名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39577 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 …. 792 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:人間てのは不便だな 忘れちゃいけない事はすぐに忘れるくせに 忘れたい事は簡単には忘れられない   パソコン
  2:家族を大切にしない奴は最低だ。 それは、掛け替えのない味方を失う行為だ。 感謝、感謝、そしてまた感謝。 そして生きろ、行き続けろ。   ケチャ
  3:楽しいばっかりで本当に嬉しいか? 笑ってばっかりで本当に満たされるか?   パルマー
  4:甲子園には魔物が棲んでいると言われるが、  それは本当かもしれない。  変わっていく時代の中で、  毎年、変わらない夏がある。  ここを求めて戦う球児がいる。  そんな甲子園の魅力はまさに  魔物そのものなのかもしれない・・・。   パワプロ
  5:戦争をするから新たな戦争がまた始まる 戦争を無くしたいんだったら 人間が居なくなればいい ただそれだけの事だ    パン屋のおじさん
  6:主君が未熟なれば、家臣もまた、か・・・・   Goethe:ゲーテ
  7:あきらめたら明日は来ない、 人は変われるはずだわ   Goethe:ゲーテ
  8:難しいからこそ……人は人に対し、 手を差し伸べるんじゃないか?   Goethe:ゲーテ
  9:別に友達はただ作ればいいってもんじゃない、 互いに親友と言える思える友がいれば一人だけでいいんだ   Goethe:ゲーテ
  10:戦争は、ゲームの中だけでいい   Goethe:ゲーテ
  11:今出来ることに全力を尽くそう 後悔はしたくないから   ヒデから仮エース
  12:強いチームは練習方法が多少普通とは違うかもしれない でも一番の違いは、その練習へ取り組む気持ちだ!!!   ヒデから仮エース
  13:自分がしてほしいことを相手にしろ! そうすればかならずそれは自分に返ってくるから   ヒデから仮エース
  14:勉強は高校行って大学行って仕事して退職して老人になってもできる。 けどな?その時にしかできないこともあるんだ。 だから成績はもちろん必要だが今の生活や友達・・・全部を大切にしてくれ。   以前生徒を自殺で失った担任
  15:いつも変わりないこの風景こそ幸福なんだろうな・・・   以前生徒を自殺で失った担任
  16:信頼を壊すのは簡単だ。裏切れば良いんだから。  でも信頼を作るのはこの世のどんなことより大変なんだ。 だから信頼だけは壊しちゃいけないし、また他人を疑ってもいけない。   以前生徒を自殺で失った担任
  17:人生は終わらないと価値なんて分からないもんだよ。   以前生徒を自殺で失った担任
  18:復讐をしても悲しみしか生まれない   以前生徒を自殺で失った担任
  19:親が自分の子を信じられないで誰が信じるんだよ!?   以前生徒を自殺で失った担任
  20:人生に正解なんてひとつもねーんだよ! それを決めるのがお前らの使命じゃないのか?  これを決めるのもすべてお前ら次第だ。   以前生徒を自殺で失った担任
  21:明日になれば明日の風が吹く   以前生徒を自殺で失った担任
  22:一生に一回は自分がもっとも輝ける時が来る   以前生徒を自殺で失った担任
  23:先生はほかの先生に あんたたちの悪いところを言われたら うちのクラスにはそんな人はいません って言って喧嘩する用意はできているんですよ!    以前生徒を自殺で失った担任
  24:僕はね 君たちを文系、理系って分けること自体 意味のないことだと思ってますけどね  やりたいことをやればいいじゃないですか アナタの人生なんですから 自分で考えて、自分で行動して、自分で責任をとる いいですか、忘れてはいけませんよ 人生というのは 楽しむためにあるんですよ 大学なんて所詮手段の一つなんですよ みんなに合わせる必要なんて これっぽっちもないんですよ   小6時代の担任から 〜卒業の日〜
  25:二つの道で迷ったら困難な道を通りなさい。   小6時代の担任から 〜卒業の日〜
  26:お前らの面倒見るのめっちゃしんどかった。 でもそれを上回るおもしろさやった。   小6時代の担任から 〜卒業の日〜
  27:怪物と戦うものは、 その過程でみずからも怪物とならぬよう、 気をつけねばならない。 深淵を覗き込むとき、 深淵もまたお前を見つめているのだ。   アニー・ディラード
  28:若い頃から女にモテてきた男の想像力は犬以下である。   アニー・ディラード
  29:忘却に秀でたる者は、強者である。   アニー・ディラード
  30:世界ぜんたいが幸福にならないうちは、個人の幸福はありえない   宮沢賢治
  31:我、事において後悔せず   宮本武蔵
  32:我、事において後悔せず    宮本武蔵
  33:千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を練とす。   宮本武蔵
  34:心をからにして無になれ そうすれば道は必ず開ける   宮本武蔵
  35:人間は欲深いから1歩進むと2歩3歩と進みたくなる。 私ももっともっとって思ってしまうから、 半歩でも良いから自分のペースで、1歩引いてやっていきたいです。 (2008年メジャー第1戦初日2位タイのコメント)    宮里 藍
  36:歴史は嘘をつく(捏造される)が、時刻表はウソをつかない。 時刻表がウソをついたら、列車がぶつかってしまうからだ。 「時刻表昭和史」あとがきより    宮脇俊三
  37:計画というのは、八割方うまくやるのは割合やさしい。 終わりまでとなると難しい。   宮脇俊三
  38:難しいことがいくつもあるときは、 まず強引でも無理やり一本の柱を立てて、 そこから解決・発展させていくほかない。    宮脇俊三
  39:短い言葉で説明できないことほど、おもしろい。   宮脇俊三
  40:完全そして永久に どこまでも一緒に行かうとする この変態を 恋愛といふ   宮澤賢治
  41:人になにも与えることができない人は、 人より10倍裕福かもしれないが、 人より10倍不幸である。   京都出身の牧師さん
  42:人を信じる事は良い事だ、 でもな? お前が1番信じないといけないのは、自分自身であって、 己を信じる事が出来て初めて、 お前は人を信じる事が出来るんだ    R教師・O
  43:親が子供に期待するのはいいことだが 自分の物指しで子供の努力を判断して失望するのは あまりにも身勝手なことだ   M大学のO教授
  44:教師というのは、何も特別な存在じゃないんだ!   教職課程の先生
  45:自分は長く生きるつもりはありません   橋本真也
  46:グラウンドで死ねたらオレは本望   仰木彬
  47:生きていくんだ それでいいんだ   玉置浩二
  48:瞬く光は 離れていても 巡る場所で 夢に辿り着く 奇跡はかなうはず   玉置成実
  49:怖いものなど 何もなかった ただキミがいなくなるのが 怖かった・・・    玉置成実
  50:いつかまためぐり逢えても 素直にはなれない そう思うから この続く空のどこかに いつも笑顔がある ことだけを 願ってる AIIthetime   玉置成実

<< 1 …. 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 …. 792 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク