
映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
43:
子供っぽい空想遊びはそれで終わった。成長とともに信じる心は薄れる。そう望んだからではなく、それが現実なのだ。
映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
44:
「あなた幸せなの?」「あんまり幸せじゃないわ。でも人生ってそんなものよ。私、ずっと悪いことを恐れて、いいことを取り逃してきたのね」
映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
45:
カミソリは痛い、水は冷たい、薬は苦い、銃は違法、縄は切れる、ガスは臭い。生きてる方がマシ。
映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
46:
勝ち負けには、もちろんこだわるんですが、大切なのは過程です。結果だけなら、ジャンケンでいい。
羽生善治
47:
幼い頃、大人たちからたくさんの愛をもらって育った子どもは、大人になった時、真に人を愛することができる。逆に愛薄く育った子どもは、生涯愛に飢えて生きる。
宇野千代
48:
忘れること、それが最上の治療法であり、恋人との愛をつなぐエチケットです。
宇野千代
49:
頭で考えるだけのことは、何もしないのと同じである
宇野千代
50:
失恋って、当の本人は苦しい苦しいと言っているけれど、本当は終わった恋をいつまでも思い出して楽しんでいるようなところがあると思う。本当に苦しいなら、一秒でも早く忘れる努力をするはずだから。
宇野千代
<<
1
….
453
454
455
456
457
458
459
460
461
462
463
464
465
466
467
468
469
470
471
472
473
….
790
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク