心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39491
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
698
699
700
701
702
703
704
705
706
707
708
709
710
711
712
713
714
715
716
717
718
….
790
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
染まらないで、周りに 君は君なんだから 周りにあわせて自分を押し殺す必要なんてないんだよ
さあね?自分で調べなされ
2:
自分の人生での一番の敵は 友人じゃなくて 教師じゃなくて 家族でもなくて もちろん恋人でもなくて 自分自身なんだ
さあね?自分で調べなされ
3:
流した涙は悲しみの象徴 強く握った拳は精一杯の自己防衛 噛んだ唇は悔しさを表し 小さくなった体は最後の砦
さあね?自分で調べなされ
4:
『いじめられたから死ぬ』? やめようよ、そんなの だっていじめているやつらの思惑通りに動くなんて むかつくじゃないか いじめているやつらに怖くて何もいえなくても 生きて生きて生き延びて そいつらに精一杯反抗してみようよ。
さあね?自分で調べなされ
5:
『一人が好き』 なんて嘘だよ。 貴方は『一人が好き』なんじゃなくて 『みんなの中で独りになる事』が怖いんだ。
さあね?自分で調べなされ
6:
体は親から貰う一番大切な宝物。 名前は親から貰う二番目に大切な宝物。 二つとも自分をその他大勢から示しだす・・・ 唯一無二の宝物。
さあね?自分で調べなされ
7:
くじけそうになった時 『頑張れ』じゃなくて 『大丈夫だよ』って、笑って言ってほしい。
さあね?自分で調べなされ
8:
『ありがとう』 そんな一言に 言い表せない程沢山の気持ちが詰まってる。
さあね?自分で調べなされ
9:
『もう頑張らなくていい。』 そう、貴方に伝えられたらどれだけ楽になれるでしょうか・・・
さあね?自分で調べなされ
10:
信頼は信頼で帰ってくる。 愛は愛で帰ってくる。 憎しみは憎しみで帰ってくる。 相手に想ってほしいなら自分から想わなくちゃ・・・
さあね?自分で調べなされ
11:
悲しい事があるから嬉しい事がある。 退屈があるから楽しい事がある。 光があるから闇がある。 対照的な二つでもお互いが居ないと存在しないんだ。 真逆にみえて1つなんだよ。
さあね?自分で調べなされ
12:
“日常”は“不変”じゃない。 無くしてから初めて・・・大切だったと感じる物なんだ。 だから・・・無くさないで。 無くしたらもう二度と手に入らないから。
さあね?自分で調べなされ
13:
知ってる? 泣く事は一番大切な事なんだよ。 大人になるに連れてどんどん泣けなくなっていくから・・・ 泣けるうちに沢山泣くといいよ。
さあね?自分で調べなされ
14:
人は愛を知ったとき、愛のない孤独を知る 私を孤独にできるのはあなた あなたを独りにできるのは私だけ
自称妄想家
15:
本当に悲しいとき、言葉はいらない 本当に嬉しいとき、言葉はいらない 本当に伝えたいことがあるとき、初めて言葉がいる
自称妄想家
16:
100人の言葉よりも、たった1人の姿が、遥かに人の心を打つことがある だから「伝える」というのは難しい
自称妄想家
17:
言葉は人が作ったものだから、数には限りがある。 だが、人が何かを伝えようとする限り、その組み合わせは無限大だ。
自称妄想家
18:
「不可能を可能に変えた男が俺にこう言ったんだ 『この世に不可能なことは無い。だからこそ希望という言葉がある』って」
自作小説
19:
「私は組織の人間である前に、一人の人間だ 仲間を守って流す血もあれば 仲間が死んで流す涙もある」
自作小説
20:
私が真に崇拝しているのは組織の上司でも、ましてや神でもない 絶対に揺るぐことの無い自信を持つ、我が心だ
自作小説
21:
私が私の周りにいる人達を傷つけてしまうのは、私が中途半端なせいだ どっちつかずで、運命に喧嘩を売る度胸もない この小さな小さな 魂のせいだ
自作小説
22:
私が今も昔も望むものは変わらない 過去だ 誰よりも、何よりも大切な、今はもういない彼女との 確かな繋がりがあった 過去
自作小説
23:
?真の戦い?と呼べるものには、いつも2つ以上の正義が敵対している それぞれがそれぞれの正義を貫き通す故に、戦いが起こる 正義の無い戦いは戦いではない ガキの喧嘩だ
自作小説
24:
現実から眼を背けている者ほど、より深い現実の闇に堕ちていく
自作小説
25:
例え死んでも、意志は残る 未来永劫 その場所に
自作小説
26:
恋をすれば、愛し、愛される喜びを知ることができる 恋をしなければ、愛する者を失う悲しみを知らないですむ
自作小説
27:
一人はつらい、孤独はつらい。 それなら、泣けばいい。 つらいなら、少しでも人にぶつけてみればいい。 だからさ、そんな悲しいことするな。 お前は幸せになるため生まれてきたんだから。
私を助けてくれた人
28:
もしお前に居場所が無いならば、 俺がお前の居場所になってやるよ
私を救ってくれた人の言葉
29:
宗教はどれも神に帰る踏み石にすぎない。
パウニー族の格言/
30:
需要がそこにあるのではない。我々が需要を作り出すのだ。
本田宗一郎
31:
叩かれれば叩かれるほど強くなって、どの宗教も、そうやって大きくなりました。
永六輔
32:
礼儀正しい、決して腹を立てない人物は、まさに大人物と呼ぶにふさわしい。
キケロ
33:
偉くない人には、とても偉い方に接するように丁重に、偉い方には、偉くない人に接するようにフランクにおもてなしなさい。
銀座ママ
34:
いかなる場合にても、喜び大なれば大なるほど、それに先立つ苦しみもまた大なり。
アウグスティヌス
35:
男は女を、女は男を要求する。そしてそれを見出したとき、お互いに不満足を感じる。
こころ(夏目漱石著)
36:
(現代人は)底辺の短い鋭角系の二等辺三角形だ。底辺を大地にしっかり根を下ろさないと、いい仕事をなすことはできない。
河井寛次郎
37:
記憶は弱者にあり。
永六輔
38:
あんたこの世へ 何しに来たの 女ばっかり 追いかけず 天下国家に 目をむけて なって頂戴 大物に
星野哲郎
39:
怒るをやめよ。いかるものは、まず自ら罰せられる。怒るをやめよ。いかるものは、睡眠と食欲とを奪われる。怒るをやめよ。いかるものは、ついに寿命をちぢめる。
後藤静香
40:
自分は大したことができないという理由で、何もしないのは、最も大きな誤りだ。あなたにできることをしなさい。
シドニー・スミス
41:
名人芸に飽きると、下手な芸が面白くなります。下手な芸は飽きが来ません。
永六輔
42:
受動的に構えていけないのは女房との関係。「あばたもエクボ」をどれだけ持続できるか、飽きずに付き合うには、逆にどんどん衝突した方がいい。言いたいことをガマンして妥協するのは、長期的にみて決してプラスにはならない。どうしても問題が解決しなかったら、別れてほかの相手を探せばいいことだしね。
山中恒
43:
触れることには、言葉以上の、そして考えている以上の不思議な癒しの力がある。
アイリーン・クロウ
44:
不運に見舞われたとき、心は浄化され、悪いものはすべて消え去るのだということを思い出しなさい。
J・マーフィー
45:
旅から苦難が消えてしまったといっしょに、旅情の宝石もまた消えてしまったのである。
井上靖
46:
相手の考え、行動には、それぞれ相当の理由があるはずだ。その理由を探し出さねばならない──そうすれば、相手の行動、さらには、相手の性格に対する鍵まで握ることができる。本当に相手の身になってみることだ。
デール・カーネギー
47:
金は不浄に集まる
日本のことわざ
48:
青年時代の煩悶(はんもん)は要するに、夢のようなものだね、君。青年時代の煩悶には、まだいくらも余裕がある。
田山花袋
49:
誰にでも夢の苗を植えることはできる。
アン・キャンベル
50:
あえて孤立無援の状況に身を置け。そこにこそ果実がある。
フランク・スカリー
<<
1
….
698
699
700
701
702
703
704
705
706
707
708
709
710
711
712
713
714
715
716
717
718
….
790
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク