心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39489
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
….
790
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
恩義には必ず報いるが、仇も絶対に忘れずに返す。
小林良三
2:
毎日同じことを繰り返す大切さってモンがわかるか?大事なことだ。覚えておけ。
Goethe:ゲーテ
3:
貧しいことは恥ではない。だが、貧しさに安住することは恥である。
ペリクレス
4:
毎日毎日100点を取ろうとしたら持ちません。長続きさせようと思ったら、毎日落第しないことのほうが大事です。
倉嶋厚
5:
歩けるうちは一歩でも前へ、倒れるときは前のめりに、ね。最後まで未練たらしく悪あがきしなきゃ、生まれて来た甲斐が無いよ。
Goethe:ゲーテ
6:
宗鑑は 何処へと人の問ふならば ちと用有りてあの世へと言へ
山崎宗鑑
7:
この世で最も困難な仕事の一つは、バーゲンでも金が要るということを女たちに悟らせることだ。
エドウィン・ブリス
8:
結婚には証人が必要である。ちょうど、事故や決闘のときと同じように。
ゴジラ対キングギドラ
9:
ゴミは最初からゴミではありません。誰かの役に立った後の姿なのです。
Goethe:ゲーテ
10:
つまづいた時はなにか拾おう
オセロ
11:
巨匠の駄作もあれば無名の画家の傑作もあることを、我々は知っています。
細野不二彦
12:
「何を忠告すべきか」を心得ている人は、たいてい「何も忠告すべきでない」と心得ている。
W・C・フィールズ
13:
「もしかして」って思わなきゃ、恋なんてしてらんないでしょ。
酒井まゆ
14:
理想をかかげるのは、すばらしいこと。ですが、まずは自分の家族や身近な人々を幸せにすることが、やがてはすべての人々の幸せにつながるのではないでしょうか。
Goethe:ゲーテ
15:
どんな場所にいたって不安はあるもの。それなら自分のやりたい場所で夢を追いかける。
谷村新司
16:
堂々と、シャンと振る舞え。私を律する、その声に従う。
柳生博
17:
存在するものは、変化のためのみに存在することを忘れるな。
マルクス・アウレリウス
18:
人生を振り返るのは年寄りの特権でな。お前さんみたいな若いモンは未来だけ見てりゃいい。
Goethe:ゲーテ
19:
ここらでキメようぜ 嘆いてばかりじゃ進まない
TOKIO
20:
明日が見えてしまうなら立ち止まってみるの。足跡だらけの道など走るのはやめて、切らした息を元に戻すの。
鬼束ちひろ
21:
知ることにも順序があるのだ。
紫堂恭子
22:
雑種って一匹一匹がひとつの種類なんだよ?かっこいいよ。
海藍
23:
「なんで女って、理屈の通ってないコトを、そんな自信あり気に言うんだよ!」「女のカンよ」
大久保篤
24:
食べるということは生きるということと同じなの。料理を極めることは、人生を極めることなのよ。
Goethe:ゲーテ
25:
何かを始めるからにはとことんやらねばならない。途中でやめれば中途半端に終わったことが脳裏から離れなくなる。
グミチョコレートパイン
26:
いいとこばっかの人間なんていないですよ
成田美名子
27:
人間って生まれてしばらくは、誕生を背にして前に進んでる感じでいるだろ。でも「向きを変える日」が来るもんでさ、終りを想定して、残り時間をカウントダウンするようになる。死の側から見ると、何が大切かはっきり分かってくるんだ。
成田美名子
28:
幸せには自分でならないとね
成田美名子
29:
頑張れば何でも出来るようになるってもんじゃない。そんなの、成功した奴のセリフだ。
成田美名子
30:
どっちを選んでも後悔することがあり得るなら、どっちをとっても同じだよな。
成田美名子
31:
運命と戦うことが潔いっても思う人と、受け入れることが潔い人がいる。
成田美名子
32:
明日ってのは切り離されたものじゃない。今日を積み重ねた先にあるんだ。今出来ることを思い切りやれ。それが明日につながる。
成田美名子
33:
生きていく間に起こる色々な出来事、不思議な偶然。時々神様がゲームの駒を動かしたのじゃないかと思うことすらある。それを恨むか、感謝するか、気持ち一つで貴方の一生は決まるんだよ。
成田美名子
34:
自信がなくなることってあるよな、もう駄目なんじゃないかって、絶望したくなることがさ。でも、そういうときこそ努力するしかないんだよね、勇気振り絞って信じてみるしか。
成田美名子
35:
自然の中で生まれるものは、自分でやるべきことの時期を知っている。時計なんかに頼っちゃうのは人間だけだよ。
岡野史佳
36:
迷子になるのはけっこう好きなんだ。だってほら、知らないものが世界にはこーんなにあるんだって気付くだろ。わくわくしない?
岡野史佳
37:
何を考えてるか分らないっていうのは、自分の理解の範囲を越えているだけだ。
岡野史佳
38:
人生とは馬鹿馬鹿しいエンタテイメントである。自分の人生をどう楽しく自己満足させるかに、人は一生を費やしていると言っても過言ではない。つまりはエンタテイメント。自分も楽しい、他人(ひと)も楽しい。これが私の追ってる理想だ。
星崎真紀
39:
自分がまだ小さいって気付くから、人間は大きくなれるんじゃないの?
星崎真紀
40:
習癖の鎖は、殆ど感じられぬほど細いのだが、気付いたときには、もう断ち切れないほど頑丈である。
作者不明
41:
人はみんな考える為に生まれて来るんだ。何が生か、何が死か、何が善か、何が悪か。
大島弓子
42:
人間を作るものが理性であれば、人間を導くものは感情なのです。
ルソー
43:
人類の義務の為に一日の快楽を犠牲にできぬ者に禍あれ。
ルソー
44:
もし苦しみがなかったら、人間は自分の限界を知らなかったろうし、自分というものを知らなかったろう。
L.N.トルストイ
45:
人間が幸福で、完全に自由であるような状態は、この世にないが、人間が完全に不幸で、少しの自由もないような状態も、亦あり得ない。
L.N.トルストイ
46:
人間の考え方の果てしない多様性──其の多様性の故に、どのような真理も二人の人間の頭脳に、同一に映ることがないのである。
L.N.トルストイ
47:
知識は手段であって目的ではない。
L.N.トルストイ
48:
わたしにとっての言語の限界こそが、わたしの限界である。
ウィリアム・ウォード
49:
物語は世の中の物のあはれのかぎりをかき集めて、読む人を深く感ぜしめんと作れる物なり。
紫式部
50:
手間がかかるだけが料理じゃないのよ!
作者不明
<<
1
….
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
….
790
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク