心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39491
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
617
618
619
620
621
622
623
624
625
626
627
628
629
630
631
632
633
634
635
636
637
….
790
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
妻の持ち物は、かならず自分の持ち物の上に重ねてしまわれる。
「マーフィーの法則」
2:
太った人は、廊下の真ん中を歩く。
「マーフィーの法則」
3:
出どころが怪しければ怪しいほど、人はその情報に対してオーバーに反応する。
「マーフィーの法則」
4:
偉い人が見学していればしているほど、見学者の数が多ければ多いほど、機械の信頼性は低下する。
「マーフィーの法則」
5:
やばくなったら、混乱させよ。
「マーフィーの法則」
6:
ファイルすると、ある場所はわかっていても必要にならない。ファイルしておかないと、必要になるが、どこにあるかわからない。
「マーフィーの法則」
7:
どんな間違いも、たいてい正しく見える。
「マーフィーの法則」
8:
駄目になりそうなことが案外うまくいっている場合、駄目になってしまったほうが、結局は得なことが多い。
「マーフィーの法則」
9:
たいして重要でない問題は敏速に処理される。重要な問題は決して解決されない。
「マーフィーの法則」
10:
あなたが好きになった人は、あなたの顔を見ると、ほかの誰かを思い出す。
「マーフィーの法則」
11:
トップが下を信頼しなきゃ、下が上を信頼するはずがない。
盛田昭夫
12:
恋愛というのは、お互いに溶け合っているようで、お互いに監視しあっていることなんだ。
岡本太郎
13:
恋愛だって芸術だって、おなじだ。一体なんだ。全身をぶつけること。そこに素晴らしさがある。
岡本太郎
14:
恋の始まりは瞬間でも、つきあいが長引くかどうかは、美醜よりも人間味にかかわる問題だ。
岡本太郎
15:
好きな女性が、ほかの男と結婚しようが、こちらがほかの女性を結婚しようが、それはそれだ、ほんとうの出会いは、約束事じゃない。恋愛というものさえ超えたものなんだ。
岡本太郎
16:
好きな人がいたら真っ直ぐにみつめること。
岡本太郎
17:
女には、生まれつき筋をつらぬく面がある。男よりずっとしっかりしているよ。
岡本太郎
18:
口説く必要なんかないんだ。目と目があえばいい。あとは行動あるのみさ。
岡本太郎
19:
人間は男でも女でも、本当に「生きる」ためには、自由でいきなきゃいけない。だからぼくは「結婚」なんて枠にはまりたくないんだよ。
岡本太郎
20:
人間というのは、生まれつきのかたちで、生きているのがいちばん美しいんだ。
岡本太郎
21:
人は自分にないもの、むしろ反対のものに惹かれるんだ。
岡本太郎
22:
ほんとうの対決というのは、自分を相手にぶつけ、相手も自分にぶつかってきて、お互いがそれによって、活きることが対決なんだよ。
岡本太郎
23:
ほんとうに一度でも、人生で心のふれあった人間がいたら、そのために死んでもいい。
岡本太郎
24:
ぼくがいちばん好かないのは、「あたしなんか」という女性だね。屈折している。「あたしなんか」といいながら、その実、相手に、「そんなことないですよ」といってもらいたいんだ。
岡本太郎
25:
はじめて接吻するときの態度がとても大事だと思う。その女性の実態があらわになる。それは精神と肉体が微妙にからんでくる瞬間なんだ。
岡本太郎
26:
どんな女でも、底の底ではあったかく優しい。許して包み込んでくれる。性悪女でも意地悪ばあさんでも、女はあったかい。
岡本太郎
27:
どんなやり手の、凄腕というわれる男でも、惚れた女には甘くて、抜けてるってことがある。反対に、相当したたかな、がっちりした女でも、男に対してはどこか無条件で、優しい。それが異性同士のふれあいの、微妙さじゃないかな。
岡本太郎
28:
どんなに多くの女性にチヤホヤされようと、本当に大切なことは、女性と溶け合うことができるかどうかなんだ。
岡本太郎
29:
ためらい、投げだし、そしてまともに自分の行為に対して、悪びれない女性。そういう人こそ、いじらしく、可愛らしく、また頼もしい。
岡本太郎
30:
たとえ別れていても、相手が死んでしまっても、この人こそ自分の探し求めていた人だ、と強く感じ取っている相手がいれば、それが運命の出会いだ。
岡本太郎
31:
クヨクヨしたら男の魅力は出てこないよ。やたらに相手を気にしないこと。もっと鋭敏な感受性と、十分な優しさを持って、どんどん平気で、相手をカバーしてみるんだ。
岡本太郎
32:
恋愛というものは、まったく「無条件」なんだ。
岡本太郎
33:
恋愛の始まりというのは、誰でもよそゆきの気持ちになる。お互いによそゆきだということを、暗黙のうちに知っているよね。だから、スリルがあるんだな。それでいて、お互いに相手の隠している実体を猛烈に知りたがっている。
岡本太郎
34:
情欲に流されるのはいい。だけど、流されているという自覚を持つんだ。
岡本太郎
35:
愛をうまく告白しようとか、自分の気持ちを言葉で訴えようなんて、構える必要はない。きみの体全体が愛の告白なのだ。
岡本太郎
36:
愛情だけが二人の中を結んでいる。無条件の関係だから、男も女も相手に対して、いい加減になれない。その緊張感が女を、また異性としての男を磨くのだ。
岡本太郎
37:
本当にすばらしい女性というのは、目ではなく、心に触れてくるものなんだ。
岡本太郎
38:
激しく自分が惚れていると感じるときは、相手が裏切ったように見えるときだな。
岡本太郎
39:
男性だけの世界観は本当のものじゃない。女性だけの世界観もほんとうものもとはいえない。この男と女の世界観がぶつかり合って、そこで初めてほんとうの世界観が生まれるんだ。
岡本太郎
40:
自分が自分自身に出会う、彼女が彼女自身に出会う、お互いが相手の中に自分自身を発見する。それが運命的な出会いというものだ。
岡本太郎
41:
自分を大事にして、傷つきたくない、そう思うから不安になるんだよ。
岡本太郎
42:
誰でも、恋愛を経験して大人になる。
岡本太郎
43:
セクシュアルな結びつきでなくても、感動する女性が存在するんだよ。
岡本太郎
44:
男は、女性の世界観から自分の中に欠落しているものを、見出すことができる。これが喜びであり、救いとなる。
岡本太郎
45:
異性を恐れぬこと、そして謎を解くこと、それが人生の深みに入る。第一歩だ。
岡本太郎
46:
相手の名前も知らず、地位も知らず、誠実かどうかも知らずに、目と目が合った瞬間、気持ちと気持ちが合ったら、そのときすべてをささげるべきだ。その後のことは約束しなくたっていい。
岡本太郎
47:
美ってものは、見方次第なんだよ。
岡本太郎
48:
「愛」の前で自分の損得を考えること自体、ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない。
岡本太郎
49:
いつでも愛はどちらかの方が深く、切ない。
岡本太郎
50:
「まわりを見わたしても、ロクな男がいない」だがそれは、女も悪いと私は思う。お互いに相手を引き出し、ふくらませなければ。
岡本敏子
<<
1
….
617
618
619
620
621
622
623
624
625
626
627
628
629
630
631
632
633
634
635
636
637
….
790
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク