心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39491
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
….
790
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
論理は言葉の知識にほかならない。
C・チャップリン
2:
人類の種族は、二つの異なる人種、すなわち借金する人間と、金を貸す人間とから成る。
C・チャップリン
3:
おお主よ、われに力と勇気を与え給え、わが肉、わが心を嫌悪の念なく見んがために。
ボードレール
4:
およそ人間ほど非社交的かつ社交的なものはない。その不徳によりて相集まり、その天性によりて相知る。
ボードレール
5:
英雄とは、終始一貫して自己を集中する人間である。
ボードレール
6:
何より自分自身に対して偉人に、聖者になることだ。
ボードレール
7:
悪魔を信ずるは悪魔を愛するよりはるかに難し。
ボードレール
8:
神が存在しないとしても、やはり宗教は神聖であり神性を備えているであろう。
ボードレール
9:
神は支配するために存在することすら必要としない唯一の存在である。
ボードレール
10:
予想外のことまでも深く深く見抜け。
大山倍達
11:
明日は、試練に応じた新しい力をもたらすであろう。
ヒルマン監督
12:
悩みのみが正しい意味で、人を謙遜にする。
ヒルマン監督
13:
忠告は雪に似て、静かに降れば降るほど心に永くかかり、心に食い込んでいくことも深くなる。
ヒルマン監督
14:
争いをしているときは、理のある側が、まず先に若干譲歩すべきである。理のない相手は、全然許すことのできないのが通常である。
ヒルマン監督
15:
川の氾濫が土を掘って田畑を耕すように、病気はすべての人の心を掘って耕してくれれる。病気を正しく理解してこれに堪える人は、より深く、より強く、より大きくなる。
ヒルマン監督
16:
成功はすべて人間の悪しき性質を誘い出し、不成功は善き性質を育てる。
ヒルマン監督
17:
人生の唯一の理性的目的は、地上に神の国を築いていくことである。
ヒルマン監督
18:
人生においては最も耐え難いことは、世の経験をつんだ多くの人々の言によると、悪天候が続くことではなく、雲ひとつない日が続くことである。
ヒルマン監督
19:
心配に対する最上の対策は忍耐と勇気である。
ヒルマン監督
20:
「幸福」という言葉には、何か憂うつな調子がある。それを口にするとき、すでにそれは逃げ去っている。
ヒルマン監督
21:
よい思想は決して人間独自の仕事ではない。それは人間を通して流れ出るだけのものである。
ヒルマン監督
22:
愛は全てに打ち克つ。
ヒルマン監督
23:
悪人が受ける主な罰は、彼ら悪人が善心に立ち還った瞬間に、よりよくなろうと願っても、もはや善の道に還ることが出来ないという点にある。
ヒルマン監督
24:
過度に謙遜な人を真に受けてはいけない。ことに、自分で自分を皮肉るような態度を信用してはいけない。その背後には、たいがい虚栄心と名誉心の強烈な一服がひそんでいる。
ヒルマン監督
25:
宗教は生命の塩であり、力である。
ヒルマン監督
26:
君知らずや、人は魚の如し、暗らきに棲
北村透谷
27:
ただ、いっさいは過ぎていきます。自分が今まで阿鼻叫喚で生きてきた、いわゆる人間の世界において、たった一つ、真理らしく思われたのは、それだけでした。
人間失格(太宰治)
28:
お前の義母が生きている限り、平和のあらゆる希望を諦めよ。
ユウェナリス
29:
すべての人は学びたがるも、誰もその代価を払わず。
ユウェナリス
30:
幸運なる人間は白い鳥よりもまれなり。
ユウェナリス
31:
高き身に登るはいとむずかし、家の苦しき境遇が力の展開を防ぐるときは。
ユウェナリス
32:
世の人々を見られよ、己の幸いを知るものの、いかに少なきことか。知るとも、これを求める者の、いかに少なきことか。
ユウェナリス
33:
生のために生の目的を放棄する。
ユウェナリス
34:
汝が死ぬ時に富裕にならんがため、貧乏人暮らしをするはまったくの狂気なり。
ユウェナリス
35:
老年は死より恐れられる。
ユウェナリス
36:
老人を丁重におだやかに殺そうと思えば、若い妻をあてがえばよい。老人には効果満点の毒薬である。
アーサー・ゴッドフリー
37:
あまり永すぎる休息は苦痛なり。
ホメロス
38:
ありとあらゆる形の死は、不幸なる人にとりて憎悪に満つれど、最も悪しき憎しみは飢えによる死なり。
ホメロス
39:
いかなる者も己自身にてすべてをなし得ず。
ホメロス
40:
たとえ正義の動きは緩慢まりとも、邪悪者を打破するは必至なり。
ホメロス
41:
過ぎ去りしことは、過ぎ去りしことなれば、過ぎ去りし事として、そのままにせん。
ホメロス
42:
逆境における希望、順境における気づかいは、禍福に備える心情なり。
ホメロス
43:
最悪の暴君は蜂起する群衆。
ホメロス
44:
最上の勇者でさえ、自分の力以上の戦闘はできない。
ホメロス
45:
弱き人々でも団結力を与う。
ホメロス
46:
酒は働く人に大いなる力を増大せしむ。
ホメロス
47:
涙のたむけは、われが渇望するすべてなり。
ホメロス
48:
眠りはまぶたを覆うやいなや、善きも悪しきもすべてを忘れさせるもの。
ホメロス
49:
人間は、幸福の二倍不幸にあう。
ホメロス
50:
多くを欲する者はつねに多くを必要とする。
ホメロス
<<
1
….
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
….
790
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク