心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39567
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
709
710
711
712
713
714
715
716
717
718
719
720
721
722
723
724
725
726
727
728
729
….
792
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
一番の根本は、自分を信じ切れたかどうかである。
衣笠祥雄
2:
僕は野球が大好きでした。こんな大好きなことを1日たりとも休めますか?
衣笠祥雄
3:
自分側の都合を通すのに「君のためだ」なんて言い方は大変卑怯ですし、相手の知性を見下げた言い方だと思います。
森博嗣
4:
嘘を承知で演って、それが本当のように聞こえるところに「芸」というものがある。
三遊亭円楽
5:
この世に公平なんて言葉は無い!人は生まれつき不公平なのだ!
「タクティクスオウガ」
6:
被害者でいるほうが楽なのだ!弱者だから不平を言うのではない、不平をこぼしたいからこそ弱者に身を置くのだ!
「タクティクスオウガ」
7:
自分の幸せのためだけに戦うんだ。だから、争いがこの世界から消えてなくなることはない。
「タクティクスオウガ」
8:
限りある命だからこそ、人は未来に希望を託すのだ。
「タクティクスオウガ」
9:
死の考察に自らを捧げる哲学は偽の哲学である。本当の哲学は生活の智慧であり、この哲学には死はない。
フォイエルバッハ
10:
半分の真実は、偽りよりもこわい。
フォイエルバッハ
11:
嘘が走っても、真実が追いつく。
ポルノグラフィティ
12:
真実の言葉ほど、強力なものはない。
W・C・フィールズ
13:
すべてが過ぎ去っても真実は残る。
ロシアのことわざ
14:
真実は黄金を塗っても、泥を塗っても、必ず、すべてが表に出てくる。
ロシアのことわざ
15:
真実を滅ぼせば、自らが滅ぶ。
ロシアのことわざ
16:
人間の魂はいずれも、善と悪とが支配権を争って絶えず戦っている、精神的戦場である。
トイレの清掃員役の桑田佳祐
17:
人間は、できうる限り遠い未来のことを考えて人生を生きるべきである。
トイレの清掃員役の桑田佳祐
18:
人間を見るのには危険に臨んでいるときの方が都合がよい。逆境にあるときの方が、どんな人物かよくわかる。そういうときにこそ真実の声が胸の底からほとばしり出、仮面をはぎとられて、正体が残るからである。
ヤコブ・ブルクハルト
19:
思慮深く軽蔑することを練習せよ。傲慢
ペスタロッチ
20:
崇高な精神によって立つ人が、畏縮
ペスタロッチ
21:
家庭よ、汝は道徳上の学校である。
ペスタロッチ
22:
人間は主として自分の労働から自力で見聞を引き出すようにしなくてはならない。
ペスタロッチ
23:
愛するとは少し死ぬこと。愛する者のためゆえ、少し死ぬこと
作者不明
24:
喜びの中に生きるが良い。愛の中に生きるのが良い
モシェ・ド・コブリン
25:
風の中に自分の魂の声を聞くこと、それこそが、本当の風流人なのだ
森本哲郎
26:
足元に落ちている小さな幸せ。結局それをたくさん感じることのできる人が物に弄ばれない幸福な人生を送れるのでしょう。
森本哲郎
27:
成功とはただ一つ。自分の人生を自分の流儀で過ごせることだ。
アガサ・クリスティー
28:
経験の与えた一つの棘は警告の最も厳しいものの全部にも値する。
ミュンヘン
29:
いつも素敵な音楽を聴いて、素敵な本を読んで、素敵な人と出会って、常にいいものに触れていると、その人が歩いているだけで自然にものすごいオーラが放たれているものです。
美輪明宏
30:
松のことは松に習へ、竹のことは竹に習へ。
芭蕉
31:
芸術はそれ自身目的ではない。人間を表現するための手段である。
トムソン
32:
私は思う 今が一番大事な時だ もう一歩!
作者不明
33:
「私には何もないわ」「失くさずにすむ」
村上春樹
34:
アイデアは温めれば温めるほど実行されなくなる
武沢信行
35:
我を非として当たる者は吾が師なり。我を是として当たる者は吾が友なり。
荀子
36:
人の性は悪にして、その善なるは偽なり。
荀子
37:
訓練というものは、目標とする実際行動よりは厳しいものであり、また行動の始まるまでにその目的を果たしているものである。
ウィリアム・ウォード
38:
心配は身の毒
西洋の格言
39:
自然は人間の持つあらゆる力を訓練を通して明るみに出す。そしてその力を成長させる基盤は使用ということである。
ペスタロッチ
40:
幸せとは、楽をし、物質的に苦労しないという環境から与えられるものではなくて、自分の人生に充実感、生き甲斐を見つけることではないだろうか?
渡辺五郎三郎
41:
捨て台詞のうまい役者が、本当にうまい役者だ。
五代目尾上菊五郎
42:
ケガでも、病気でも、あきらめなければ、必ず夢は叶う。
リヒテンベルク
43:
休息する時間がなければ継続できない。
オビディウス
44:
名声は、求めれば逃げ、無視すれば追ってくる。
パウル・フォン・オーベルシュタイン
45:
偉大な精神が親切に現れる
北欧のことわざ
46:
一粒の砂に世界を感じ、一輪の花に天界を見る。掌中に無限を収め、一刻に永遠を掴む
ウィリアム・ウォード
47:
元々駄目だったんだから、元に戻るだけです。
綾小路きみまろ
48:
誤った愛の心が三つある。思い上がりの心、羨む心、逆上する心。
ハリー・ポッターと秘密の部屋-アルバス・ダンブルドア
49:
自然は神の芸術なり
ハリー・ポッターと秘密の部屋-アルバス・ダンブルドア
50:
隣人を愛する者は、その周りにいつも血縁者が集まる。神は財産を形成するための富を与えてくれる。
アメフトの選手
<<
1
….
709
710
711
712
713
714
715
716
717
718
719
720
721
722
723
724
725
726
727
728
729
….
792
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク