心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39577
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
619
620
621
622
623
624
625
626
627
628
629
630
631
632
633
634
635
636
637
638
639
….
792
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
日常は同じような繰り返しに見えるかもしれないが、生きているということは、毎日初めての一瞬を積み重ねること。
龍村仁
2:
「常識」や「恐れ」によって自分の行動を制約するのをやめた。すると、今までの自分の生活の中にはなかった新しいネットワークが次々に生まれた。
龍村仁
3:
たやすくなる前は、何もかも難しいものだ。
Goethe:ゲーテ
4:
ぐちだけは、言わんとこうな。
作者不明
5:
粘り強さがあって、行くべき場所の見分けがつけられるなら、成功するのは当然の結果だ。
A・エルシャンジェ
6:
敷かれていない線路なら、敷いてしまえばいいのだ。
吉田秀雄
7:
ビートルズの物語の教訓はね、一番いい部分を受け入れたら、悪い部分も潜り抜けなきゃいけないということだよ。
サミュエル・ジョンソン
8:
重要なのはあの時の一歩だったのかもしれない。
橘裕
9:
やりたいことをやらないで何があなたの人生なの?
LUNASEAのJが高校2年の時の女性担任・軽音楽部顧問
10:
何かを成し遂げていく一歩一歩は、同時に別のことをあきらめていく一歩一歩でもあるんだ。
ルル♪
11:
後ろを振り返るのは、じじいになった時か、死ぬ時で充分だ。
東條零
12:
放埒(ほうらつ)に生きることが自由と思い違いをしている人間の姿ほど、醜く愚かしいものはありません。
辻村寿三郎
13:
手が届かなければ、伸ばせばいい。おれは伸びるのを待ってるだけだった。
やまとなでしこ
14:
戦争を続けようとする者にもまた、戦争を始めた者と同様の罪があるのです。あるいはそれ以上の罪があるかもしれません、何故なら、真っ先に始めた方は恐らく戦争の惨禍をことごとく予想していたわけではありませんからね。
プルニウス
15:
戦争とは嘘の体系である。
A・カーネギー
16:
親孝行はあらゆる行いの根本である。
李退渓
17:
魅力的な唇になるには、親切な言葉を話しなさい。愛らしい目になるには、他人の美点を探しなさい。
サムライうさぎ
18:
スリムな体になるには、飢えた人々と食べ物を分かち合いなさい。
サムライうさぎ
19:
人には二つの手があります。一つは、自らを助けるための手、もう一つは他人を助けるための手。
サムライうさぎ
20:
はじめからソロバンずくでは、製品はつくらない。ただ、よい製品さえつくれば、ソロバンの方は自然と合ってくれるものだ。
藤井林右衛門
21:
民主主義と独裁国の違いは、民主主義ではまず投票して、そのあとで命令をきくが、独裁国では投票する無駄が省かれているということである。
C・チャップリン
22:
グランドに出たら、先輩、後輩の序列はないんだ。
長嶋茂雄
23:
種をまくことは、取り入れほど困難ではない
Goethe:ゲーテ
24:
あたりまえのことを、あたりまえにすれば、あたりまえのことが、あたりまえにできる
藤田元司
25:
ママはいつも「はやくあるきなさい」という。ボクは犬のことや花のことやまちのことをもっとゆっくり見ていたいのに。
小泉吉宏
26:
食べものばかりでなく、人生なにごとも七・八分が良い
高森顕徹
27:
奥さん、ダンナはおだてて使いなさい
淡谷のり子
28:
勤勉は馬鹿の埋め合わせにはならない。
銀河ヒッチハイク・ガイド
29:
文字通りの人類絶滅を企てるものは賢人である。愚者には原子爆弾や火薬などがつくれるはずがない。
銀河ヒッチハイク・ガイド
30:
占星術は、途方もないナンセンスが何千年も生きながらえていることの貴重な証人である。大昔の馬鹿な人類が生んだもので、あらゆる時代の馬鹿に、これほどぴったりするものはない。
銀河ヒッチハイク・ガイド
31:
立派に教育できた子供は、本当は素質のよい子供なのである。
銀河ヒッチハイク・ガイド
32:
感情の奴隷となった知能──これが情熱による愚行の公式である。
銀河ヒッチハイク・ガイド
33:
英雄的な情熱があるのなら、英雄的な愚行もあるはずである。
銀河ヒッチハイク・ガイド
34:
幸福な結婚には夫婦のあきらめが肝心である。世の中に幸福な結婚が少なすぎるのは、賢い人間が少なすぎるからである。いいかえれば、愚かな男女で世間が埋まっていればこそ、不幸な結婚がその後を絶たないのである。
銀河ヒッチハイク・ガイド
35:
馬鹿の源泉はわいてやまない──それは生命の泉とともに永遠に尽きない。
銀河ヒッチハイク・ガイド
36:
江戸に惹かれるのは、生老病死を春夏秋冬のように受け止め、楽に生き楽に死んでいく世界があるからだ。
杉浦日向子
37:
楽しいときは早く過ぎ、苦しいときは長く感じる。時間とは、本当は数値に換算できないものなのではないか。
杉浦日向子
38:
才能がないっていうことを断定するのにもまた才能が必要だと思いますね。だから、才能はそう簡単には見極められませんよ。
須永祥雍
39:
人間は才能をもって生まれてくる。才能を伸ばすのは、その人の問題。
ZARDマイフレンド
40:
良く観察をする、ありのままを観ることは化学ばかりでなく科学全般を学ぶ上での基本である。
白川英樹
41:
科学は悪者ではないが、悪しき科学というものはある。
クラスメイト
42:
昨日は事実、今日は存在、明日は希望。
陣野俊史
43:
真実なんてそこら辺に幾つでも転がってるさ。どれを選ぶのも自分の自由。どれを選んでも、それは自分にとって正しいんだ。
安孫子三和
44:
真実に忠実たれ。限界を語り、結果を想像せよ。事実を公開せよ
池内了
45:
人は人を愛するために生まれてきたのですから。
芦原すなお
46:
サキサキと セロリ噛みいてあどけなき 汝を愛する理由はいらず
佐佐木幸綱
47:
人間は絶えず自然を変えてゆく。
あるフランスの外交官
48:
自分の顔だけでなく自分の罪をも洗いなさい。
古代インドのことわざ
49:
お願い、大人になんか負けないで!大人の無責任な言葉になんか負けないでぇ。
たけし
50:
自然は祖先から譲り受けたものではなく、子孫から借りているのだ。
アメフトの選手
<<
1
….
619
620
621
622
623
624
625
626
627
628
629
630
631
632
633
634
635
636
637
638
639
….
792
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク