心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39491
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
….
790
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
負けてもいい.... 強くなって帰って来い。
空手の師範
2:
生まれ生まれ生まれ生まれて生の始めに暗く。 死に死に死に死んで死の終わりに冥し。
空海
3:
『消えて欲しい』って思う人間ほど、なかなかしぶといもんだよ。 ゴキブリだって、なかなか死んでくれないだろ?
愚痴を聞いてくれるH先輩
4:
結果など気にすることはない。今を必至に生きること。 そして自分に負けない強さを持つこと。 そこにはきっと、幸せの道しるべが立っていると信じています。
九重貢
5:
美しく最後を飾りつける暇があるなら 最後まで美しくいきようじゃねーか
銀魂〜銀時〜
6:
政治の腐敗とは、政治家が賄賂を取ることではない それは、政治家個人の腐敗に過ぎない 政治家が賄賂をとっても それを批判することができない状態を、政治の腐敗というんだ
銀英
7:
人間は高慢な思いをいだくべからず。高慢は花をつけ破滅の種を実らせる。実りの秋はとめどなき、涙を刈り取る。
アイシールド21
8:
真理の言葉は単純なり。
アイシールド21
9:
真の悲しみは苦しみの支え杖なり。
アイシールド21
10:
嫉妬心を少しも持たず、友人の成功を悦ぶ強き性格の持ち主は皆無なり。
アイシールド21
11:
チャンスを逃すともう終わりね。チャンスだけの人もいるから。
喰始
12:
最高の健康にはひとつの限界があり、常に病気と隣り合わせなり。
アイシールド21
13:
幸福になる状態にて、その生命を終えし者のみを幸福なりと考えべし。
アイシールド21
14:
苦しみこそ悟りの母
アイシールド21
15:
英知は苦難からもたらさる。
アイシールド21
16:
正しき思慮こそ神の最上の贈り物なり。
アイシールド21
17:
羨望せざる人間は幸せになれず。
アイシールド21
18:
老いいく時間はすべてのことを救う。
アイシールド21
19:
結局、日本の教育は、「使われる人間」しか育ててこなかったのではないか。学校は誰かに、あるいは何かに使われるためのトレーニングの場に過ぎなかったこと。おとなしくか、要領よくか、有能にか、ともあれ我が身を使われる人間としてしか思い描けない日本人ばかりを育ててきたのではなかったか。
吉岡忍
20:
一歩前進、二歩後退。
デイトレーダー
21:
革命の時期と進展を示唆することは不可能であり、多かれ少なかれ神秘的な法則に支配されるが、革命が来る場合には急激に進む。
デイトレーダー
22:
具体的なものを抽象的なものにすり替えることは、革命における最も重要かつ危険な罪過のひとつである。
デイトレーダー
23:
資本主義社会の民主主義は、絶えず資本主義的搾取の狭い枠内で締め付けられているので、事実上はつねに少数者のため、有産階級だけのため、金持ちだけのためである。
デイトレーダー
24:
不平等な経済的・政治的発展は資本主義の絶対的法則である。
デイトレーダー
25:
「雑用」という仕事などない!
大島正裕
26:
創り出すことと年齢なんて関係ないよ。
岡本太郎
27:
愚者は教えたがり、賢者は学びたがる。
チェーホフ
28:
自分の運命は自分で作り出すべきもので、虚偽や不正は絶対に排撃せねばならない。
チェーホフ
29:
人間一般を知ることは、個々の人間を知ることよりも容易である。
ラ・フォンテーヌ
30:
人間は年を取るにつれて、いっそうもの狂おしくなるとともに、賢くもなる。
ラ・フォンテーヌ
31:
人間はときに、他人と別であると同じほどに自分も別人である。
ラ・フォンテーヌ
32:
人は普通、称讃されんがために褒める。
ラ・フォンテーヌ
33:
人は嫉妬するのを恥じるが、嫉妬したことがあるということや、嫉妬できることを誇りに思う。
ラ・フォンテーヌ
34:
人は往々にして恋愛を去って野心に赴くが、野心から恋愛に立ち戻ることはほとんどない。
ラ・フォンテーヌ
35:
人は往々にして自分が不幸に思えることに、ある種の悦びを感じることで、不幸である自分を慰める。
ラ・フォンテーヌ
36:
人はときどき英知を持ちながら馬鹿だが、判断があって馬鹿であることは絶対にない。
ラ・フォンテーヌ
37:
人は、虚栄が話せとそそのかさない限り、口をきかない。
ラ・フォンテーヌ
38:
人に退屈だと思われないようにすることを大切だと思っている人々に限って、きまってわれわれを飽きさせる。
ラ・フォンテーヌ
39:
人が不正を非難するのは、そのことを増悪するからではなく、むしろ、自分がその害をこうむりたくないからである。
ラ・フォンテーヌ
40:
信頼こそ才知よりも交際を深める。
ラ・フォンテーヌ
41:
女性は初めての恋愛では愛する人に恋するが、その後の恋愛では恋に恋する。
ラ・フォンテーヌ
42:
女は永くその最初の人を守っている、ただし、第二の人ができない限りは。
ラ・フォンテーヌ
43:
嫉妬深い妻を持つことは夫にとっては痛快である。彼は二六時中、その愛している女のことを聞いていられるから。
ラ・フォンテーヌ
44:
自尊心は我々に嫉妬心を吹き込むが、しばしばその嫉妬心を和らげる役もする。
ラ・フォンテーヌ
45:
自愛こそ、この世でいちばんのへつらいである。
ラ・フォンテーヌ
46:
罪悪でありながら、その輝きや、その数や、その極度のために無罪となるものがある。それのみか、栄誉となるものすらある。だからこそ、公の盗みが有能とたたえられ、無法に諸州を奪うことが征服と称される。
ラ・フォンテーヌ
47:
最も微妙な賢明は、最も微妙な愚かさにもなり得る。
ラ・フォンテーヌ
48:
幸福な人々の節制は、幸運が彼らの気質に与えたおだやかさからくる。
ラ・フォンテーヌ
49:
謙遜は、人の称讃を嫌がるように見えるが、その実はもっと婉曲に称讃されたい欲望にすぎない。
ラ・フォンテーヌ
50:
金に目もくれない人はいくらもいるが、金の与え方を心得ている人はほとんどいない。
ラ・フォンテーヌ
<<
1
….
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
….
790
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク