名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39579 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 608 609 610 611 612 613 614 615 616 617 618 619 620 621 622 623 624 625 626 627 628 …. 792 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:君にしかできない、君ならできることをしなさい。   アニー・ディラード
  2:美しい女は世間のもので、醜い女は君だけのもの。   ウエイン・W・ダイアー
  3:喜ばず、憎まず、悲しまず、期待せず、善行も悪行も捨てて、誠信を捧げよ。善と悪とを捨てよ。真実と虚偽を捨てよ。両者を捨てて、その捨てたという思いも捨てよ。   ウエイン・W・ダイアー
  4:土地を買うときは石も一緒に買う。肉を買うときは骨も買う。   P・ヴァレリー
  5:きわめて薄汚い小犬でも、致命傷を与えうる。つまり狂犬でありさえすればよい。   P・ヴァレリー
  6:一度にいろいろ善いことをしようと待ち構えている人間は、決してひとつも善いことをしないだろう。   サミュエル・ジョンソン
  7:音楽は背徳を伴わない唯一の官能的な愉しみである。   サミュエル・ジョンソン
  8:何かを試みようとすれば、あらゆる反対、異論を克服しなければならない。   サミュエル・ジョンソン
  9:本を読むにせよ、音楽を楽しむにせよ、すぐそこに没入しようなどとは決して求めてはいけない。もしそうしたいならば必ず大昔の作家を選ぶこと。   ジッド
  10:木と草は自分の子孫があまり自分のそばに生えないように気を配る。なぜならば、そうしなければ子孫のために窒息させられてしまうからである。   ジッド
  11:目の見える人間は、見えるという幸福を知らずにいる。目の見えない人間は、見えないという幸福を知らずにいる   ジッド
  12:幸福になる必要なんかありはしないと、自分を説き伏せることに成功したあの日から、幸福がぼくのなかに棲みはじめた。   ジッド
  13:幸福は対抗の意識のうちにはなく、協調の意識のうちにある。   ジッド
  14:自分のためだけに生きない。   鎌田實
  15:がんばらないけど、あきらめない   鎌田實
  16:やまない雨はない。今はどしゃ降りでも、そのうちきっと晴れ間がのぞく時が来る。   作者不明
  17:何のために生きているかを見つけている人は、生きることを極められる人だ。   coba
  18:人は表現する動物だ。その表現方法のひとつとして、仕事がある。だから何より大事なのは、「その仕事を通じて何をしたいのか」ということ。   coba
  19:自分が行動し始めれば、いろんなことが動き出す。   宮本亜門
  20:前例がないからこそ、自分の場所がある。前例があるってことは、話題にならないってことです。   宮本亜門
  21:まずはあれこれ手を出すより、ひとつのしっかりとした幹をつくることを大切にした方がいい。   宮本亜門
  22:未来を開く鍵は楽観主義   ヘレン・ケラー
  23:年老いたらどうしようとか、先のことを心配して考えるよりも、今を生きることが大切なんだよ。   エムナマエ
  24:人生をよりよく生きるための秘訣は楽観主義。自分を信じること。   エムナマエ
  25:困難と障害とは、いかなる社会にとっても、力と健康の価値ある源泉である。   アイヒマン
  26:最も美しい体験は神秘的な体験である。それこそがあらゆる芸術と科学の真の源なのだ。   アイヒマン
  27:昨日から学び、今日を生き、明日に希望を抱け。   アイヒマン
  28:散らかった中から、簡素さを見つけよ。   アイヒマン
  29:人生には二通りの生き方しかない。ひとつは、奇跡など何も起こらないと思って生きること。もうひとつは、あらゆるものが奇跡だと思って生きること。   アイヒマン
  30:私たちはいつか、今より少しは物事を知っているようになるかもしれない。しかし、自然の真の本質を知ることは永遠にないだろう。   アイヒマン
  31:私にはよいアイディアが浮かびますが、他の人もそうです。ただ私の場合、幸運だったのはそのアイディアが受け入れられたということです。   アイヒマン
  32:私は天才ではありません。ただ、人より長く一つのことと付き合ってきただけです。   アイヒマン
  33:自分自身のことについて誠実でない人間は、他人から重んじられる資格はない。   アイヒマン
  34:賞賛による堕落から逃れる方法はただひとつ。仕事を続けることである。   アイヒマン
  35:常識とは、十八歳までに身につけた偏見のコレクションである。   アイヒマン
  36:信念は、推進力としては役に立つが、調整器としては役に立たない。   アイヒマン
  37:信頼は、個人の結びつきを培うことによってのみ、作り出される。   アイヒマン
  38:小心は人々を不決断にし、そのけっか、行為の機会と最大の好機をうしなわせる。   トマス・ホッブズ
  39:心というものは、ときとして知識を超えた高みに上がることがありますが、どうしてそこに達したのかを証明することはできません。すべての偉大なる発見は、そのような飛躍を経たものです。   アイヒマン
  40:深く探求すればするほど、知らなくてはならないことが見つかる。人間の命が続く限り、常にそうだろうとわたしは思う。   アイヒマン
  41:人に対して正しく賢明な助言をすることは出来る。しかし、自分が正しく賢明に振る舞うことはむずかしい。   アイヒマン
  42:人は海のようなものである。あるときは穏やかで友好的。あるときはしけて、悪意に満ちている。ここで知っておかなければならないのは、人間もほとんどが水で構成されているということです。   アイヒマン
  43:人間としての真の偉大さにいたる道は、ひとつしかない。それは何度もひどい目にあうという試練の道である。   アイヒマン
  44:人間の邪悪な心を変えるより、プルトニウムの性質を変えるほうがやさしい。   アイヒマン
  45:人間性について絶望してはいけません。なぜなら、私たちは人間なのですから。   アイヒマン
  46:おお、愛はわれらを幸福にする。おお、愛はわれらを豊かにする。   ハイネ(ドラマ
  47:とことんまで恋したものは友情に手をつける。   ハイネ(ドラマ
  48:平和は芸術の保母である。   シェイクスピア
  49:逆境は真実ヘの第一歩。   バイト先のチーフ
  50:望みなしと思われることもあえて行えば、成ることしばしばあり。   シェイクスピア

<< 1 …. 608 609 610 611 612 613 614 615 616 617 618 619 620 621 622 623 624 625 626 627 628 …. 792 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク