心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39491
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
609
610
611
612
613
614
615
616
617
618
619
620
621
622
623
624
625
626
627
628
629
….
790
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
歴史から教訓を学ばぬ者は、過ちをくり返して、滅びる
C・チャップリン
2:
喜びを共有した相手とだけ、私は悲しみを共有できると錯覚するのだな、と思った。いっしょに喜び合えない相手に、悲しみだけわかってもらうことは、私はできないのだな、と痛感した。喜び合えるということの先に、悲しみをゆだねる何かが生まれてくるのだ。
田口ランディ
3:
何かで埋めている。いつも埋めている。誰かといっしょにいれない時、自分と向きあわないために、心を埋めている。
田口ランディ
4:
どんな考え方もあっていい。間違いってのはない。どんな考え方も、世界にグラデーションを作るためにある。どんな考え方も、世界に濃淡を与え、世界を立体にする。
田口ランディ
5:
他人のことはわからない、という出発点に立てたときから、ようやく他人の言葉をよく聴こうと思うようになった。「わからない」は私にとってすべての始まりだった。
田口ランディ
6:
自分の顔が自分で見えないように、自分の心も自分では見えない。
田口ランディ
7:
感受性がなければ人は他者の苦しみを想像することができない。でも、優れた感受性は他者の苦しみによって自分をも破壊する。
田口ランディ
8:
考えるのは頭だけじゃない。この体も考え感じる。体はたくさんのことを感じ考えている。
田口ランディ
9:
生きるために、労働と所有以外の、別の根拠が欲しい。
田口ランディ
10:
だれしも離別は悲しいものにきまっている。それは相手が何者であろうとも、離別ということ自身のうちに悲しみがあるのである。
谷崎潤一郎
11:
自分の欲望を制すれば成功し、自分本位では失敗するということ。人間が言葉を使うと同時に、言葉も人間を使うことがある。
谷崎潤一郎
12:
私たちの人生を彩る様々な事象のうち、およそ90%は正しく、10%は誤りである。幸福を願うのなら、やり方としては、正しい90%に力を集中し、誤った10%は無視すればよい。もし苦悩と悲惨を願い、胃潰瘍になりたいのなら、誤った10%に力を集中し、栄光に満ちた90%を無視すればよい。
ググイ=デール
13:
度胸が欲しければ、恐ろしくて手が出ないことに挑んでみることだ。これを欠かさずやり続けて、成功の実績を作るのだ。これが恐怖心を克服するための最も迅速でしかも確実な方法である。
ググイ=デール
14:
どうすれば物事に熱中できるだろうか。まず自分の手がけている事柄のどんな所が好きか自分に言い聞かせて、嫌いな部分は捨てて、さっさと好きな部分へ移ることだ、それから夢中になって行動する。
ググイ=デール
15:
商談にはとくに秘訣などというものはない・・・ただ、相手の話に耳を傾けることがたいせつだ。どんなお世辞にも、これほどの効果はない。
ググイ=デール
16:
自分は有用な人材であるという自信ほど、その人にとって有益なことはない。
アドリアン・ルビンスキー
17:
私たちが避けようのないものに文句をつけ、反抗してみたところで、避けようのないもの自体を変えることはできない。だが、自分自身を変えることはできる。
ググイ=デール
18:
私たちが取り組むべき最大の問題は、正しい考え方を選ぶことにある。
ググイ=デール
19:
今日という日は、悩みや後悔で腐らせてしまうには、あまりにも貴重な日だ。頭をしっかり上げて、山の渓流に反射する光に、きらきらと考えを輝かせよう。今日という日をしっかり掴まえることだ。二度と帰って来ないこの日を。
ググイ=デール
20:
機会を逃すな。人生はすべて機会である。一番先頭を行く者はやる気があり、思い切って実行する人間である。
ググイ=デール
21:
いくら苦しくても現実をしっかり見つめることだ。目標をしっかり定める。いったん目標が定まったら、ありとあらゆる時間をその実現のために注ぎ込む。自分の決心が正しいかどうか心配して、貴重な時間を浪費するな。あくまでやり通せ!
ググイ=デール
22:
天才は平均的な知性よりは、むしろ狂気に近い。
ショーペンハウア
23:
障害と闘って勝つことが、人間を幸福にするのだ。
ショーペンハウア
24:
どのような運が降りかかろうと、喜びに浮かれることのないように、悲しみに暮れることのないように、万物は流転し、そして運もまた、いつ変わるとも知れないのだから。
ショーペンハウア
25:
いい宝石は泥土に投げ捨て、火の中へ燻
谷崎潤一郎
26:
悲しい時には、桜の花の咲くのを見たって涙が出るんだ。
谷崎潤一郎
27:
議論を吹っかける場合には、わざと隙間を拵
谷崎潤一郎
28:
意地の悪い人間は、その意地悪さを発揮する相手がいないと寂しいに違いない。
谷崎潤一郎
29:
侘びしさというものは、幸福感の一種なのかも知れない。
人間失格(太宰治)
30:
弱虫は、幸福をさえおそれるものです。綿で怪我をするんです。幸福に傷つけられる事もあるんです。
人間失格(太宰治)
31:
お説教なんて自己陶酔だ。わがまま気取りだ。本当に偉い人は、ただ微笑してこちらの失敗を見ているものだ。
人間失格(太宰治)
32:
本当の気品というものは、真黒いどっしりした大きい岩に白菊一輪だ。
人間失格(太宰治)
33:
子供より親が大事、と思いたい。子供のために、等と、古風な道学者みたいな事を殊勝さらく考えても、何、子供よりも、その親の方が弱いのだ。
人間失格(太宰治)
34:
疑いながら、ためしに右へ曲るのも、信じて断乎として右へ曲るのも、その運命は同じ事です。どっちにしたって引き返すことは出来ないんだ。
人間失格(太宰治)
35:
生きるといふ事は、たいへんな事だ。あちこちから鎖がからまってゐて、少しでも動くと、血が噴き出す。
人間失格(太宰治)
36:
教養とは一口に言って、はにかみなんですね。
人間失格(太宰治)
37:
学問なんて、覚えると同時に忘れてしまってもいいものなんだ。けれども、全部忘れてしまっても、その勉強の訓練の底に一つかみの砂金が残っているものだ。これだ。これが貴いのだ。勉強しなければいかん。
人間失格(太宰治)
38:
人生はチャンスだ。結婚もチャンスだ。恋愛もチャンスだ。と、したり顔して教える苦労人が多いけれども、私はそうではないと思う。
人間失格(太宰治)
39:
人生は一種の苦役なり。ただ不愉快に服役すると欣然
徳富蘇峰
40:
人生の要は七分の常識に三分の冒険心を調合するを以て、適当なりとなすべし。
徳富蘇峰
41:
賢者も勇者も、歴史という名の線路の上に横たわって、未来という名の列車がむざむざ自分をひいていくのを待つようなことはしない。
アイシールド21
42:
手軽なことだ、災難を身に受けない者が、ひどい目にあってる者らに、あれこれと忠告するのは。
アイシールド21
43:
柔道の基本は受身 受身とはころぶ練習 負ける練習 人の前で恥をさらす練習
相田みつを
44:
あたらしい門出をする者には新しい道がひらける
相田みつを
45:
他人のものさし 自分のものさし それぞれ寸法がちがうんだな
相田みつを
46:
あんなにしてやったのに 「のに」がつくとぐちがでる
相田みつを
47:
弱きもの人間。欲ふかきもの人間。偽り多きもの人間。そして人間のわたし。
相田みつを
48:
おてんとうさまのひかりをいっぱい吸った あったかい座ぶとんのような人
相田みつを
49:
歩くから道になる 歩かなければ草が生える
相田みつを
50:
夢はでっかく根はふかく
相田みつを
<<
1
….
609
610
611
612
613
614
615
616
617
618
619
620
621
622
623
624
625
626
627
628
629
….
790
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク