心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39577
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
618
619
620
621
622
623
624
625
626
627
628
629
630
631
632
633
634
635
636
637
638
….
792
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
無料で映画を見る人に、映画を語ってもらいたくない。
山城新伍
2:
喜劇的な事を悲劇的に演じ、悲劇的な事を喜劇的に演じるのが道化だ。
アドリアン・ルビンスキー
3:
今世紀を振り返ってみる時、人間の物の見方、知覚に最も大きな影響を与えたのは、近代的絵画の天才であるピカソの出現だったと思う。当たり前に見て来た物が、全く違う方法論で描かれ、物の本質を突く。ピカソが時代に与えた衝撃は計り知れない。
サミュエル・ジョンソン
4:
物を見るときには、文句なしにたっぷり酔いたい。物を作るときには、理屈無しに人を酔わせたい…。
橋本忍
5:
私は気持ちよく騙される為に木戸銭を払う。
アウグスティヌス
6:
創造的な人と他の多くの人の違いは、問題を敏感にキャッチできるかできないかの違いだけである
アシュレイ・ブリリアント
7:
あなたの目を驚きで一杯にしなさい…10秒後には死ぬかのように生きなさい。そして世界を見なさい。
アシュレイ・ブリリアント
8:
人生とは、「うまくいくかどうかやってみる」ことである。
アシュレイ・ブリリアント
9:
今まで何度も聞いてきたことだろうが、やはり──努力は報われる、のだ。もし上手くなりたかったら、練習、練習、練習、あるのみ。好きでないことは、やらないことだ。
アシュレイ・ブリリアント
10:
崖から飛び降り落下しながら翼を作る、それがリスクを取ることだ。
アシュレイ・ブリリアント
11:
NOMUSICNOLIFE
作者不明
12:
人生は勝負である。敵は我々を強くする薬のようだ。
「新約聖書」−マタイによる福音書
13:
人生は、すべてが戦い。やすらぎは、夢に現れるのみ。
ACIDMAN-アレグロ
14:
人は、生まれによって高貴なのではなく、行いによって高貴になる。人は、生まれによって卑しいのではなく、行いによって卑しくなる。
ブッダ
15:
どんなに香りの良い花があっても、その香りは、風に逆らっては進まない。しかし、徳のある人の薫
ブッダ
16:
諸君には勇気がある。栄光は諸君のものだろう
ホセ・フェルナンデス
17:
あなたは、あなたが思っているよりも高貴なのだ。あなたが感じているよりも、はるかに勇敢なのだ。あなたの中には、まだ発見されていない力がある。やがてそれは勢いよく、命の上に、ほとばしるに違いない。
ウルトラマンメビウス
18:
希望は人生の乳母である。
コッツェブー
19:
女の行うあらゆる愚行のうちで最も愚かなもの──初恋。
コッツェブー
20:
いつかはいつかはと思てたけど、今やね。夢叶えよ思たら今をちゃんとせなあかん。
堀井嘉智
21:
うまくいかない事はあったけど、うまくいかないからこそ見えてくる事もある。
津田雅美
22:
ようやく分かりました、私がこの世に生まれた理由が。あなたに追いつきたかった。そうすれば、あなたは「ひとり」ではなくなるから。
津田雅美
23:
木は回りにはえている木で決まります。人間も同じでしょうか。
永六輔
24:
無理は時にはしなきゃね 無茶は絶対にしなさんなよ
永六輔
25:
人間肝っ玉の大きい人なんていません。肝っ玉が大きいと見せかける人はいます。
永六輔
26:
腕の良い医者、安く葬儀をやってくれる坊主、それを探しておくのが生きる知恵じゃないかと思ってます。
永六輔
27:
人間は地球が好きかもしれない。でも地球の方からいえば、人間が嫌いだと思うよ。
永六輔
28:
貧乏ひまなしならいいんだよ。貧乏でひまがあると・・・淋しいよ。
永六輔
29:
度忘れ、もの忘れ、そんなものは、ぼけのうちに入りません。
永六輔
30:
金持ちだけどプア、貧乏だけどリッチ。いるんだよね、そういう人が。
永六輔
31:
大ぼら吹きと大物は紙一重ですね。
永六輔
32:
職業に貴賤はないと思うけれど、生き方には貴賤がありますねェ。人間、「出世したか」「しないか」ではありません。「卑しいか」「卑しくないか」ですね。
永六輔
33:
褒められたい、認められたい、そう思い始めたら、仕事がどこか嘘になります。
永六輔
34:
オリンピック中継でわかったけど、スポーツアナってのは、みんな国粋主義者だな。
永六輔
35:
働きすぎる人間など見たことがない。うんと働け、長時間働け、というのが私の信念だ。人間は過労が原因で死にはしない。浪費と悩みが原因で死ぬのだ。
C・チャップリン
36:
自分にできる限度をほんの少し超えたことを、毎日一つ実行せよ。
ローター・マテウス
37:
知恵比べ、努力比べの世の中に、欲しきは人の勇気なりけり
大倉喜八郎
38:
自己改善とか自己啓発というものは、知識としてわかっていても、なんの役にも立ちませんが、実行し続けるとき大きな威力を発揮するものです。
マクスウェル・マルツ
39:
目標の限界とか、達成可能な範囲を決めていくのは、自分に対する「イメージ」だ。
マクスウェル・マルツ
40:
酒は微酔に飲み、花は半開に見る。
貝原益軒
41:
うんと男っぽい要素を持っている女の人ほど女らしいところがあるもんだね。
五木寛之
42:
人間これという一つに打ち込んだら、驚くほどのことができる。
五木寛之
43:
人生には、野心と同様に断念も重要である。
五木寛之
44:
背伸びすることで成長するという面も人間はあるんだよ。
五木寛之
45:
ずっとひとつの夢を抱きつづけて努力することは、たしかに奇跡みたいなことをよびおこすんだよなあ。
五木寛之
46:
地道な行動が最大の自己アピールになる。
樋口廣太郎
47:
弱みは5倍かけても人なみにしかならないが、強みは人の3倍やれば10倍の形になる。
木村政雄
48:
未来はコントロールできるものではないけれども、同時に、きめられているものでもない。
龍村仁
49:
本気で想い、本気で念ずる。そうすれば、「想い」は必ず通じるし、もし仮に、現実が想ったとおりの形で実現しなくとも、その「思い」を表現する別の道が必ず生まれる。
龍村仁
50:
もし、母なる星、地球
龍村仁
<<
1
….
618
619
620
621
622
623
624
625
626
627
628
629
630
631
632
633
634
635
636
637
638
….
792
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク