名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39568 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 706 707 708 709 710 711 712 713 714 715 716 717 718 719 720 721 722 723 724 725 726 …. 792 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:一般に鈍いというと、マイナスのイメージが強いが、鈍さを馬鹿にすべきではない、鈍さも見方を変えれば才能で、それこそが誠実さや、一途さや信念といったものを生み出す原動力となるはずである。   渡辺淳一
  2:これからの社会は「よく詰まった頭脳」より「よく働く頭脳」に属する人物を必要としている。求められているのは、「官僚型」より「企業家型」の人物である。   渡部昇一
  3:大事をなそうと思うなら、小事を怠るな。小事が積もって大となるのだ。大事を望んで小事を怠り、できそうにない難しいことを望んで、やればできるやさしいことをおろそかにするから、結局大事をしとげることができないのだ。   二宮尊徳
  4:天理に叶う時、富貴来る。   二宮尊徳
  5:貧者は昨日のために今日働き、富者は明日のために今日働く。   二宮尊徳
  6:凡人は小欲なり、聖人は大欲なり。   二宮尊徳
  7:人生は青年の上に限りやしない。老年者の上にも意味深い人生のある物がある。   二葉亭四迷
  8:いや、人生は気合だね。   二葉亭四迷
  9:やさしい言葉一つで冬中暖かい   日本のことわざ
  10:悪趣味は無趣味にまさる。   出所不詳
  11:高嶺の花を羨   日本のことわざ
  12:十で神童、十五で才子、二十過ぎればただの人。   日本のことわざ
  13:名物にうまいものなし。   日本のことわざ
  14:桐一葉落ちて天下の秋を知る。   日本のことわざ
  15:尺取虫の縮むのも伸びんがため   日本のことわざ
  16:妻が婚姻中に懐胎した子は、夫の子と推定する。   日本国民法第772条
  17:人はえてして自分の不幸には過敏なものです。   日野原重明
  18:誰しも幸福を望みますが、それを実感することにおいてはきわめて鈍感です。   日野原重明
  19:一時に怯懦の心を発作して、終身の恥辱を帯ぶる勿かれ。   乃木希典
  20:男と女のあいだには深くて暗い河がある。   能吉利人
  21:およそ何事をなすにも、至誠をもって基礎としなければ、成功させることは難しいのである。   波多野鶴吉
  22:多少、自分の限界を超えるくらいまで物事をやり抜くと、おのずと開けてくるものがある。   波田健治郎
  23:名月や池をめぐりて夜もすがら   芭蕉
  24:生者は死者のためにわずらわさるべきにあらず。   梅原龍三郎
  25:どの道死なねばならぬのなら、私は納得して死にたいものだ。   梅崎春生
  26:料理のうまい女の亭主は生涯浮気をしない。   梅田晴夫
  27:愛をもとめる心は、悲しい長いつかれの後にきたる。それはなつかしい、おおきな海のような感情である。   萩原朔太郎
  28:音楽の演奏者や劇の俳優達は技術家である。彼らは芸術家でない。なぜといって彼らは真の「創作」をもってゐないじゃないか。   萩原朔太郎
  29:叶えるのが夢だけど、叶わなくても夢は夢さ。泣いて笑ってそれが人生。平凡な毎日に○あげよう!   NOPLAN
  30:幸福人とは、過去の自分の生涯から満足だけを記憶している人々であり、不幸人とは、その反対を記憶している人々である。   萩原朔太郎
  31:最も親しき友人というものは、つねに兄弟のように退屈である。   萩原朔太郎
  32:詩は悦ばしいものであるけれど、詩を求める人生は幸福ではない。   萩原朔太郎
  33:社交の秘訣は、真実を語らないということではない。真実を語ることによってさえも、相手を怒らせない技術である。   萩原朔太郎
  34:酒は文明に対する一つの諷刺である。   萩原朔太郎
  35:全ての場合を通じて、恋愛は忍耐である。   萩原朔太郎
  36:「真面目になる」ということは、しばしば「憂鬱になる」ということの外の、何のいい意味でもありはしない。   萩原朔太郎
  37:お前にも本気でやりたいことがあるなら、まずはワカメを食べることだ。そして、走り続けるんだ。前だけ見つめてな。   ワカメ少尉
  38:人生を楽しく大切に生きるコツは、1日3度のチャーハンと、一生にたった一度の誰かの幸せを願うことさ。   チャーハン
  39:勝てば負けない!   うすた京介
  40:きみのためなら死ねる!   梶原一騎
  41:人間が幸福であるか不幸であるかは、その人の人生に起こるさまざまの出来事をどういう眼で見るか、ということにかかっており、そうした出来事の性質そのものにはそれほど関係がない   フンボルト
  42:ともかく、恋愛はいい先生だ。運命が我々に与える困難など、恋愛が我々に味あわせる快楽には到底及びもつくまい。   プレヴォ
  43:「自分を知ること」、そして、「自分に忠実であること」。それと、人間にはあらゆる生き物と通じ合える命の火花がある。   デイトレーダー
  44:同世代の人たちや過去の世代の人たちに勝とうなどと考えることはない。自分自身に勝つことを考えるべきだ。   ウィリアム・ウォード
  45:常に大きな視野を持ち、自分ができることよりさらに高い目標を持ちなさい。競争相手や先駆者に優ろうと思うだけではだめです。あなた自身を越えるよう努力するのです。   ウィリアム・ウォード
  46:忍激の二字は、これ禍福の関なり   中国古典
  47:何を求めているのか判らない時、友達だったら…って考えよう。   シンドラーのリスト
  48:誘惑を避けるのは簡単です。もしあなたが距離を保ってさえいれば   シンドラーのリスト
  49:成功した人と友達になれ。彼らと一緒に過ごし刺激を受けるうち、あなたも彼らのようになれる。   シンドラーのリスト
  50:完璧な文章でも、他人のものなら手をいれたくなるのは人間の常。あなたの文章に赤を入れられてもいちいち気にしてはいけない。   夢のカリフォルニア・山崎終

<< 1 …. 706 707 708 709 710 711 712 713 714 715 716 717 718 719 720 721 722 723 724 725 726 …. 792 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク