心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39572
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
….
792
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
すべての男は、愛が冷めれば冷めるほど、女に好かれるものだ。そして、誘惑の網をいよいよ広げて残酷に女の生を滅ぼしていく。
プーシキン
2:
秘密というものは、それがどんな性質のものであっても、女性の胸には重荷である。どうしても誰かに打ち明けずにはいられないから。
プーシキン
3:
男性全体を罵言し、彼らの欠点を洗いざらしにしても、それに抗議を申し込む男性はいないが、女性について少しでも皮肉を言おうものなら、すべての女性は一斉に立ち上がって講義する。女性というものは、一国民・一宗派を形成している。
プーシキン
4:
何事も学ばなかった人たちには、何も忘れるべきものではありません。
イングウェイ・マルムスティーン(ギタリスト)
5:
盲目は一つの世界だといわれるが、孤独も一つの世界だ。
イングウェイ・マルムスティーン(ギタリスト)
6:
僕に何が出来て何が出来ないか決め付けるな!
映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
7:
僕が深刻そうに見えるのは、恐らく集中しているからだろう。
ウエイン・W・ダイアー
8:
有名な人と普通の人を分けるのは、何かに打ち込んだ量の差だと思う。
ウエイン・W・ダイアー
9:
ベストを尽くしたと思えれば何もいらない。レースで1位になろうと、2位、3位だろうと関係がない。大事なのは、自分ができるかぎりのベストをつくしたかどうか。
ウエイン・W・ダイアー
10:
もうこれ以上できないんだというくらい調整をして、レースに臨むことができれば、そこまでのすばらしい過程があるわけだから、負けてしまっても悔しいと思う必要はない。
ウエイン・W・ダイアー
11:
棒っきれのように生き、棒っきれのようにくたばる。
北方謙三
12:
大事なものを、なくせばいいんです。なくしてから、大事だったと気がつけば。
北方謙三
13:
人生には、座る場所はひとつあればいいんだ。俺は、座って海を眺めるための岩を持ってるよ。それ一ヵ所があれば、充分なんだ。
北方謙三
14:
大事なのは、なにが勝ちかをみきわめることだ。
北方謙三
15:
大道行くべし、又何ぞ防げん。
木戸孝允
16:
人の巧を取って我が拙を捨て、人の長を取って我が短を補う。
木戸孝允
17:
恋が新しき場合、できたてのぶどう酒のごとく醗酵して古くなり、澄んで来るにつれて穏やかにならん。
アンジール&ザックス
18:
生をもたらす死ほどすばらしいものはなく、死から生まれる生ほど高貴なものはない。
アンジール&ザックス
19:
英知は泉である。その水を飲めば飲むほど、ますます多く、力強く、再び吹き出してくる。
アンジール&ザックス
20:
愛なくして歩くものは天国にいらない。彼は鬼火にも似て、あちこちと跳ね回る。
アンジール&ザックス
21:
いかなる道でも効果が無くなると、最後の手段として剣が与えられてるのです。最高の財宝だけは、われわれは暴力に対して正当防衛をしてもよいのです。
シラー
22:
悪い種子からは悪い実ができる。
シラー
23:
自然は無限に分割された神である。神と自然は、完全に相等しい二つの偉大な力である。
シラー
24:
悪行の呪いは、絶えずそれが悪を産まざるをえないところにある。
シラー
25:
死を怖れない者に何を怖れろというのだ。
シラー
26:
持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る。
シラー
27:
世界史は世界審判である。
シラー
28:
誰をも恐れない者は、誰からも恐れられている者に劣らず強い。
シラー
29:
神は勇者を叩く。
シラー
30:
汝が死ぬ前日に懺悔せよ。
シラー
31:
若き時代に数千の帆柱を押し立てて船出したその港へ、老いさらばえて救いのボートに助けられ、人知れず帰ってくる。
シラー
32:
物質的状態にある人間は、自然の力を甘受しているのみである。人間は、美的状態において、このような自然の力から免れる。そして道徳的状態において、かかる自然の力を支配する。
シラー
33:
神は、もはや人間の力では助けられない時のみ助ける。
シラー
34:
歴史とは、自然との闘争である。
フェリックス
35:
勇気が、常に勇気が、さらに勇気が必要なのだ。
ハリー・ポッターと秘密の部屋-アルバス・ダンブルドア
36:
パンの次には教育が国民には最も大切なものである。
ハリー・ポッターと秘密の部屋-アルバス・ダンブルドア
37:
チャンスというのは、他から強いられて与えられるものではなく、不安な心を抑えて奪い取るものだ。
関本忠弘
38:
料理の仕事は女に忍耐と受け身を教える。これは錬金術だ。
サヴァラン
39:
料理することは、われわれの文明を促進させたすべての技術の白眉(はくび)である。というのは、厨房の必要がわれわれに火の使い方を取得させてくれたからである。
サヴァラン
40:
肥満は未開人には見られないし、食べるために働き、生きるために食べている社会層にも現れない。
サヴァラン
41:
肉食獣はけっして肥満することはない。
サヴァラン
42:
君がどんなものを食べているかを言って見給え、君がどんなであるか行ってみせよう。
サヴァラン
43:
欲はなく 決して怒(いか)らず いつも静かに笑っている
宮沢賢治
44:
私たちの目的はやはり、愛とか信頼、あるいは楽しみとか、安らぎとか、生きがいとか、こういうことだ。これが目的で、そのために政治や経済、学問、健康があるということではないか。
ジェームス・W・ヤング
45:
主役とはどういうものか。ドラマでは条件が二つある。一つはトラブル解決能力。もう一つは人生を持っていることだ。
ジェームス・W・ヤング
46:
企業でも国でも、目の前のことを変え、本質的な部分は手をつけない。だから「人事」「仕方」「仕掛け」「仕組み」「思想」の順番で、段階的に変える。
堺屋太一
47:
人口が減ること自体を悲観する必要はない。大事なのは、生産性を高める方向に変化できるかどうかだ。
堺屋太一
48:
病気は身体の障害であるが、気にしない限り意思の障害ではない。
エピクテトス
49:
この地上にて最も小なるものは貧欲、快楽欲、大言壮語であり、最も大いなるものは寛容、柔和、慈悲心なり。
エピクテトス
50:
ただひとつの人間の良心のみが、あらゆる難攻不落の要塞より安全なり。
エピクテトス
<<
1
….
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
….
792
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク