名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39491 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 …. 790 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:小舟は揺れ、波に洗われ、海は逆巻く。舟人行く手に迷い、帆はやぶれている。いま 楫   カズオ・イシグロ
  2:私たちの中に人物がいないのは、人物になろうと決心して努力する人がいないからである。人物がいないと慨嘆するその人自身が、なぜ人物になろうと勉強・修養をしないのか。   安昌浩
  3:最も深い革命は精神的なものである。精神的革命は人間を変革し、こんどはその人間が世界を変革する。   サモセット・モーム
  4:戦おう!勝利は勇者のものだ!冷たく立ちはだかる逆境と無慈悲な運命の壁を突き崩し、飛翔せよ。そして、はるかなる栄光をつかみたまえ。群がる犬のような愚者の誹謗   イエス・キリスト
  5:男が女に泣かれるとその憫れに打たれて心が変わるという。が、男に泣かれた女は断固として愛想が尽きる。   佐藤愛子
  6:上り調子の時に会う人にはいつもよくしておきなさい。なぜなら、下り調子の時に会うのも、また同じ人なのだから。   ウィリアム・ウォード
  7:利己主義は人類の最大の災いである。   ポルノグラフィティ
  8:運命を変えるのは縁である。   原哲夫
  9:安逸を思はず、名利を顧(かえり)みず、唯(ただ)おのれをすてて人を救はんことを希(ねが)ふべし   緒方洪庵
  10:社会のために奉仕できる時、その人の人生は、より幸福に、より意義深きものとなる。   リム・ボーセン
  11:人生が生きるに値するのは、その人が正直に生き、理想をもっているときだ。そして自分にだけでなく「全人類」に役立つ大きな志をもっているときだ。   第二次大戦の猛将パットン将軍(米)
  12:心にまとう無関心のマントを破り棄てよ!おそくならないうちに決断せよ!   白バラ
  13:愛の対極にあるのは憎しみではない。無関心である。美の対極にあるのは醜さではない。無関心である。知の対極にあるのは無知ではない。それもまた無関心である。平和の対極にあるのは戦争ではない。無関心である。生の対極にあるのは死ではない。無関心、生と死に対する無関心である。   エリック・モラレス(プロボクサー)
  14:人間が苦しめられ、辱(はずかし)められている限り、いつでも、どこでも、私は決して「沈黙」しない。沈黙は、苦しめる側を増長させ、苦しめられる側には役立たない。   エリック・モラレス(プロボクサー)
  15:逆境、苦闘といった言葉は、言外にうしろ向きな意味あいを含んでいるが、実は、それらが生命の原動力だったのだ。逆境がなければ圧力はなく、圧力がなければ変化も起こらないからである。   ぴゅーと吹く!ジャガー
  16:崇高な心の持主にとって、障害や苦難は力を鍛える恰好の場である。抵抗は彼らを強くし、迫害は彼らをひきつけ、危険は彼らを奮いたたせる。なぜなら、それは闘いであり、いかなる闘いも人を気負い立たせ、高潔にするものであるからだ。   イワン・ヴァーゾフ
  17:困難な時は、いつまでも続かない。強靱な人間は、いつまでも生き続ける。   アーネスト・ハスキンズ
  18:順境のときには友人は多く、逆境のときには二十分の一もない。   ナサニエル・ホーソーン
  19:不幸に直面したときに友だちがわかる。   ヘルマン・ゲーリング
  20:友を得て、われはおどりて喜びぬ。知れ、「人のよろこびは人」こそ。   北欧のことわざ
  21:「正義」——この言葉に、地球上における、私どもの「幸福」が包まれている。正義こそ、文明の精髄であり、社会の真髄であり、そして政治の総括である。国家が繁栄するかいなかは、正義を大事にするかいなかにかかっている。   ルイ・アラゴン
  22:「年をとればとるほど大きな人間になる」そういう生き方をしてほしい。今は、数年程度の先の読めものにしか興味を持たないように育てられている。それではあまりにかわいそうです。見果てぬ夢に生きてほしい。   河島信樹
  23:人は自分の最も悪い習慣でさえ失う事を残念がる。おそらく、最も残念がるだろう。なぜなら、それこそがその人の人格の本質的な部分であるからだ。   オスカー・ワイルド
  24:雲の向こう側はいつも青空だ。   ルイ・アラゴン
  25:子どもは小さいから子どもなのではない。子どもは大人になるから、大人になるために子どもなのだ。   クラーク博士
  26:普通のことに気がつく…って、なんて難しいのかしら   曽根原澄子
  27:皆さんが、もし大学で虚脱感、自信喪失、疎外感に捕らわれたとすれば、それは正常且(か)つ貴重な体験であり、そしてそれを自らの力によって如何(いか)に脱出するかが皆さんに課せられた当面の課題だと思います。   小野京右
  28:永遠に比べたらほんの一瞬しか生きていられないのに、人生なぞ苦しむに値するものだろうか?   L.N.トルストイ
  29:許されたことには興味がないが、禁じられたことには気をそそられる。   オウィディウス
  30:もし一年を通して太陽の日と雲の日とを数えてみれば、晴れた日の方が多かったということが分かるだろう。   オウィディウス
  31:場所ちがいの善行は悪行だと私は思う。   ミヒャエル・エンデ
  32:不幸な目に遭わないこと、それは多くの幸福に恵まれることに等しい。   ミヒャエル・エンデ
  33:人間はまだ十分に幸福ではなかったからこそ死を恐れるのである。最高の幸福に恵まれれば、すぐに死にたいと思う。   エイジアエンジニア
  34:国家は廃止されるのではなく、それは死滅するのである。   エイジアエンジニア
  35:国家とは、ある階級が他の階級を圧倒する機械以外の何物でもなく、これは専制君主国と同様に、真の民主主義国である。   エイジアエンジニア
  36:猿群から区別される人間社会の特徴は何か——労働である。   エイジアエンジニア
  37:君主にとって、歴史ほど優れた女教師はない。だが、彼女の方は少々散漫な生徒をもって不幸なのである。   エイジアエンジニア
  38:人間の運命は、ルール通りに行われるチェスというよりむしろ宝くじを思い起こさせる。   エレファントカシマシ
  39:友を得るには、相手の関心を引こうとするよりも、相手に純粋な感心を寄せることだ。   ググイ=デール
  40:朝寝は時間の出費である。しかも、これほど高価な出費は他にない。   アドリアン・ルビンスキー
  41:成功に至る第一歩は、自分が心に何を望んでいるかを見つけ出すことです。それがはっきりとわからないうちは、何を期待してもだめです。   ググイ=デール
  42:人生をより良くするためには、心の状態を前向きの状態にする事が先決です。   A・カーネギー
  43:最悪の状態でも人間は希望を失ってはいけない。悪いことが良いことにつながることもあるのだと私たちは信じなければならない。   ググイ=デール
  44:些細なことをとやかく言うな。取るにも足らぬこと「人生の白アリ」に自分の幸福を食いつぶされるな。   ググイ=デール
  45:一日を大切にせよ。その差が人生の差につながる。   ググイ=デール
  46:悪いことを考えながら良い結果を期待することはできない。良いことを考えて悪い結果を得ることはできない。   ググイ=デール
  47:答えはない。答えは存在したことがない。答えはこれからも存在しない。それが答えなのだ。   ガガーリン
  48:我々は違った未来を選ぶことができる。しかし、我々は過去を引き止めておくことはできない。現代社会は決して技術の過剰に悩んでいるのではなく、その至らなさに悩んでいるのだ。   アルドゥス・ハックリー
  49:性本能なしにはいかなる恋愛も存在しない。恋愛はあたかも帆船が風を利用するように、この粗野な力を利用する。   オルダス・ハクスリー
  50:やりかたやハウツーなんてない。ただ愛することによってしか、愛し方なんてわからないんだ。   オルダス・ハクスリー

<< 1 …. 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 …. 790 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク